- ベストアンサー
子供のしつけがなってないと配偶者に言われた事がありますか?
- 子供のしつけがなってないと配偶者に言われたことがあるか
- 子供の躾がなってないと感じるのはどんな時か
- 男性の子持ちの方、このような妻はどう思いますか
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の旦那のしつけの半分の責任は貴方にあります。 あとの半分は旦那の両親にあります。 旦那のそのような行いはいきなりそのようになったのであればしかたが無いですが、 たぶん結婚前からの性格は変わってはいないのではないでしょうか? そのような性格を結婚後、特に子供が生まれて以降躾するなり話し合って変えていかなかったのは、残念ながら貴方の責任だと思います。 一般的に子育てに参加しない男は、精神的に十分に大人に成りきれていない場合が多く、子供の部分を多く残しています。そこのところが魅力的に感じる女性も多いようですが、子供の部分は決して親の立場にはなりません。 精神的にまずは大人にして行かないと親としての自覚はまず育ちません。 子供を育てるように旦那の子供の部分を育てない限り、それ以上の変化はないと思いますよ。 子供の部分をおだてる、大人の部分に親としての自覚を促すなど長期的な戦略を行わないと、現代では一般的には悪化していくかと思います。 私は2児のパパですが、このような無責任な幼稚な男を見ると腹が立って仕方がありません。 ちなみに旦那と同じレベルで遣り合っても意味がありません、子供同士の喧嘩とかわりがありません。 そのあたりよく考えて、旦那を躾けていくしかないかと思います。
その他の回答 (9)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
父親です。思いっきり子育てに入っております。 しつけは両親の問題なのでどちらかに言う事は有りません。まぁ私が主にしつけに関わっているかな。 質問者さんは良くしていると思いますよ。 しつけに関してですが、両親で考え方が異なったりすると子供にとってはどれが正しいのか分からなくなりますので、共有することが大切ですよ。 保育所などの行事に参加し始めて育児に参加するようなお父さんも多いですよ。無理矢理にでも参加させましょう!!!!
お礼
回答ありがとうございます。 私の夫は公園やプールやお祭り、花火大会に出掛ける私を見て毎日楽しそうでいいね!遊べていいね!と言いますが、育児をしているお父さんには子供と遊ぶ事の大変さを分かっていただいた様でそれだけで嬉しく思います。 地域の行事や幼稚園、学校行事に誘うのは実は10年たった最近では諦めてしまったのですが、人がいない磯遊びや川遊び、ザリガニ釣りなどには率先して連れて行ってくれる夫なのでそちらを大事にしたいと思います。 よくやってる!と言って下さってありがとうございました!
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
私なら、「自分の子供のしつけ、育児に参加しない躾のなってない夫より子供のほうがよほど躾が行き届いてるから心配しないで」とにっこり嫌味をいいます(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。本当ならニッコリ嫌味をいう位の心の余裕がなければいけなかったのです(笑) 溜まりに溜まった物が昨日は吹き出してしまいました(>_<)
- muni621
- ベストアンサー率23% (112/475)
現役保育士です。3人のお子さんの育児をして家事もこなして、質問者サンは本当に大変ですよね。私も皆さん同様,お父さんにもっと動いて頂きたいですね。躾をするのは母親だけでないでしょう、父親がいるなら父親の出番が必ずあるでしょうにね!ところで私は職業柄 毎日子供と接してますが一番,躾がなってないと感じる家庭は 小さい年齢では[生活における約束事が守れない] 大きい年齢では[人の話が聞けない、ルールが守れない]ですかね…前者は例えば、ご飯を立って食べる、遊びながら食べる…要するに親が区切りをつけてないんですね。 後者は例えば、大事な話をしていてもふざけつづける,遊びの時とそうでない時の区切りがつけれない… 小さい子と似てますが大きい分,わかっていてわざとふざけつづけたりする… スーパーとかでも平気で走り回ってるお子さんとかいますよね。最近では親がいるのに注意しない光景見ますよ…とても残念です。
お礼
保育士さんですか。大変お疲れ様です。 たかが三人の子供にこんなにも四苦八苦してるのに毎日たくさんの子供のお世話をしておられるとは本当に頭が下がります。 躾の基準、大変参考になりました。 三人目の育児がこれからなので参考にさせて頂きます!
