すごく居丈高に接し、
相手がぐうの音も出ない程、相手が自分を頼らざるを得ない程
お仕事をこなしましょう。
私のところにもそういう男性が転職して来て
初日から鼻で笑われ、命令されていました。
他の人に聞くと「女だからナメられてるんじゃない?」と。
事務員なので、営業マンのその男性はたかが事務員風情 と思っていたのかな と。
しかし、私は職人兼デザイナー兼事務員(零細だから色々やる)で
社内のパソコンの不具合を直したり何か設定したりとやっていますので
数ヶ月経った今ではヘイコラされますが、これはこれでうっとうしい。
この男性は汚らしく不潔なので、これも耐え難い要素ではありました。
先輩にあたるベテラン営業マンにさんざん愚痴って、
人としてどうかと思う部分を注意してもらうよう頼んだり
台所で歯磨きしてシンクも蛇口も真っ白にするので、止めろと自分も言ったり
少しずつ改善されています。人の言う事を素直に聞いて実行する能力があるのね。
だから社内で認める者もいて、顧客も地道に増やしていて
これもまたムカついていたりする。
結局嫌いだから何でもムカつくんだけど
会社にしては利益を上げる営業マンはよろしいに決まっているし
馬鹿で汚らしい不吉なデブと心の中で罵りつつ(口にしたら自分がヤな奴になるから)
自分は自分でそいつにつつかれないよう、日々きちんと仕事をするように心がけつつ
そいつの素直な実行力だけは、私も素直に認めている。
ネガティブというか根性腐ってるけど、
そいつをいつまでもヘイコラさせ続けるのは、自分が頑張っていれば可能だし
これで少し溜飲を下げています。
頭に来たっていいさ。馬鹿にされる云われなんてないもん。
仲良くする必要もないさ。実力で相手をヘイコラさせる努力をしようぜ。