- ベストアンサー
環八から関越へ
東名から関越に乗り換えるため、十数年振りに環八を使いました。 西武線の踏切を地下トンネルで迂回した、というのは知っていましたが 今回初めて通り、迷った井荻トンネルについて質問です。 トンネル入口の看板に「関越」の緑のマークがトンネルに入るよう 記されていたので入ったのですが、 行けども行けども次の「関越」の文字が見つかりません。 Uターンしても、再度通っても、やはり目白通りへの出口には 「関越」の緑のマークはありませんでした。 入口から○km以上離れると表記できない、とか決まりがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
井荻トンネルの中が少し変わったからです。 実は、関越に行くときに環8から入るというのは正しくありません。 実際は、環8→笹目通り→左折して関越入口というのがルートで、これは昔から変わりません。 変わったのは環8のほうで、井荻トンネルができる前までは井荻の先で環8が途中で終わって、いつの間にか笹目通りになっていたのです。 トンネルができた後もしばらくは同じだったのですが、去年環8の井荻部分が開通して、笹目通りと環8が別の道になったのです。 トンネルの中で、直進:笹目通り、右カーブ:環8という分岐点があったはずです。このときに環8に行ってしまうと、行っても行っても関越の表示は出てきません。正確にいうと目白通りとの立体交差で目白通りに行けば関越にいけるのですが、看板は無いようですね。 ということで、井荻トンネルに入れば関越に行けます。ただし環8側に行かずに、まっすぐ笹目通り方面に向ってくださいということです。 ちょうど開通前と後の移り変わりのサイトがありました。 http://www.geocities.jp/nocty_bypass/douro/3_kantou/r311-a.html
お礼
詳しい御回答、ありがとうございました。 写真で検証できるサイトも紹介していただき、 大変わかりやすかったです。 「環八から関越へは笹目通りを経由しなければ行けない」 ということは他府県民には十分周知されていないと思います。 ましてや良くも悪くも高名な環八が、「環状」ではないなんて。。。 写真のサイトでも確認しましたが、やはりどこにも 「関越」の緑の看板はありませんでした。 いつも通っている人ばかりが利用するわけではないので 管理する方はもう少し親切に表記してはいただけないものでしょうかね。