- ベストアンサー
文系の人が理系のセンスを身につけるには
私は英米文学を学んだのですが、卒業後翻訳の仕事をしたいと思いました。主に技術翻訳で、ある程度は英文を訳せても、理系の人ほど「こ慣れた訳」を作る事ができません。分野はコンピュータ系か電気系にしたいと思います。 文系の人が理系のセンスを身につけるにはどういうことをしたらいいのでしょうか? 理系雑誌を読むとか理系のネットのサイトを見ることかもしれないのですがどういうことから始めればいいのか、、、。何かオススメの文献やら、アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
講談社ブルーバックスなどはいかがでしょうか。 いろいろとおもしろい本がありますよ。 本屋さんに行って、興味を引かれるようなタイトルの本があったら、あまり深く考えず、パラパラとめくってみてください。 そして、おもしろそうだと思ったら、買って読んでみてください。 そんな感じで何冊か読んでいくうちに、結構雑学が身につきます。 私自身は理系なのですが、周辺領域のことなどを手っ取り早く知りたいときは、ブルーバックスのような文庫本を読みます。素人さん相手に書かれているとは言え、その内容は馬鹿にできないものがあります。 雑誌では「日経サイエンス」がお勧めです。 値段が高いのが難点ですが、図書館などで読んでみてください。 ちょっとしか理解できなくても、悲観することはありません。理系の人でも全部わかるわけではありませんから。 初めは理系に対する心理的な壁があると思いますので、無理をせず、「つまみ食い」でよいかと思います。それでも雑学的知識は確実に増えていきますし、いろんな話題についていくことができるようになります。そのうちに理系に対する心理的抵抗もなくなっていくと思います。
その他の回答 (1)
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
基本的な文献はこれです。 『理科系の作文技術』 中公新書 木下 是雄(著) 未読なら強くお勧めします。 コンピュータ等の翻訳の場合、読む方がある程度英語的な感覚を持っているので、 かえって直訳に近い方が好まれるかもしれません。 あと、プログラミングはできるでしょうか。 本職のプログラマほどにできる必要はないと思いますが、 ほんのちょっとできるだけでも、 内容理解の点においてずいぶん違うと思います。 入門書を一冊買ってきて、初歩のところだけでもやってみることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。未読ですのでさがしてみます。 プログラミングのほんのちょっととはどんなことをすればいいのでしょうか。一応、ビジュアルベーシックを少しと初級シスアドの勉強も少しだけですがやりはじめました。 こんな程度でいいのかな、とやや不安ですが。
お礼
ありがとうございます。早速図書館でさがしてみます。 やはり理系には長い目で付き合っていく根気が必要ですね。