- ベストアンサー
派遣社員のうつ病発症について
某派遣大手に登録し、4ヶ月前から派遣で働いています。 対人関係や職場環境に慣れることができす、 うつ病のような症状がでてきたため、先日精神科を受診しました。 初めての受診で、はっきりとうつ病とは言われませんでしたが、 抗うつ薬、睡眠薬、抗不安薬を処方され、 「診断書は必要ですか?」と問われました。 今回はもらってきませんでしたが(手持ちのお金がなかったのでもらえなかった・・・) 派遣元に話した場合、どのようになりますか?即日解雇でしょうか? 経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつに限らず、病欠の場合は診断書によって何日か休むことができます。 うつは長期に渡るので、休職扱いにしてくれます。 TVでの情報では、うつ患者が出た場合職場でも対策会議が行われ、 復職をサポートしてくれるシステムが整います。 ので、まず、休養。落ち着いたら(主治医の指導で)短時間から復帰を目指して行きましょう。
その他の回答 (1)
- ginsoku
- ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2
派遣の場合、休職=解雇と言うのが常識です、 どんな理由があろうとも、派遣は派遣先には「使えない人材」とされますし、 派遣元は「派遣できない人材」として認識されます。 一応、病欠の場合には、契約時の項目で「休職に関する条項」があれば、 その条項に従い、対応がされますが、契約にその様な事がなければ「解雇」かと・・・
質問者
お礼
出産や育児休職以外に、休職に関する条項はなかったです。 仕事が原因なのは自分でも理解していますし、あとは決断のみと病院の先生に言われています。 今の職場に行かなくて良いのなら、解雇でも構わないのですが、 まずは派遣会社に相談してみないと何も始まらないのですね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 「仕事が原因なのは自分でも理解しているのだから、辞めるとか、お休みしてもいいと思うんだけどね」 と先生にも言われました。 まずは派遣会社に相談してからということですね。