- ベストアンサー
切迫早産・MFICUの対応についての質問
- 23週で切迫早産と診断され、現在26週の終りです。周産期医療センターで入院し、病室移動が急すぎて妻が疲れています。
- 妻はMFICU病室で治療を受けており、ステロイド剤や点滴の治療を行っています。突然一般病棟に移動し、夜中の騒音や睡眠不足が張りを悪化させました。
- その後再びMFICUに戻されましたが、本日また一般病棟の大部屋に移されることになりました。医師の説明は個室が空いておらず、状態が重い患者が入院したためとのことです。不安があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身が経験したわけでは無いのですが 参考程度にどうぞ 友人が昔切迫早産で入院しました。 入院中の友人の頸管は15mm~30mm いったりきたりで不安だったらしいですが、医師からは 「15mm以下にならなければとりあえず大丈夫」と言われていたそうです。 しかし一度15mmになったことで、ふとした事ですぐ15mmに戻りやすいという事で出産までは入院という事だったみたいです。 多分これは切迫早産を経験した方みんなそう言われていると思います。 因みに友人は退院までずっと一般病棟でした。 予想ですが多分奥様は一旦5mmまでいって破水気味と言う事である種「ギリギリ状態」と「今は大丈夫」状態をいったりきたりしているのだと思います。 そしてここからは多分病院側の都合です。 病室やMFICU(←特にこっち)は数に限りがあるのでどうしても状態が重篤な患者さんを優先せざる得ない。 比較するなら奥様が5mmでも、奥様と同じ週でもう産まれてしまう状態の患者さんが来たらそちらを優先するしか無い。機材も限りがあると思いますし。 私は医者じゃありませんが、多分医者や看護師さん側からしても奥様をずっとMFICUに入れる方が精神面でも良いとは分かっていると思います。 でも症状や病院や国のルールで「そうせざる得ない」ってのはあるんだと思います。 切迫早産も常に危ない状態というわけでもなく 薬によっては小康状態にもなるのでその場合機材があっても仕方が無いため移動って事かな… 今の状態でもし赤ちゃんが出て来てしまうと いくら赤ちゃんが元気でも生き延びる事がかなり難しいのです。 その為出来る限り「出さない方法」で様子を見るしか無いのと 部屋の数とのバランスでこういう事態が起きるのだと思います。 一般病棟に戻ると言う事は「とりあえず今は凄く危なくは無い」と思ってリラックスするしか無いかなと思います。もう五月蝿いのはこればっかりはタイミングの問題なので… 今は大丈夫!と思って安心しつつ様子を見て頑張ってください!
その他の回答 (1)
- ran200901
- ベストアンサー率34% (99/286)
病院は、MFICUや個室も数が決まっているのだから、より重篤者がきたら状態を見ながら部屋を変えるのは仕方ないでしょう。自分の嫁さんが大切だから、後から重篤者は、その他の部屋に行けと言っていると取られても仕方ない発言ですよ。 私も、周産期医療センターで分娩予定ですが、助産師から個室は重篤者用の部屋なので予約できませんし、MFICUや個室は重篤度、他の重篤者の状態により、移動する場合がありますとご了承くださいと予約時の講習で説明されていますよ。 産科病棟以外には部屋を移せないのだから、決まった部屋数で、状態を見ながら、一番状態が良い人が部屋を移動させられるのは仕方ないと思います。これは、他の病院、他の科でも状態を見ながら、個室、NICUを行ったり来たりさせているので、奥様に限ったことではありません。旦那様は、奥様が一番悪いと思ってらっしゃるみたいですが、周産期医療センターは、他の病院で手に負えなくなった患者が毎日のように運ばれてきます。奥様が入院した時だって、MFICUや個室から部屋を移動させられた人がいるのだから、お互い様なんですよ。 医者だって患者全員の状態を比べて、動かせる人を動かしているのだから、大部屋に移動させられた時は、奥様以上に悪い人が多いんだね。悪そうに見えても、大部屋に移動できる程安定してきたのだから良かったねと思った方が良いですよ。
お礼
ありがとうございます。 たしかに自己中心と取られてもしかたのない意見でしたよね。ただ回答者様が受けたような詳しい説明があればわかりやすいのでしょうが、なにかにつけて曖昧な言い回しと矛盾があり、先ほど夕方行った時も、看護師さんはMFICUは空きはあるんですけどね、と言っていました。朝の時点では、重篤な患者が入るからと違う人は言っていたのでやはり食い違いがありました。ただ病院を信用するしかないので、頑張っていこうと思います。 >>周産期医療センターは、他の病院で手に負えなくなった患者が毎日のように運ばれてきます 回答者様はご入院されているのでしょうか?あなたのような諸事情に詳しい方が近くにいてくれたら、安心もできるのでしょうね。 貴重なご意見ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。やはり詳しいことは分からないですよね。でも産むと決めた以上、この病院を信頼して頑張っていくことにします。