• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:札幌市営地下鉄 共通ウィズユーカード廃止時期は?)

札幌市営地下鉄 共通ウィズユーカード廃止時期は?

このQ&Aのポイント
  • 札幌市営地下鉄ではICカード「SAPICA」が使用可能となっていますが、共通ウィズユーカードが廃止される時期について噂が広まっています。
  • 具体的な廃止時期はバス・市電でSAPICAが使用可能になってからとの情報もありますが、詳しい情報は不明です。
  • 個人的にICカードには信頼していないため、ウィズユーカードを長期間使用したいと思っています。廃止時期について詳しい情報を知っている方がいらっしゃれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

私自身、はっきり言って詳しくはありませんが、検索して調べてみると… 3/23時点では、具体的なウィズユーカードの廃止時期は打ち出されていません。 下記サイトのブログで、確認できると思います。 http://shinka3.exblog.jp/19721299/ 【2013-03-23 22:18 交通系ICカードの連携とウィズユーカードの将来】 この中で、ブログの管理人さんはこうおっしゃてます。 >簡単にまとめてみます。 >1)SAPICAは札幌市内のバス・市電・地下鉄でしか使えない。(注:6/22~) >2)Kitaca(および全国の交通系ICカード)は札幌市内の >バス・市電・地下鉄でも使えるようになるが、割引やポイントが適用されない。 >というわけで、経済的に交通手段を使おうと思ったら、 >JRも札幌市内のバス・市電・地下鉄もKitaca1枚でというのは >あまり賢いとは言えなくなります。 >割引率を考えると、札幌市内のバス・市電・地下鉄でしか使えない >ウィズユーカードの10000円券が15%と最高です。 >次がウィズユーカードの1000円から5000円券の10%と、SAPICAポイントの10%がお得です。 >Kitacaは割引がありませんので、Kitacaで札幌市内のバス・市電・地下鉄を >常に使うのは正しくないと思われます。 >というわけで、せっかくカードの相互乗り入れが行われて >便利になったような気もしたのですが、札幌の市民としては、 >KitacaとウィズユーカードあるいはKitacaとSAPICAの2枚持ちを続けるのが >賢い使い方と言えると思います。 >現時点ではまだウィズユーカードの廃止は打ち出されていませんが、 >将来そうなる可能性も高そうなので、そうなると究極にはKitacaとSAPICAの >二枚持ちが最終結論ということになりそうです。 と述べられています。 >では…具体的にいつ廃止になるのでしょうか。 >バス・市電でSAPICAが使用出来るようになってからという話も聞きますが、 >それと同時に廃止になったりするのでしょうか(今年の6月?) 2010年に「共通ウィズユーカード」の廃止が打ち出されましたが いまだ具体的な事に触れていないことと、今年廃止と打ち出した関係上 もし具体的な廃止時期を発表するとしたら、タイミング的には質問者さんの 考えられる予想時期である、今年の6/22前後だと私も思います。 国やお役所、そしてJRオレンジカード(一部)の先例では、具体案(法律)の発表(公布)後 半年以上1年以内(地デジは5年でしたがあまりにも広範囲だったので)のインターバルの後 使用不可能措置(施行)が行なわれるという手続きが取られることを考えると 6月発表ならば、廃止(カード使用不可能措置)実行は来年1月か年度末になると思います。 【参考文献】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89 (「額面」の項を参照) もしその時に具体的な廃止発表がなされなければ、当分は手持ちの残高を減らしつつ 様子を見守っていた方がいいと思います。 割引率の高いサービス商品ですから、廃止撤回発表まで期待するのは難しいとしても 役人の18番「先送り」や「暫定延長措置」を可能な限り続けて行っていただけると 利用者にとっては望ましいだろうなと、私は思います。 (…でもこういうサービス削減の項目については、役人の手が早いのも世の常ですが(汗)。) 参考になりましたら幸いです。

EN_KOREI
質問者

お礼

色々調べて頂きありがとうございます。 他のカード廃止事例を見ると、発表から半年程度の余裕があるという事ですね。 とりあえず、6/22まで大人しく待ってみる事にします。

関連するQ&A