> バイクは助走をつけないと走れないんですか?そんな決まりはないですよね?
誰が言っているんでしょうねぇ?
そっちを書かないと答えようもないんですけど。
一般的なものて、壊れていなければ助走が必要なバイクなんて見たことはありませんけど。
昔クラッチワイヤーのツーリング中に接続ピンが落ちてしまい、クラッチが効かなくなったバイクでツーリングを続けたことはありましたけど(^^;
1100のバイクですから、発進のたびに助走なんてつけて発進できませんから、2速に入れて、セルでエンジン始動+発進をして、止まるときは、ニュートラルに入れてエンジン停止して止まっていましたけど。
走行中はタイミングを合わせればギヤチェンジは簡単ですからね。
>三叉路の路面マークのところでuターンする意味があるんですか?
これも意味が分かりません。
おもちゃの自動車などで、何かの決まったマークがあると自動でUターンや右左折するものはあるようですけど、一般の道を走る物で、三叉路のマークがあったらUターンしろと言う法規は聞いたことがありませんねぇ。
一応、日本国内の大型二輪や大型自動車の免許は持ってますけどw。