• ベストアンサー

うつ病だが、抗うつ薬を処方してくれない

 うつ病として治療中ですが、抗うつ薬は、今はもらっていません。抗不安薬と睡眠薬だけ服用しています。うつ病としてと書きましたが、先生は、そうおっしゃったことがありますので、そう思っています。  落ち込むときはよくあり、なんとなく、億劫です。  しかし、抗うつ薬は、最初の1ヶ月もらっただけで、あとは、ずっと、抗不安薬と睡眠薬だけです。  症状が改善されず、うつ病だったら、抗うつ薬を引き続き処方されるのではないでしょうか。  うつ病とは何なのでしょうか。本当はうつ病ではないのではないかという疑問が湧いてきます。焦りはないのですが、不思議ですし、不安です。どうして抗うつ薬を処方してくれないのか。先生は、そういううつ病だからですとしか、答えてくれません。  要領の得ない質問でごめんなさい。抗うつ薬が効かないうつ病かもしれないと思ったりもするのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momococo
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.5

myeyesonlyさんの回答を見ていて気づいたことがあったので追記いたします。 前回の回答で、副作用の経験を記載しましたが、私の場合、その後、医者を変えました。2件目の医者に、薬の副作用のことを言ったので、今、薬を使わない治療を行っているのかもしれません。ただ、1件目の医者にくらべて、2件目の医者の方が、私個人としては、とても信頼しています。(「鬱病に効く薬がどれなのかは、ある程度試してみないとわからない」という事は、医者から聞かされて頭では理解しているのですが、副作用で苦しんだ経緯があると、どうしても信頼出来なくなってしまうものです。) dance2002さんも医者が信頼出来ないのであれば、通院先を変えるもしくは、大きな病院なら、担当医を変えてもらうなんていうのもいいかもしれません。 あと、他の鬱の方にもアドバイス差し上げたのですが、このページをプリントアウトして医者に見てもらうなんて言うのもどうでしょうか?

dance2002
質問者

お礼

 度々のアドバイスありがとうございます。明日、主治医に疑問に思っていることを尋ねてみようと思います。ありがとうございました。

dance2002
質問者

補足

 今日、主治医から、神経症性のうつ状態と言われました。うつ病ですかと、再度尋ねると、抑うつ神経症と書いてくれました。神経症でしたら、ノイローゼですかと尋ねますと、ちょっと悩みがあって落ち込んでいる状態という説明がありました。抗うつ剤は効かないのですかと尋ねると、そうだねえ、今飲んでいる薬の方がいいよと答えられました。じっくり治していこうとも言われ、なんか落ち着きました。  この場を借りて、回答頂いた方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.4

安易に抗うつ剤を多量に使用する医師より、いい医師にかかっていると思いました。 抗うつ剤を処方しないから、駄目な医師とは思わない方がいいですよ。

dance2002
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。安易に抗うつ剤を処方する医師よりもいいと思えてきました。うつ病かどうか、明日、もう一度尋ねてみようと思います。ありがとうございました。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.3

うつ病治療歴6年のburanです。 確かに抗うつ剤が効きにくいうつ病というのがあります。 (私もその傾向があるとのことで、服用はかなり減っています。抗うつ剤は昔はありましたが、今はありません。) うつに万能的に絶対に効くという薬はまだできていません。 うつにもいろいろあって、気分の落ち込み・不安・意欲低下などのうちどの部分の症状が強いかによって、薬を使い分けたり、組み合わせたりします。 多剤併用で副作用が出ると、どの薬が原因かわからなくなることもあるため、少しづつ始めるのが普通です。 薬の種類は今ではとても豊富なので、どの薬のセッティングが合うかを試している過程にあるとお見受けします。 また、精神系の薬の特徴として、副作用が先に出てそのあと主作用が出ます。この主作用が出るには、個人差もあるのですが、2~4週間はかかります。 その点を考えてみてください。また、先生には「気分の変わらなさ加減」を自分の言葉で伝えてみてください。 どうしても、伝わらないとか疑問に感じるとかいうことがあればそれを伝えた上で、紹介状を書いてもらい「セカンド・オピニオン」を得るため他の医者のところに行くという方法もあります。 しかし、今の状況ならば、まずはきちんと処方どおりに薬を飲んで、よく寝るようにしてみてください。それが先だと思います。