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
申し遅れましたが、私は父親です。 我が家は、怒る(あえて“叱る”ではなく“怒る”と書きました)のは、私の役目です。 その後のフォローは妻がやってくれました。 誰よりも厳しい父親だったと思います。 でもね、子どもはちゃんと親を見てくれています。 一生懸命接していれば、幸せは必ず訪れるんです。 我が子がどんな息子たちに育ったか・・・ 興味があればお話します。
お礼
私の理想です。 父親が怒ったフォローを私がする→我が家は自営業で夫は家にいる時間が長い為、こういう形の育児が理想であり適していると思います。 しかし、昔、夫が怒った後のフォローをしたら「そうやっていつも甘やかすのか!」と怒られたので今は口を挟めません。 お子さんがどんな風に育ったのか大変興味があります。
- kuronekorulu
- ベストアンサー率0% (0/2)
ああ・・うんざりな夫さんですね・・・(失礼) 子育てと旦那育て(父親育て)と両方をこなすのはとてもアホラシイですよね・・・ 父親としての自覚がまったく見えない・・・一度突き詰めてとことん話してはいかがでしょう? 攻める感じではなく、父親としてどう思っているのか、子供との関係、父親の責任感等について・・・ 3人の子持ち(しかも2歳児持ち!)ってだけで大変さが伝わってきます。 子供の躾がなってない!と感じる瞬間は人それぞれだとは思いますが、私の場合、 出来る(解かる)レベルに達してるハズの子供がTPOをわきまえない時ですね。 例えば4年生や年長さんならお店で走らない&大きい声や奇声を出さない等出来るハズです。 多少の我慢や、言いつけを守らせることも出来るはず・・・ 譲り合いや、挨拶、お礼、ごめんなさい等も言えるハズです。 最低限、この辺が出来てないなら「まずいかも」です。 まぁ、、、子供にも個人差があるのは解かりますが、平均的には出来るはずの年齢ですよね。 2歳児に関しては「イヤイヤ期」があるのでTPOなんて無いに等しいですよね・・・ 保護者の人が、他人に迷惑かけないように気を使ってるのが見えれば 「ああ大変だなぁ・・」で済む話だと思いますよ。 とにかく、私から言わせれば「父親の躾がなってない!」ですね(苦笑) 多分世間体やら体制ばかりを気にする人なんでしょう。 自分が一番可愛いタイプですね・・・(失礼)
お礼
回答ありがとうございました。 私は、父親育てができていなかったのかも知れません。 子供達外では躾が出来ているようにみられる方です。 得に1番上の長男は厳しくしすぎたなと反省する程ですが学校の先生方からもすごく褒めていただいてる様なので救われています。 年長の女の子は簡単に言いますと(家では)言うことを聞かない子…と言った感じです。 イタズラをしたり、なかなか片付けが出来なかったり。 きっと皆さんは自然に父親育てもしてるのかも知れないですね。 私の変わりにスカッとする台詞を言って下さってありがとうございます(笑)
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 女性からでごめんなさいね・・ まず質問者さん! 旦那さんの頭を一発叩きなさい(怒) 躾は両親でするものです。 母親だけでするものではないです。 両親で教育方針を決めそれに沿って躾けようとします。 何をえらそうに・・・旦那さん(怒) 奥さんに文句言う前にお前が動け(怒)です。 ゴホン・・失礼・・(汗) 口で文句はいくらでも言えるってもんですよね?行動を伴なってはじめて相方にいえるものです。 オレが一生懸命こうやって躾けているのにお前は平気で子供にご飯前にチョコレートをやるって感じなら文句言われてもしゃ~~~ないや・・って思いません? あ・・そうだよね・・・ご飯前だよね・・ごめんね・・って言えるしね~ 何もしないくせに ご飯前にチョコレートやるなよ、って言われたらムッときますよね・・ んじゃ~~~チョコレートで子供の機嫌を直してその間に食事の支度したいんだよ(怒)お前が子供を見ててくれたらチョコレートでごまかさないよ(怒)ってなりますよね?(笑) 躾がなってないって言われたら じゃ~貴方はどういう風に躾けたいの?実践してよ。口だけで物事うまくいかないんだよ動いてから初めて意見いってよ~~って言っちゃえ(笑) パパさんはなんに関して躾がなってないって思っているのでしょうか? 挨拶しない?とか? ご飯中 走り回るとか? 自分が寝ているところをバタバタ走り回るとか?(笑) 電話の応対とか? しつけがなってないの内容は???も少し気になるところではありますが・・・ でも基本子供は二人の間に出来たんです、二人で躾け 教育しましょうって事ですよね? 二人が考えている躾け 教育が同じ方向を向いていないと子供も悩んでしまいます。 今一度 パパさんと子供のことについてちゃんと話してみてはどうですか?
