• ベストアンサー

カフェを経営する前にやるバイト。

近い将来、カフェをOPENしたいと思っています。 事業計画などは進んでいますが、肝心の飲食店勤務経験がアルバイト含めて全くありません。笑 未経験でカフェをやっていらっしゃる方も多くいるようなので、あまり気にしていなかったのですが、やっぱり少しだけでも他のお店を知ろうと思っています。 アルバイトをするにあたり、 ・スターバックスやタリーズなどのチェーン店 ・個人経営のカフェ・喫茶店 どういったお店で働くのが一番自分のタメになるのでしょうか。。。 それぞれに良さはあるとは思うのですが。 個人的に学びたいなと思っているのは ・コーヒーの知識 ・その他メニューの知識 ・お店をまわし方 これくらいです。 就業経験のある方や、カフェ経営者の方など、ご意見下さいませ。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

飲食店勤務の経験がありますが、経験なしでお店を始めるのは相応にリスクが高いと思います。 飲食店勤務経験がある人とない人でのありがちな違いが、コスト意識と値段に対する感覚なんです。飲食店で一番難しいのが「その食べ物や飲み物の値段と原材料費、人件費、家賃などのコストのバランスをどうするか」です。 経験がない人たちの多くが、原材料費を高すぎたものにしがちです。お客さんにいいものを提供しようと思うあまりね。だけど、そうすると絶対に採算が合わなくなる。経験がないと仕入れの人脈ルートもなかったりするので「安くていいもの」を入れられない。それで失敗する、というのは典型的なパターンです。 チェーン店では、そういったコストにアルバイトが関わることは絶対にありません。仮に社員レベルであったとしても、仕入れる量が桁違いなので個人の店ではほとんど参考になりません。極端な話、そのお店が採算が合ってなくったって会社トータルとして儲かっているなら構わないのです。 個人経営の店のバイトで、そういうことを簡単に知ることも難しいでしょう。誰だって自分たちの内部事情をそう簡単にバイトになんか教えませんからね。ただ、チェーン店に比べれば「教えてもらわなくても、察する」ことは簡単です。家賃がいくらくらいなんてのはだいたい何かの話のきっかけで教えてくれるでしょうし、その店のオーナーがいい人なら、内装にいくらかかったなんてことも教えてくれるかもしれません。 お客さんが一日に何人きて、売上がいくらくらいと把握するのも難しくないでしょう。そうすると平均単価がいくらかも分かりますし、業者が納品書を置いていけば仕入れでいくらかかっているかも把握できます。そうすると「採算を合わせるためにはこんな感じにしないといけないんだなー」というのが分かってくると思います。 コーヒーの知識やメニューの知識なんかは、別に現場ではなく独学でも学ぶことはできます。というか、もしそういうのを「誰かに教えてもらおう」と考えているなら危険です。「盗んでやろう」という野心じゃないとね。誰も教えてなんてくれないですよ。 ただ、「今現場では何が売れているのか。どのようなニーズがあり、どのような不満(つまりビジネスとして付け入る隙)があるか」というのを知らずに始めるのはちょっとどうかなあと思います。よく「迷わず行けよ。行けばわかるさ」といい、私もその言葉を原則的に支持しますが、成功している人って「迷わず行く」ように見えて実は頭の中でものすごくシミュレーションをしていると思います。経験がないということはそれだけ引き出しの数が少ないということですから、そりゃ現場経験はないよりあったほうがいいと思いますよ。 だから私が勧めるのは、自分がやろうと考えているカフェと同じ規模、同じ方向性のカフェでのバイトですね。漁船の船長になろうと思っているのに豪華客船の乗組員になっても、無駄とはいわないけど必要な経験を得られづらいのではないかと思いますけどね。

その他の回答 (3)

  • realred
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

大手チェーンだと衛生管理には確実に強くなれると思います。 このご時世、飲食店にはもっとも重要な事です。 私は大手チェーンで店長をしていて 開業希望の若い子も何人か見てきましたが、 やっぱりコスト意識と言うか数値管理ができてなくて 「一旦、会社に就職したのは正解だったねぇ」と思わざるを得ないです。 ありがちなんですが、売上を上げようとして割引券を配って お客さん来てくれたね良かったねで終わってしまうんです。 結果その割引券で何万売れれば最終利益がプラスになるか?とか そういった計算ができないんですね。 それで売り上げをあげようと割引券や広告を乱発して どんどん利益がなくなっていく。非常に怖いです。 質問者さまは事業計画書も進めてるとの事なので、杞憂かもしれませんが 「未経験でカフェ開業」という人には イメージ先行のケースが多い気がするので チェーンにしろ、個人店にしろ、 独立希望者を応援してくれるところで一度働いてみられることをお勧めします。

noname#184692
noname#184692
回答No.2

必要なのかと言えば両方経験して無駄にはならんでしょう。 ただ、バイトでは知ることが出来る範囲はたかが知れているでしょう。 店長クラスで店を切り盛り出来るなら別ですが… 経営は経営してみないとわかりません。 従業員と経営者に必要なスキルは全く違います。 自分で店に出て経営もやるとなれば両方の資質が必要になりますね。 逆に言えば有能な人を使って店を回す純粋な経営者になるって手もあります。

  • mu-rin
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

起業した先輩方は言う 「とりあえずやってみろ」と。 頭で考えて答えが出てもそれが通用しない場合もある。 私も起業して色々やってきましたけど まさにこの言葉通りだと思いますね。 ですので、質問者さんが学びたいと思っている事を 客の立場で一つでも多く店を回った方が良いと思いますよ。 カウンターの中から学ぶより カウンターの外から学んだ方が得るものは多いはず。 店の視線よりも客の視線。 それで足りない部分を経験で補いましょう。 先ずはやってみるべし!!