どこにでもいるんですね。人間としてかなり幼稚な大人が・・。
しかし腹立ちますね(怒)
現在は専業主婦で働いていませんが、結婚するまで働いていた某ホームセンターにもいたんですよね。アホな上司が!
島○っていうところなんですけどもね。
私が勤め始めたころはまだ副店長だったのですが、店長が胃をやられて退職しまして、副店長が店長になったんです。
もう、やりたいほうだいですよ。
社員用のPCの個人ファイルがあるのですが、勝手に気の弱い男性社員のファイル名を「ぼくおちんチン」って書きなおしたり、親が亡くなって忌引きしたいといった社員を「急に言われても休みなんてやれるかっ!」ってどなり散らしたり。
私が勤めていた1年半でやめて言った社員が確か20人近く。
それでも「本社では俺が悪いことになってないから」なんて笑っているような最低な上司でした。
そういう人は大抵アホなんです。
馬鹿なんです。
幼稚なんです。
人間として未熟なんです。
そしてなにより、かわいそうな人なんです。
おそらく家庭で身の置き場がないとか、友達がいないとか。
とってもとってもかわいそうな人なんですよ。
きっとあなたの上司も自分のせいでどんどん人が辞めるってのが、会社にばれるのが怖かったんです。
ボーナスやら給料やらの影響がでるだろうし、下手したら上司じゃなくなるかもしれないですものね。
そうなったら家庭でますます人間扱いしてもらえないからじゃないでしょうか。
どちらも幼稚になってはいけません。
あくまで「はいはい」いっといて、
内心では「この人はここでしか偉そうにできない、おバカちゃんなんだ。かわいそうに」と思っとけば、
同情心から怒りも抑えられるかもしれません。
それになんでも「はいはい」言っとけば、逆に勘違いして「こいつは俺を上司と思ってくれている」なんて思われて、言わなくなるかもしれません。
お子ちゃまにはこちら側がおとなになるしかありません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうですよね。どこにでもいますよね。お子ちゃま上司… 幸い、今の仕事にはやりがいも感じているので、これ以上 振り回されないように仕事に専念します。