※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう人はどう対応すべきでしょうか?)
難病を抱えた女性が困惑する男性の付きまといとは?
このQ&Aのポイント
私はEDS(エーラスダンロス症候群)と言う難病を抱えています。久しぶりに会った男性が難病のことを知り、モルヒネをわけてくれないかと頼まれました。その後も大学病院での度重なる付きまといが続き、怖い思いをしています。
私はEDS(エーラスダンロス症候群)という難病を患っています。ある男性と久しぶりに会ったところ、私の難病を知り、モルヒネをラリるために分けてほしいと言われました。その後も大学病院での付きまといが続き、どう対処すべきか悩んでいます。
私はEDS(エーラスダンロス症候群)という難病を持っている女性です。ある男性が私の難病を知ってから、モルヒネを欲しがって『ラリってみたい』と言ってきました。その後も大学病院での付きまといが続いており、どうすればいいか困っています。
私はEDS(エーラスダンロス症候群)と言う難病を抱えて全身症状が強く痛みも慢性難治性疼痛を抱えています。
養護学校時代に寄宿舎にボランティアにきていた男性(40歳くらいの方)が通院先の大学病院にて何年かぶりに「おっ久しぶり、元気?」などまあ相手は久々だったため何で大学病院にきているのかなど聞いてきたため難病の診断がつき全身症状と痛みも強くてモルヒネを使用しないと痛みが耐えられない話などを軽くして(話さないと離れない人なので)それでは・・・と去ろうとしました。
そうしたら、私はまだ受診があるので急いでいたし深く関わりたくなかったため簡単な説明をし去るつもりでしたが、相手が突然「ラリってみたいからモルヒネをわけてくれない?」と言われました。
その方は、先天性疾患があるのと、精神的な疾患もあるみたいな話もされていてちょっと危険だなと思いその場は、何とか逃げましたがそれ以来大学病院で会うたびに付きまとわれ、会釈をし去ろうとしても私は電動車椅子なのですぐ追いつかれてしまい話をしたいみたいでしつこく私がしゃべらない限り付きまとわれヘルパーさんの通院介助で一緒にいたらヘルパーに、お母さんですか?など異常に付きまとわれます。以前入院中で、リハビリの行きで外来を通過した際点滴をしていたんですがまた出くわしてしまい見つからないため遠回りをして逃げたはずがついてきていて話しかけられ、入院中なの?病棟は?など聞かれ・・・点滴にラベルがあり病室などが書かれていてそれをメモられ病室まで会いに行くと言われ翌日、一般病棟の若い方しかいない女性部屋に来てしかも休んでいたらいきなり病室に入ってきて「○○さんいますか?」と私のカーテンを開けて入ってきてしまいました・・・
ちょっとドン引きで恐怖も感じました。
過去の外来にしても、入院中にしても、こういう場合はどう対処をとりモルヒネでラリってみたいからはじまりストーカー的な付きまといがとても迷惑ですし、怖いです。
うまく断る方法、もしくは、回避出来る方法などアドバイス、意見等お聞きしたいです。
長文になり乱文ですみませんがよろしくお願いします。
何であの時あんな病気の話になったか詳しく覚えがないんですがモルヒネを欲しがって『ラリってみたい』がとても強調的でその後の付きまといもあり・・・恐怖でうろ覚えな部分もありすみません
私は、23歳女性です
お礼
一応変な男性がくるからきたら部屋には来させないで下さいと頼みましたが、ナースステーション素通りされてしまいダメでした。 通院の事もあるため、周りを取りまとめる看護師長さんのとこまでうまく引き連れこの人が付きまといますと話してみようかと思います。 病棟師長さんや看護師長さんに相談をして付きまとわれていて困る事を伝えるようにしてみます 回答ありがとうございます。
補足
その男性は、精神的に異常何でしょうか?? その場合あまり危険な行動はとれませんよね・・・ 私自身が毎週の外来の受診もあり付きまとわれたりしたら怖くて・・・ もし異常な方な場合看護師長さんに相談したら対応策たててもらえるんでしょうか? 再度補足をしすみません