- ベストアンサー
結局はお金の問題だと思いませんか?
- 結局すべてお金の問題じゃないですか?
- 原発の耐用年数を超えて40年近く運転してた原因として、原発はコストが安いから普及させた点が挙げられます。
- 福島原発事故対応において、放射能の風評被害による農家の打撃や生活の維持に関する問題があります。また、放射能汚染の待避範囲を拡大することや原子力に関するメディアの批判が制約される要因もあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局、お金の問題というのは当たっていますね。お金が無ければ、何も始まらない。あなたの言っていることには、こういった説明もできます。 (1)原発の耐用年数を超えて40年近く運転してた 東電は、リプレースしたかったが、反原発派が邪魔してリプレースさせなかった。 (2)原発はコストが安いから普及させた ガスや石油を主にすると、価格を吊り上げられるので、対抗策として原発が必要 (3)放射能の風評被害がでて農家が大打撃を受けるので危険性を強調できない 最悪な状況を想定しろと言われるので、風評被害が発生して農家が大打撃を受けた。 (4)放射能の被害から逃れたいが生活するための仕事がない、もしくは都市が良いので逃げない 逃げなければならないほどの被曝量ではない。 (5)放射能汚染の待避範囲 を拡大したいが補償できないので言わない 退避範囲を拡大する必要がない。 (6)東電がスポンサーなので原子力を真っ向からメディアは批判できない メデイアは東電以上に悪辣なので、下手な批判をすると自分に跳ね返ってくる。 反原発の先生方の論調ですね。彼らは、原発事故にショックを受けて、何故か働かなくても食っていけるようになったようです。 経済を気にしなくてもよい。羨ましい限りです。
その他の回答 (8)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
マスメディアで働く人、一人一人の正義感ってものもあるんじゃないの? それもカネに換算するかね? で、今回の報道を見ていて、マスメディアに働く人はみな大本営発表の拡散に熱心で、正義感からの真実報道・調査報道をしているひとがいないんじゃないかと思いましたよ。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
「金は万物の尺度」と言います。 従い、全てのモノを、お金に関連付けるコトは可能です。 また金は非常に重大な問題で、最大級の一つである点も間違い有りません。 ただ、「結局すべてお金の問題」と言う結論にしてしまうと、正確な問題の本質を見失う可能性もあると思いますよ。 金権,利権に起因する体質を排除すれば、沢山の問題が解決出来るコトは確か。 それが本質的な問題である場合もある。 従い、金と関連付けた考察は必要。 そこまでかと思います。 例えば、(2)はソレが本質に近い様な気がします。 「コストが安い」と言うウソをついてまで推進したのは、表向きのエネルギー産業の充実と言う理由と共に、原発産業が一大利権であると言う点は否めません。 でもその他は、「結局お金の問題」と言う結論にしてしまうと、見失うモノの影響が大きく、真の原因や問題解決から遠のいてしまうと思います。 ある問題を、金を切り口にして考察すると言うのは、非常に良い方法だと思います。 ただ、問題を金で割って、割り切れない「余り」の部分に、重大な真実や答えがあります。
>結局すべてお金の問題じゃないですか? お金を尺度にして考えるのが一番分かりやすいということはありますね。 ですから「原発の電気は一番安い!」といって推進してきたわけです。 お金と言うよりも数字ですね。どちらが儲かるか?というと金額で換算して考えます。 問題がふたつあって、1)この数字は本当に正しいのか?計算を間違っては居ないか? 2)お金の問題がすべてなのか? 質問者様はこの2)について考えるべきではないか?と仰るのでしょうね。 いくら儲かっても、死者が沢山出ては駄目なのではないか? 死ななくても、ひやひやしながら贅沢してもそれは駄目なのではないか? 私も実際はわからないのです。1)に関してだけでも、多くの専門家の意見は真っ向から分かれているのです。 更に、2)については、更に分かりにくい問題です。 1)をクリヤーしていれば、2)は、原発は安全だという意識のままだったら、これは絶対原発の勝利疑いないところでした、3/11までのだんかいですね。 でも、私も耳目を疑ったのですが、今現在でも原発OK といっているひとたちが、それも原発銀座の人の多数がいっているのですから、人間の主観と言うものは様々だということがお分かりになるでしょう。 要は、非常に複雑な問題だということです。 とりあえずは 1)のお金の問題をしっかり正直に再計算してもらって、「原発は割が合わない」ということをはっきりさせて欲しいと思います。 1)が「いやー、それでも原発は儲かるんですよー、これほんと」ということになったら、覚悟してくださいね。 絶対原発はなくならないということでしょう。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