dance2002
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。やはり抗うつ剤が効きにくいうつ病というのはあるのですね。どんなうつ病なのでしょうか?お差し支えなければで結構なのですが…。私の場合は、ネットで調べて、抑うつ神経症ではないかと思っております。先生に聞いてみたのですが、そうではないということでした。しかし、うつ病でしたら、本屋さんで見た限りでは、最初は抗うつ剤を半年ぐらい服用すると書いてあったことが気になって…。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。momococo さんの仰る通りなのですが、この種の病気の治療で一番困るのが、医師の治療を理解せず、あるいは疑問を生じて勝手に治療を中断したり与えられた薬を飲まなくなってしまう事なのです。 治療方法は千差万別で色々な方法があり、抗うつ剤が全てではなく、広い意味では音楽療法や運動療法まであります。momococo さんの例も職場のストレス解消が選択肢だったようですね。 その沢山の選択肢の中から医師は患者さんに合った物を探して投与?していくわけです。 ですから一番大事なのは医師と患者さんの信頼関係です。 不安になるのはこの病気の特徴です。 それに負けて処方を信じられなくなりそうなら医師にそういう情報を必ず伝えてください。 ただひたすら医師を信じて先生の言うことを聞く。これがこの病気をもっとも早く直す方法です。 画面左上の「質問検索」に「鬱病」もしくは「うつ病」と入れて検索してみてください。 参考になりそうな質問、回答がわんさか出て来ます。

dance2002
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。医師との信頼関係は大事ですね。今の気持ちを出来るだけ先生に伝えようとしているのですが、十分に伝わっているような感じがしません。感情を具体的に言葉で表すのが下手になってしまったような気がします。  こちらの「教えてgoo」では、うまく感情を表現できるような気がするのですが、いざ、診察室に入ると、言いたいことの半分も言えませんので、箇条書きにして持っていっています。不安になるのはこの病気の特徴との事ですが、確かに、なんとなく不安なのです。それで、抗不安薬が処方されているのでしょうが。ありがとうございました。不安が軽くなりました。

  • momococo
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

私も、鬱病で昨年12月は、会社に休暇届を出していました。(今も、週四日勤務です。) ただ、私の場合も抗鬱薬は服用していません。(それどころか、鬱病に関する薬は何一つ飲んでいません。)私が鬱病になったそもそもの原因は、職場にあったので、まずは、休養を取り、その後は、性格改善等で鬱病を治すそうです。 私も、鬱病と診断された後、いろいろと調べてみましたが、種類もいくつかあり、それによって、治療方法も様々の様子です。 また、薬は、副作用が出る恐れがありますので、もし、投薬しなくても治るのであれば、その方が良いのではありませんか? (私も当初は「パキシル」という薬を飲んだのですが、効果が得られず、投薬量を増やしたところ、副作用のため3日くらい食事が出来なくなってしまいました。)

dance2002
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。私も休職しています。確かに、投薬しなくても治るのであればそれに越したことはありませんね。  ただ、うつ病は薬で治るとよく聞いたものですから、処方されなくても大丈夫なのかしらと思ったわけです。ひょっとして、うつ病ではないけれど、心配させないように、うつ病だと治療上の理由から先生がおっしゃられないと思ったりもします。  ちなみに、自死のことまでも、考えたりはしませんが、なんとなく落ち込み、億劫です。  しかし、同じように、抗うつ薬を飲まない方でうつ病でいらっしゃった方のアドバイスをいただき、嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A