- ベストアンサー
お声をかける、の「お」
相手に向かって「お声をおかけください。」と言うのは良いと思うのですが、相手に対して自分が「お声」をかけると言うのは正しい用法ですか?10人中10人がこのように使っているようですので、正しいのだろうなぁ。。。と思いつつ、自分の声に「お」をつけるのに抵抗があります。丁寧な言い方と言う事なのでしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三度#6です。 「お声がけ」って、目上の人が、目下・格下の者にすることです。ですので「あとでお声をかけます」と言うことは、たとえ「お声」と言おうが「かけさせていただきます」と言おうが『このオレ様が直々にお前たち愚民に声をかけてやろう』と言っているのに代わりはないのです。 ですので、#6で『失礼極まりない』と書いております。こんな言葉、年配の人に言おうものなら、怒鳴られても致し方ないでしょうね。 # 役所や病院で「声をかけます」と言われることが多いのは # 彼らは常に目上だからかもしれない :-p なお、自分から相手に「声をかけてください」と言うのであれば、これは謙譲を示していますので、問題はありません。 教育 > 国語 のカテゴリで、文法として「声」に「お」を付けるか否か、という話なら、他の回答者の方が言われる通りですが、日本語としての使い方,という意味では、誤っています。
その他の回答 (15)
こんばんは。 自分の声に「お」をつけるのは正しくないと思いますけど・・ 「10人中10人がこのように使っている」というのは、お知り合いの方とかですか? 私のまわりで使っている人はほとんどいないような気がします。
お礼
それが、「ん?」「んんん??」と思いはじめてすでに2年位たつのですが、それ以来、お店や病院、自分の会社、他所の会社あらゆる所で調査を重ねて(?)きました。はじめは絶対に自分の声に「お」をつけるのはおかしいと思っていたのですが、あまりにも他の方達が「お声」と使っているので自信が揺らいできてしまいました。「お声」と使っている人に「それって、おかしくない?」と一度たずねた事がありましたが、「おかしいとは思うけれど、周りが使っているので、」との事でした。長くなりましたが、有り難うございました。
自分の行為であっても「お」「ご」をつける事で 間接的に相手を敬うことは、ありますが、 自分の声に「お」をつけることは 例えば、私のお名前は○○です。のように、 おかしいです。 お声をおかけしますという表現は丁寧すぎますので 声をおかけします。 声をおかけください。 のように、動詞に「お」をつけるた方がすっきりします。 荷物をお持ちします。 車にお乗りください。 などなど。
お礼
動詞に「お」をつけた方がすっきりする、と言うのは大変参考になりました。有り難うございます。
- tshibow
- ベストアンサー率20% (8/39)
相手に対して「お元気ですか?」とはいいますが、返事で「お元気です」とは言いません。 「声をおかけします」に1票
お礼
おおっ、1票。嬉しいです。有り難うございます。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
相手に対して言うのは「お声をかけてください」 自分のことを言うのは「声をおかけします」 ではないでしょうか? 違ってるかなぁ?
お礼
違ってない、違ってない!と言いたいです。有り難うございます。
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
声は相手の声なので、「お」をつけてもいいように思います。自分の声に「お」をつけて「お声をおかけしますので……」というほうが変じゃないですか?
お礼
質問の内容がわかりにくくてすみません。自分の声「お」をつける方が変と言うご回答で安心しました。有り難うございました。
- 1
- 2
お礼
ご説明有り難うございました。↑こちらを拝見して「(あなたに)お声をかける」と使用している方達の中には、「声をかける」と言う事が潜在意識の中に”失礼”だと言うものがあり、無意識ながらその”失礼”を補う為に「お声をかける」または「お声をおかけする」になってしまっている方達がいるのでは!と勝手に考えてしまいました。勉強させていただきました。