■Uターン禁止(回転禁止)について教えてください!
図で示した方が分りやすいかと思い、図示しました。
A車線から交差点でUターンしてB車線へ方向転換をした場合、
回転禁止の標識がでている場合では、当然違反ですよね。
一方、同じ交差点を通り過ぎて、右折して、右側の車線に面している
コンビニに一旦入り、切り返すなりして、再度Bの方へ進んだ場合にも
回転禁止違反になるのでしょうか?
実際に警官に止められて「回転違反」だと言われてしまいました。
警官は実際に「コンビニ」入ったことを見ていないようで、単に
Uターンしてきたように見えたので、そう言っているようでした。
(もちろん直接Uターンした訳ではないと主張しましたが)。
今回のように一度、コンビニの駐車場を使いUターンしえも
回転違反になるのでしょうか? 結果的みるとUターンしてきたことは確かですから。
比較的、広いコンビニの駐車場だったので、すぐに道路に出たので、
交差点の近くでUターンしたように思われたのだと思います。
1.【Uターン】 [A]→交差点→[B}
□□□ | □□□
□□□ | □□□
□□□ | □□□
□□□ | □□□
____交差点____
→
□□▼↑|↓□□□(▼:回転禁止標識)
□□□↑|↓□□□
□□□↑|↓□□□
□□□↑|↓□□□
□□□↑|↓□□□
□□□↑|↓□□□
□□□A|B□□□
2.【Uターン】 [A]→交差点過ぎて右折→<コンビニ駐車場で転回>→交差点→[B}
□□□ | □□□
□□□ | □□□
□□□ : ■■■コンピに駐車場
□□□ →→→→ ■
□□□↑: ■↓■
□□□↑|↓←←■
□□□↑|↓■■■
□□□↑|↓□□□
____↑ ↓____
↑ ↓
□□□↑|↓□□□
□□□↑|↓□□□
□□□↑|↓□□□
□□□A|B□□□
実際のところ、コンビニの駐車場を使っても、結果的にはUターンしたことに違いないのだから、回転禁止事項にあたるのでしょうか?
警察官はそうように言われていました。
お礼
自動車学校の先生でしょうか? ご商売となると得意なのも納得です。