• ベストアンサー

これ程問題になりながら?

東京電力福島原子力発電所ですが、震災後、なぜ国の管理下に置かないのでしょうか?相次ぐトラブルばかりしか聞こえて来ず、先程も聞いてますと、東電社員でさえ、容易に行く事が出来ないような場所から放射能を含んだ水が漏れていたそうです。責任は東電にあるのは当然ですが、事ここに至っては、自衛隊を常駐させ、専門家の監視下に置かなければならないのではないでしょうか?当然東電社員は、その監視の下で労働して貰う事になりますが。東電だけでは無理と思います。周りには避難された方が、復興を目指しています。何かあって「またも、東電が」では済まないと思うのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

回答というより、政府、マスコミの責任転嫁が理解できないので ・・ついつい書きこませていただきます。 まず、2011年3月11日19時18分に「緊急事態宣言」が宣言されて、 原子力災害対策特別措置法により、事故対策の総責任者は、内閣総理大臣 になったはずなんです・・・。なのに、当時の官房長官は、「東電は・・」 を枕詞に他人事、責任回避発言を繰り返していたと感じています。 事故発生が防げたか、初期対応がうまくいく体制を維持していたかという点 では、事業者たる東電の責任でありますが、法律上は、初期対応は政府が 指揮権をもち、政府が責任をもつはずなんであります。当時の総理大臣が 東電本社の対策室に怒鳴りこんだという逸話は、本当はおかしな話であり まして、対策本部は東電内に設置されたので、ボス(事故対応責任者)が 対策本部へ行くことは、怒鳴りこみでもなんでもないはずなんであります。 ただ、週刊誌ネタを読むかぎりは、そう書かれてもおかしくないような ボスとしてあるまじき行動だったみたいですが・・・(汗)。 もちろん、対策本部は半年でなぜか解散したのでありますが・・・その後 に税金が投入されて、過半の株式を税金(原子力損害賠償支援機構)で 保有されることになったのでありますが・・・経営陣は基本そのまま・・・ これもマスコミが東電の反発と書きましたが・・・普通ならお財布を握った 人間に対して反発なんかできるはずもなく・・・むしろこのような対応の 失態を東電の責任になすりつけるために政府が逃げたと言われても仕方 ないのかと思っております。 私のうがった見方かもしれませんが・・・一貫して対応の責任、今後の 復興の責任を政府が逃げているようにしか見えない・・・そんな政府が やってもうまく管理できないと思うのであります。政権が変わって、 次の株主総会で、少し動きがでうかなあと淡い期待を持ってます。

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。ありがとうございます。菅さんはまったく問題ないと思っています。むしろ周りの裏切り者のほうがタチが悪い気がします。誰だって隠されれば、嘘をつかれれば怒りますよね。怒鳴られて萎縮したのが原因だともありましたが、笑わせるなですよ。人のせいばかりにして、何もしてないのは何処のどいつだと言いたい気分でした。案の定まったく体質も変らず、もう少し菅の恐怖政治を叩き込んでやったほうが、よほど背筋が伸びる事と思います。その意味では自民党も逃げてますね。安倍さんならどうしたか?ですが、東電も菅で良かったのでは?ないかとも思います。

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

実際には、国もかなり関与していますが、表向きの看板は東電にしておかないと、作業が出来ないのでしょう。 恐らく国がやっても同じで、「相次ぐトラブル」は発生しますよ。 しかし「国は間違いを犯さない」ので、トラブルは、より隠蔽される方向になると思われます。 また、現場作業者の賃金が、中間搾取されている問題などがありますが、もし発注者が国であれば、その様な事態は許されませんので、復旧費が膨大に膨れ上がるし、より万全を期しスケジュールは遅延するし、作業者も集まらない等、多くの問題が出て来ると予想されます。 「国の責任」には出来ないので、看板は「東電の責任」にしているワケです。 それと「国の責任」にしちゃうと、官僚は責任を負わないので、利権のイニシアチブも、官僚から政治家に移ることになります。 即ち、極論すれば「東電の国有化」なんてコトになると、官僚の巨大利権が喪失してしまうし、他の電力会社に波及する可能性もあり、官僚としては、東電は存続してくれないと困ります。 責任を負いたくない政治家と、利権を死守した官僚の思惑が、悪く合致しちゃって、現在の様な形になっている部分もあります。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。誰にも手が出せないのでしょうかね。

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.3

>東京電力福島原子力発電所ですが、震災後、なぜ国の管理下に置かないのでしょうか? A社からB社に置き換われば、全ての責任はA社にありB社は責任を放棄しますので、東京電力を存続させ、世間の注目下に置きました。 しかし、不祥事が相次ぐ最中、悪知恵がついた大学卒業が多く就職している半官半民企業は自らの責任を放棄しています。 福島第一で働く人達以外の東京電力社員を分離、東京電力を事実上倒産させます。 現場作業者だけを国がフォローする方向にする。 作業者が不足しているのなら、霞ヶ関で働く公務員を補填する。 あいにく消滅する省庁がありますので、解雇すると色々と厄介なので執行処分とする。 国の管轄下ならば専門家が活躍し易いと思われる。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。難しいですね。

  • ginsoku
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

現行で、国の介入は賠償問題に繋がり、その全てを国に丸投げする東電の体質が問題と 個人的には思っています。 それに、もしも 国が介入し自衛隊を派遣した場合、自衛隊の隊員が被爆したら・・・・ 等、色々と問題が起こるのでおいそれと介入は・・・って思っているのでは・・・。

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。そうですね。しかし、何やってもどこかで問題は出て来るものと思いますが、では今、大爆発して東電福島が、跡形も無く消えてしまったとしたら、そうも言ってられないのではないでしょうか?東電の責任は当然ですし、東電がある限り、賠償させるべきですが、それが消えればもっと悲惨ではないでしょうか。

関連するQ&A