- 締切済み
現状について
ほんの少し、皆様のお力を貸していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 現在私は25歳で今年結婚も控えています。 そして、仕事も2月から公務職に近い仕事をさせていただいております。 そんな中、3月より体調を崩し、「腎炎」で会社を2週間休みました。 そしてそのあと職場復帰しましたがまた最近声が突然でなくなったり、不調が続き 心療内科へ足を運び、病状を話したところ、「適応障害」と「躁鬱病」という診断が出ました。 今年に入って自分自身のことではありますが、彼の祖父母が亡くなって手伝いに行ったり 向こうの親せきに会ったり、食事会や結納・・・ 様々なことが多く仕事だけではなくプライベートのそういったものも原因としてあるのかなとも思いました。 また、私は本家で一人っ子なのでお婿さんをいただく形で、 彼が5人兄弟の長男でもあるので了承を得るまで時間がかかったり、 現在も宗教の違いなので色々あります。 ただ彼の家族はみんな優しいので喧嘩になったり、気まずくなるようなことはありません。 それよりも、家の両親が昔のタイプの本当にしつけも厳しく、本人同士もそのような人間で 「うつ病なんて甘えだ、弱いから、こんなんじゃ嫁に行かなくて正解、役に立たない、こっちがうつ病になる・・・」などなどと罵声ばかりの毎日です。 「昔はストレスなんてなかった、今の若者は甘い」などと理解はほぼ皆無です。 なので家で何もできなくて部屋で休んでいても 「見ててイライラするからどっかいって」や、「医者の言うことをうのみにするな!!」 、「そんなになにもできないなら入院するよう頼む」など言うので更に悪化しそうです。 そのため、仕事を休んでもなるべく出来る限りのことはしてます。 それ以前も母は最近更年期なのか、痴呆の初期なのか私に対する暴言や皮肉、悪口は半端なく 「あんたなんか産まなきゃよかった、役立たず、何もできないバカ娘、世の中の恥、 育て方を間違えた、もう顔なんか見たくない」などなど本当にひどいです。 なので恐らく病気もこのようなことも含んでるのかなとも思いました。 ちなみに母は痴呆なのか検査に仕向けるようにしています。 父は「お前が我慢が足りない、社会の恥だ」と話になりません。 彼は、優しいので罵声を言ったりはせず、 ただそばで優しい言葉をくれますが私の世話?と両親の罵声を聞き、 疲れているように感じます。 別居したいですが今は私も家事が完全にはままならず、私が働かず、 彼の給料だけでは難しいというのが本音です。 仕事は退職か休職かは医者と話し合って今すぐでなくてもよいと言われましたが、 現状では普通どおりに働くのは難しいと言われています。 なので今はこのままいるしかないのかとも感じます。 このままでは皆うつ病になるのではと心配です。 もしお力を貸していただけたら本当に幸いです。 長い文章を読んでいただいてありがとうございます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)