• 締切済み

どのタイミングに伝えるといいのでしょうか?

長文です。 よろしくお願いします。 私には4月から高校1年生になる娘がおります。 今度、この娘の担任になる先生に伝えたいことがあるのですが、どの様にするのが一番いいのか迷って投稿いたしました。 この子が小学校4年生の時にクラス崩壊して、体が弱かったうちの娘がイジメのターゲットになってしまいました。その時に事実を伝え改善をお願いしたのですが、その時の担任がもともと精神的に参っていた先生だったようで、急にキレたりして怖い思いをしました。(その後その先生は娘が5年生になった時に体調不良で退職されました) 私はそれから、担任の先生と話す(どんな先生とでも)のが怖くなり、個人懇談には、怖くて下痢をしたり吐きそうになるので、食事を抜いてするようになりました。 今度、高校生に娘がなるのですが、その時にかなり嫌がらせをしてきた女子(仮にA子さんと書きます)と、一緒のクラスになることがわかりました。 あれから娘も成長して、仲の良い子もできて中学校時代は楽しく過ごすことができたのですが、中学校の時にA子さんだけはどうしてもうまくやれずに、ノートを捨てられたり、あることないことを陰で言われたり、俗に言うはずしや陥れがありかなり苦しみました。 幸い、中学校は、小学校3校が合併してひとつの学校になったので、他の女の子が、娘の味方についてくれてかばってくれて、(A子さんは少しわがままで他の女の子にも嫌なことをしていたらしく娘以外にも不満を持っていた子どもさんがたくさんいたそうです)嫌な思いをしなくてすんだのですが、あろうことか高校で一緒だったのです。 初めは、「学校に一緒に通おう」と何回もA子誘ってきたのですが、娘が「朝は忙しいから約束できない」といった途端、手の平を返したように無視や道路で会っても馬鹿笑いしてコソコソ言い始めたそうです。 新しい学校で、スマホでラインをやっているようで、(今は、入学前からライン仲間ができるようです)もう、娘の悪口を言い始めているので、娘が「段々学校が始まるのが怖い」といいだしました。 娘が進学するクラスは特進科なので、1クラスしかないので心配です。 高校生になったら娘は弱視なので、そのことだけを担任に伝えればいいと思っていましたが、A子さんと特定せずに過去のイジメのことを担任になってくださる先生に伝えた方がいいのでしょうか? 逆に高校生のくせに過保護だと先生に嫌がられるでしょうか? 話すとしたらどのタイミングでどんな話し方が良いのでしょうか? 長文申し訳ないですが、考えるだけで胃が痛くてたまらなくなってます。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • DAXCE
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

小学生の時の先生が珍しいだけで他の先生は真面目に聞いてくれると思いますよ!(いつでも)それかその娘さんがその事を1人で抱え込んでるようなら友達に相談させることをすすめた方がいいですよ!嫌がらせなどは親よりも友達の方が全て気軽に話せて安心させてくれる存在です。嫌がらせされてるときは親は近くに居ないのですから。 既に娘さんは仲間がいるようなので頼れる人はまだまだ沢山いるはずです。 親には少し言いずらくて言えない事も沢山あるはずです。そのいいずらい事がとても酷い事だったりもします。 そもそも何でA子が娘さんにそのような事をするのから考えてから改善に向けていった方がいいですよ! 頑張って下さい!

totosan123
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 弱視のことと一緒にいうべきなのかな・・・?と悩んでました。 子どもが小学校の時は、学校ぐるみでいじめを隠したり、言ったら言ったで「過保護 すぎ」言わなかったら言わなかったで、「どうして先に言わなかった。言わなかった○○さん(私のことです)が悪い」と言われ胃の縮む思いをしました。 そもそもA子さんは、自分より弱い存在だったらいじめるのは誰でも良いらしいです。 娘は、一人っ子で引っ込み思案なところがあってA子さんからみたら格好な獲物のようです。 たまたま気の強い方が娘の味方になってくれて中学校はよかったのですが、高校は何分にも小さい少人数のコースで、どうなるやら心配しています。 何とか、良い友達に出会えて、その方といっしょに頑張ってくれたら・・・・と思います。 回答頂いて、ちょっと元気がでました。 ありがとうございました。

  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

実情はわかりませんが、教諭に伝える必要はないと思います。 子育てって、目的は子どもを自立させることなんですよね。自立って社会で自分の力で生活していくこと。困難は自力で乗り越えて行かなきゃならないんです。お子様ももう高校生なんですから。 間違ったことをせず、毅然とした態度で、正々堂々と生活していれば、周囲の見方は変わってくるものです。何を吹き込まれてもね。 社会生活を営んでいれば、陰口や誹謗中傷なんてどこにでもありますよ。いちいち気にしていたらあっという間に潰れちゃいます。 あなたは、「いざとなったら、絶対に何とかしてあげるから」って心の拠り所でいてあげるのが良いと思います。あなたが動いてお子さんの環境をいじるより、お子さん自身の精神(気持ちを)強くしてあげるような考え方をされてはいかがでしょうか。

totosan123
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 そうですね。もう高校生ですからね・・・。正直、どこまで親が・・・と私自身も考えていました。 学校の先生には、言わない方が良いのですか・・・。 学校って私の時と違って、言えば言ったで、「過保護すぎる」、言わなければ言わなかったで、「そんなこと聞いてない。どうして言ってくれなかった?」となって、話しているだけで、胃が縮みそうです。 最近のこどもは大人の様で、子どもの様で残酷で、娘やら、他のお母さんから出来事を聞いていたらびっくりしました。 うちの娘がちゃんとしていたら、周りがそのように見てくれるのでしょうか。 そうであってほしいです。 祈るような気持ちです ありがとうございました

関連するQ&A