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
躾の責任は、親にあります。 自分が「父親」だという自覚があるのなら、そういう発言は出てこないと思います。 子どもの育成に必要なのは、「母性」「父性」「子ども性」です。 これらがバランスよく注がれることが、子どもの健全な成長に良いことです。 母性=母親 父性=父親 子ども性=兄弟姉妹 ではありません。 それぞれの特性を理解し、家族の性格や人格を考えて接していくものです。 母性とは、優しさ 他人をいたわり、面倒を見て、励まし褒める心 父性とは、厳しさ 自分に自信を持ち、規律を重んじ、何事もやりきる強い意志 子ども性とは、自由 のびのびと好奇心を持ち、積極的に行動する心 躾ができていないというのは、子ども達のどんな行動を言っているのでしょうか? おそらく「父性」の欠落ではないでしょうか? 母親が「母性型」なら、不得手な「父性」には白旗を揚げて、 父親の「父性」として育児への積極参加が望まれます。
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
育児に参加する旦那にでさえ言われたら腹の立つ言葉ですね。 「躾がなってない」人ごとか と言いたい。 自分の子に躾がなってないと自分で言うって…どういう事なんでしょうね^^; 偉そうにすればする分、滑稽だわ。わけがわからない。 そう言い返してみてください。
お礼
回答ありがとうございました。 本当、言い返してみたいです!
- peko_1982
- ベストアンサー率23% (266/1142)
私の父が母に言ってたのを知っています。 それは私と弟が反抗期だった頃です。 質問とは違う回答になってしまうので、申し訳ございません。 父も育児には参加しない人でした。 そんな父の発言を聞いて。 「なーんもしてないヤツが何言ってんだ。私達と会話もしないくせに偉そうに」 と子供ながらに思いました。 それから母の言うことは聞くようになりましたね。 私がヘマをすると母が叱られるので。私のせいで叱られてほしくなかったんです。 しばらく父のことが嫌いでした。 何がいいたいかと言うと、見てる人は見てくれてると言うことです。 質問者様が頑張ってること、旦那さんはわかってくれなくても、子供達には伝わってますよ、きっと。
お礼
どの回答も貴重なご意見だったり勇気づけられました。 こちらの回答は私に足りない物を気付かせてくれたのでベストアンサーとさせて頂きました。 一人目が産まれた頃は二人で育児をしていこうというのが理想で夫へも協力依頼の話合いをしたりもしましたが、段々と諦めてしまい、いつの間にか「夫を仕事だけに集中させられる妻が良い妻だ」とすっかり思い込んでいました。 なので仕事が終われば夫はテレビにゲームにパソコン。→これすら仕事の息抜きをさせてあげるのが良い妻だと思っていました。 私、病んでましたね。 育児をすると言うことは、子供も育てなければならないし、夫育ても妻の責任だったのですね! 夫に関してはいつからか(多分2人目が産まれた6年位前から)全く育ててませんでした。 1番難しそうですが頑張ってみたいと思います。