- ベストアンサー
火災保険に詳しい方お願いします
「全労災の火災共済(保険)」に加入しています、その中で「特別共済金(風呂の空焚き)」があり(1)釜と浴槽が使用不能のとき¥5万 (2)釜のみが使用不能のとき¥2万 支払いとあります。この釜とは何を指すのでしょうか。 コールセンターに「 釜とはなんですか?、灯油、ガス、電気温水器ならばどれを指すのですか、釜とは関係ないのですか?」と問い合わせても全く不明な感じでした(現実には請求も無いのかもしれませんが)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガス風呂釜のことです。 浴槽に上下2つの穴を開けて、風呂釜を取付けて、浴槽に水を入れてお湯を沸かす物です。 空だきとは、水を入れないで風呂釜を点火することです。 水を入れていても、火をつけて出かけたりしていると、水が沸騰して無くなり、空だき状態になることです。 空だきをすると風呂釜の内部が溶けて使い物がならなくなります。 ひどくなると、浴槽が熱でひび割れます。 周りに燃え移る物があれば火災になります。 初期の商品は空だき防止機能(高温になるとガスの火が消える)がなかったので、このようになりましたが今はこのようになることはありません。
その他の回答 (2)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
風呂釜は、目立って備わっていない住居環境にお住まいの方もいらっしゃいますので、 質問者さんには馴染みは無いかも知れませんが、今でも利用されている機器です。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsui/lineup/index.html#04 > ~と問い合わせても全く不明な感じでした そんな時は「説明が分からない。」と伝えて、 誰かに変わるようにさせるか、分かる者から電話をさせるのがベターです。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
風呂釜なんていう言葉は今はあまり使いませんが保険契約書にはあるのですね。 現在であれば給湯器(お湯を沸かす機器)のことでしょう。