ボイラー設備における台数制御について
はじめまして
入社してほぼ1年が経ちました。ボイラーに関する知識は全くありませんでしたが・・・ボイラ設備の担当になり3ヶ月がたちますが、毎日試行錯誤しております。
質問の内容ですが、台数制御についてです。
製造ラインでの蒸気使用量が減ってきてたため、下記のような変更を行いました。
**********************************************************
変更前 ⇒ ボイラ3台の台数制御運転
変更後 ⇒ ボイラ2台 〃
結果として、蒸気発生量に対して5%程度の燃料(A重油)使用量
が低減しました。
◎このような事は起こり得る事なのでしょうか?
◎また、台数制御に関して、メリットしか見受けないのですが、
デメリットはあるのでしょうか?
**********************************************************
台数を減らした理由ですが、完全な素人考えです・・・
3台の運転状況をみていると
(1)フル稼働 1台
(2)1時間あたり50分前後の運転 1台
(3)1時間あたり5~15分前後の運転 1台
※(3)に関しては、運転・待機を繰り返しているので、素人的に
缶体が冷えたり、暖めたりで効率が悪いと思いました。
ボイラは高燃焼-低燃焼-待機の3モードです。
高負荷時の状況を見ても
********************************************************
A 高-低-低
B 高-低-待機
C 低-低-待機
********************************************************
というのが主たる組み合わせでしたので、
2台運転にする事で、何か変化を生み出せないかと思い試して
みました。
【よくよく考えると、台数制御を行う台数を増やして、負荷変動に対して細かい運転を行った方が、効率化が図れると思うのですが・・・】
結果として
(4)フル稼働 1台
(5)1時間当たり50分前後の運転 1台
となり、(3)が丸々なくなったという状態です。
上にも書きましたが、2台に変更することで、蒸気発生量に対して5%程度の燃料(A重油)使用量が低減しました。
◎このような事は起こり得る事なのでしょうか?
◎また、台数制御に関して、メリットしか見受けないのですが、
デメリットはあるのでしょうか?