• ベストアンサー

パソコンモニタが壊れたので分解して中の状態を見ると

1000μF-10Vの電解コンデンサの頭が膨れて頭の真ん中に穴が開いていて 1000μF-25Vの電解コンデンサの頭が膨れていました. そこで電解コンデンサを交換したいのですが 壊れ方がはやや激しい1000μF-10Vの電解コンデンサは耐圧電圧を10Vから25Vに上げれば少しは耐久性は向上するでしょうか? ちなみにモニタはAcerのAL1916Wです. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

問題はコンデンサーの防爆弁が何で開いたかが重要で、通常10%以上のマージンがある筈なので11V以上の電圧がかかつている事になります10V耐圧のコンデンサーを電源に使う場合は日本製ならマージンを取って5Vの電源に使います、5Vのデジタル系の許容範囲は4.5Vから5.5Vが一般の半導体です、25Vは12Vもしくは15V系に使われる事が多いコンデンサーで、通常PCに使われるICやLSIは3.3V、5V、12Vの電源が一般的です、つまりコンデンサーの交換で万が一動いたとしても、過電圧が印加されているので、数日から数カ月で半導体が破損する可能性があります、無論すでに壊れて動かない場合もあります(基板上のチップフューズが切れているかもしれません、切れていればどれかのICがショートしたという事なので修理は無理でしょう)。 また症状からすると5V、12V系の同時過電圧、電源部の電圧制御用ICもしくは入出力のアイソレーション用のフォトカプラの故障もしくは、コンデンサーが用途が違う安物を使っているのではないでしょうか。 まあ中華系や韓国系によくある日本のコピーで設計を理解せず安いパーツを使ったため数年の寿命と言うやつでしょう。 容量と耐圧だけで、電源用でないコンデンサーを使った末路と言うのが良くあります、うちのPCのモニターも韓国製でスイッチング電源用コンデンサーで無いため、発熱で膨らんでました、無論すぐに日本製の電源用(リップル耐用=交流電流の容量が普通のコンデンサーの数倍大きい物)コンデンサー105℃に交換したら不安定だったのが安定しました、

reiman
質問者

お礼

ありがとうございます. このAL1916Wの故障の症状はサイトに紹介されているものと全く同じで 電解コンデンサの交換で直っています. 電解コンデンサの破壊のされ方も同じなので交換すれば直る確率が高いと思います. 6年使ってきたのでもう6年使えれば万々歳です.

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

コンデンサーがパンクする理由は電圧だけではありません。温度が高すぎる場合もパンクしますし、ある程度使えば勝手にパンクすることもあります。パンクの原因が過電圧でなければ、耐電圧を上げても無意味です。 原因が過電圧の場合は、過電圧がかかる原因があるはずです。それを解決しなければ、耐電圧を上げるだけでは別の問題が発生します。(もっと危険な壊れ方をするかもしれません) コンデンサーの耐電圧は、使用可能な上限を示しているので、大きければ大きいほど安全と言えます。大きすぎるということはありません。それに2倍ぐらいで大きすぎるというのは常識を知らなすぎます。

reiman
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 大きすぎるの意味を誤解されています. サイズが大きくて隣とぶつかりやすくなるのではないかと思ったのです. 電子回路を扱った経験は豊富なので心配しないでください.

回答No.1

電解コンデンサーは,自然劣化しやすい部品です。 耐圧を上げればある程度安心は出来ますが,生産時の個別の品質差もあって,購入時の運・不運があります。 1000μF-25Vの方も,50Vにされれば,一層安心な気はします。

reiman
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます. 50Vは多分大きすぎるので25V、35Vで試したいと思いました.

関連するQ&A