- ベストアンサー
逃げたり 隠れたり
小学校高学年の娘の事です。 昔から人見知りなのですが、最近それがひどくなりました。 学校で下駄箱に人がいるだけで入れません。 こそこそと隠れます。 また、友達や先生が近づくと逃げます。 理由を聞くと「恥ずかしい」と言います。 教室も「恥ずかしい」と言って入れません。 保健室にいます。 去年は行き渋りがありながらも、教室には入れました。 「恥ずかしい」と言うのは、ただの甘えでしょうか? それとも、何かのサインでしょうか? どうしたらその気持ちは和らぎますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>似たような経験があるのですね。 その後、そのような感情や気持ちはなくなりましたか? まだ、ありますか? 私はカウンセリングを受けてから なくなりました。 ただ、人混みに入ると ドキドキしたりしますが 前に比べたら全然良いです。
その他の回答 (6)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
我が娘もそれに近い状態ですが、恥ずかしいではなくうるさいという表現で不登校に。 思春期独特の物が有るのかと思います。色んな物が分かり、理解出来てきて戸惑っている状態かもしれません。 ただ、そこに行くという強い理由があると行けるようです。後は生活のリズムとか大丈夫かな?食生活とかも見直してみるのも良いかも。 後は、発達障害の場合も恥ずかしいという行動が結構あります。恥ずかしいということは怖いという意味でもありますから。 甘えだけなら、なんだかんだと入れる物ですよ。 我が息子は発達障害ですが、上手に声かけとか、励ましたりしています。褒める事を優先としています。 家とかで落ち着かないなら、抱きしめてあげるとかすると落ち着くけどね。
お礼
発達障害も心配して診てもらったのですが、「違う」と言われました。 強い理由があると我が子も 入れます。今日も遠足だったのですが お友達と楽しく行きました。 生活のリズムは早寝早起きできてますが、食は小食です。食事の見直しやってみます。 ありがとうございました。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3859)
「恥ずかしい」と言うのは、ただの甘えではないと思います。 自分の経験で申し訳ないのですが、人見知りの子供は 「他人の目」 を気にします。(実際に見ている目ですね。) 過剰に反応する(皆が見ていると思ってしまう)ので「恥ずかしい」 という反応になると思います。 質問者の方も 大勢の集まりの中に少し遅れて行った場合、皆の目が一斉に自分に向かうような感覚の経験は有りませんか? 自分は小学校の頃、教室に入るときにその様な経験をしたことがあります。 ●まず、最初の解決方法案は 他の子供よりも一番最初に 教室に入ることです。 その後、入ってくる子供の観察をすればもしかしたら怖くない、 恥ずかしくない、と自然にそうなるのではと期待します。 押しつけは逆効果かもしれませんのでよろしく。
お礼
なるほど。 最初にはいるのですね。 いいかもしれません。試してみます。 ありがとうございました。
甘えかな…とも取れますが サインのような気がします。 私も娘さんと似たようなことがありました。 それは、「いじめ」が原因でした。 それを知られて心配させたくなかったので 親には「具合悪い」とか「恥ずかしい」とか… 何かと理由をつけて保健室に行ってました。 でも、娘さんの場合、「恥ずかしい」と 言ってるだけならもう少し様子を見るか 前の回答者様が言っているように カウンセリングなど受けたほうが いいかもしれませんね。 参考になれば幸いです。
お礼
似たような経験があるのですね。 その後、そのような感情や気持ちはなくなりましたか? まだ、ありますか?
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
恥ずかしいというのは何かのいいわけかなと思います。 おそらく他の感情があって教室に入れない、友達や先生に会えない。 もしくはそのことに本人が気づいてもないかもしれないです。 他の方が言ってるようにカウセリングをしてもらい、本当の原因を聞きだしてもらうのがいいでしょう。 カウセリングというと精神病とか悪いイメージがありますが、実際はまず上手な悩み相談から、くらいですよ。
お礼
そうですね。 言い訳だとは思います。 自分が楽観主義なので、どうしても娘の気持ちに添って考えてあげれません。 「それぐらい大丈夫さ~」と思ってしまいます。 ありがとうございました。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
「恥ずかしい」感覚も,恐怖感覚の一種です。 恥ずかしいから,怖ろしいに進まないうちに,専門的診療で克服させて上げしましょう。 心療科とか精神科とか。学校のカウンセラーとか。
お礼
やはり恐怖心の一つのたとえの言葉なんでしょうか。 カウンセリングは、学校と市と大学の3人の先生にみてもらっています。 情報も共有してもらっています。 そこでは、「もっと気軽に考えていいんだよ」といったアバウトな答えです。 いろんな出来事も最後に「大丈夫大丈夫」で終わります。 ありがとうございました。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
もう少し情報が必要かな と思います。 甘えだとしても何か教室内であったとしても 彼女は現在教室に入る事に何か抵抗があると思います。 だから自分にとって楽な保健室を選ぶと言う事です。 何故教室に抵抗があるか? 何故保健室なら良いのか?楽なのか? 彼女は何に対して「甘え」たいのか? コミュニケーション?それとも勉強? どんな理由にせよ最終的に教室に入る努力をするのは娘さんです。 ただそれを手助けする為には情報が必要になります。 お友達がいるか?人見知りというより「見知った人と交流するのが苦手」な印象を受けます。 もしかしたら本人も上手く説明出来ないのかもしれませんが 一度本人の気持ちを否定せず徹底的に話を聞いてみる必要がある気がします。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。どうしても自分の感覚で「何も恥ずかしい事なんてないよ」と言ってしまいます。 もう少しよく話してみます。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 カウンセリングでなくなったのですね。うちもカウンセリングは行っているのですが、まだまだです。 だけど、良くなると思うと希望がもてました。