- ベストアンサー
進学について
今年受験生です。 来年のセンター試験に向けて頑張っている所ですが、 獨協大学を目指しています。 獨協大学は英語が重視され、 とても有名な大学と聞きますが、 獨協大学は、難関校なのでしょうか? 今の偏差値は47です。 そして獨協大の対策や、特徴を色々知っている方が いれば、ぜひ教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な概念での「難関校ですよ」って概念はないんですね。 だから一概には言えません。 よく言うMARCHってのも予備校の造語ですし公的な言葉じゃないですね。 獨協は 【東進】 国際教養62 ドイツ語、フランス語60 【代ゼミ】 ドイツ語、フランス語 59-57 経済ー法 52-56 ですね。模試や予備校によっても偏差値はかなり違います。 僕自身は偏差値から中堅大だとは思いますけれど、これが公的な価値観ではありません。 (当然2ちゃんねるなどの評価も公的な評価ではありません) 獨協はAO推薦や1科目、2科目入試もありますよ。 1科目入試の場合、英語に限らず何らかの受験科目言語の語学力が高ければ受かります。 まず基礎学力を高めつつ、自身に合った受験方法を取るといいですね。
その他の回答 (1)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
どこの大学が難関と呼ばれようがどうしようが、あなたの現状学力からどれだけ困難なのか、を気にするべきでしょう。 一般的に易しい大学と言われていたところで、それすら困難な人は実在しますし、東大であっても楽勝で受かる人も実在するのです。 あなたにとって、どこがどうなのか、です。 偏差値というのは模試によってで方が変わります。 東大京大一橋という連中ばかりが受ける模試の偏差値50(=平均点)と、大学受験などとても無理、という連中ばかりが受ける模試の偏差値50は、同じ偏差値50でも意味が全く変わります。 あなたが受けた模試のランク表を見てください。 獨協大学とどれくらいの差があるのか。 判定はどうなるのか。 その偏差値47が進研か河合の高二模試の物であるとするなら(各々意味は変わりますが)、少なくとも当面は、獨協の対策がどうしたこうしたと言っている場合ではないでしょう。 前者なら、基礎レベルが欠落していることを意味しますし、後者なら、そこも怪しいですが、少なくとも入試標準レベルのことはボロボロであるという意味です。 対策以前にすべきことを終えないと。 敵を知り、己を知れば百戦して負けること無し 孫子 己を知っただけじゃダメなんです。己を知って、己に対して対策をしないと。 また、敵を知って、敵に対しても対策をしないと。 後者だけじゃダメなんです。 なお、私は獨協の傾向や対策は知りません。