最終的にお金の問題になるのはやむを得ないと思います。なぜなら、生きるためにはお金は必要だからです。お金をこの世からなくせば食品などがお金代わりになるのですから、どのみち同じようなことだと思います。 食べ物を手に入れるにも、病院に行くにも、お金が必要です。だから補償についても最終的にはお金で解決するしかなかろうかと思います。他にちょうどいい手段がないですからね。 原発については、「安全ありき」で管理していた東電及び関係者の責任は逃れられないところですが、しかし関係者を断罪してブタ箱送りにすればそれでいいかというとそういう問題でもないかなと思います。 なぜなら、我々は事故前までは原発の存在を支持もしくは黙認してきたわけですからね。私自身も、広瀬隆氏が反原発運動をやっているのを「まーだそんなことやってんだ」と冷笑してきたわけですから、えらそうなことは何もいえません。 先日統一地方選挙がありましたが、原発銀座である福井県の海岸地域の選挙では、とても意外なことに反原発系の立候補者が大苦戦したそうです。反原発系なのに、原発をネタにするなと支持者からいわれたりしたそうです。 そして実際原発をネタにすると、人々は「耳の痛い話は聞きたくない」としらけたのだそうでして、逆に争点にならなかったとか。 極論すれば、お金の問題というのはつまり命の問題ともいえますよね。お金があれば食べ物も買えて病院にも行けて生きていけますが、お金がないと生きていけませんからね。ホームレスの人たちがなぜ住むところまで失ったのかといえば、それはつまりお金がなかったからです。お金がなくれば、割と簡単に命も失いかねないと思います。 でも、東電の社長が7千万円でしたっけか、ボーナスを返納も削減もしないってのはちょっと理解に苦しみますね。サラリーマンなら家や車のローン返済にボーナスをアテにしていたということもあるでしょうが、7千万円じゃあねえ・・・
お礼
なるほど、よく分かりました!! お金がないと生きていけないのは分かりますがお金に執着しすぎて命を危うくするのは本末転倒なんだと思って質問書きました。中庸をいくことが難しいとつくづく思いました。
>結局はお金の問題だと思いませんか? それはそうですが、 本質は、国の税金を原子力行政に配分し、 それをその一派で山分けするための構図が 大切。なのです。 だから、安全性が二の次になるわけですし、 危険性が指摘されても、引き合わなければ無視する、 そのまま突き進むという構造が、 他の公共事業と同じようにできあがっているわけですが、 他の事業と決定的に違うのは、 原子力に関してはいざ、なにかあれば、 お金で済まない問題を引き起こす。 ということです。
お礼
回答ありがとうございます。なるほどですね!参考にさせて頂きます。 原子力を甘く見ていたふしは否めないでしょうね。 市民として私も何ら不安視してなかったです。 今回の事故で代償が大きすぎると思いました。 意志決定をして利権を吸い上げた当時の役人やら建設業者やら東電やらは何も問責されない訳ですからね。 ただ良心の仮借が普通の人間ならハンパないだろうと思います。責任を負うべき人々の脳が我欲でメルトダウンしている場合はそういう葛藤すら感じてないかもですがね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
同感です。 原発だって、お金を無尽蔵に使えば めちゃくちゃ丈夫なものが建設できた でしょうに。 マスコミが創価学会の悪口を言わないのも 印刷に絡む注文の為だと言われています。 年間一万以上も死んでいるのに、車の製造を 止めようとしないのも、お金の為でしょう。 国民は、どの政党に投票したら得か、つまり 金目当てに選挙に行っています。 金万能、金持ちが一番偉い、という世の中に してしまったお陰だと思います。
お礼
それが大人の論理なのかと納得する部分もありますが関係ない子供に放射能撒き散らすのは許し難いですよね。 利権とか行き着く先は放射能汚染という大公害 エコとか言ってる場合じゃないなと 原発事故が一番自然にも命にもヤバい問題って思いました。 こんな放射能汚染に苦しむぐらいなら、 貧しい暮らしがまだ良かったかもとすら思います。
- davidfox
- ベストアンサー率58% (21/36)
以下、事故後から得た聞きかじりの知識での意見です。 (1) 技術的に原子炉に耐用年数があるのか見聞きした事がありません。よってグレー。 (2) 消費者に見せかけのコスト(電気料金)は安く示す方法があったので、そうしたのは確かだと思います。普及させる必要があった要因は他にもあったとは思いますが。よって正解。 (3) 強調するのは誰なのか明確にしないと答えられない。強調する人もしない人も居る。 (4) 福島から? 日本から? 逃げない人によると思われます。 (5) 本気で拡大したいと思っている人がいるのか不明。拡大させれば補償が難しいのは正しいと思います。 (6) メディアを、スポンサーが東電であるメディアに限定すれば、東電の意向に沿うのが一般的だと思います。 >結局すべてお金の問題じゃないですか? --> 多くがお金に絡むと思います。 >何と引き換えに経済 を大事にしようとしているのですか? --> 事故前までは何の引き換え無しに経済を大事にしようとしていた、でしょうか。 今は、未来の苦しみ(将来の子供やそのまた子供達の)と引き換えに、現在の豊かさを失いたくないと言う傲慢さが、まだ感じられます。浜岡停止の時にそれを強く感じました。
自分達の給料と雇用を維持する為なら、人はまったく悪びれる事も無く産地偽装も手抜き工事もやってのけるものです。 なんだかんだ言っても、いざ自分に事が及ぶとなると、途端に正論を引っ込める。 環境保全だの省エネだの言ってる人たちだって、食ってくために働くし、それこそが最大の無駄な生産と消費を奨励していたりもする。 経済ありきなんですよね、この世は。
お礼
そういう見方もあるのですね(^◇^)一人で悩んでたので助かりました☆