• ベストアンサー

『SAPICA』は全国初の“官製FeliCa式電子マネー”か?

札幌市交通局は来年2009年1月から、 非接触型IC乗車券『SAPICA』を導入予定です。 この『SAPICA』は以下の中では初めて、 公的機関が発行するものとなるのでしょうか? 【1】 SONYのFeliCa技術を用いた乗車券 【2】 SONYのFeliCa技術を用いた電子マネー      *** 【質問1】 『SAPICA』は初の“官製FeliCa式乗車券”か? FeliCa技術を用いた乗車券としては、 JR東日本の発行する『Suica』が代表格と言えます。 他には、JR西日本の『ICOCA』やJR東海の『TOICA』、 株式会社パスモの『PASMO』が有名です。 さて、公的機関が発行するFeliCa式乗車券としては、 札幌市交通局の発行する『SAPICA』が、 全国で初めてのものとなるのでしょうか? (試験的導入を目的とした発行は除きます。) ※福岡市交通局も『はやかけん』を導入予定ですが、 こちらは2009年春からの利用開始と聞いています。 【質問2】 『SAPICA』は初の“官製FeliCa式電子マネー”か? 公的機関が発行するFeliCa式電子マネーとしては、 『SAPICA』が全国初となる可能性が高いのでしょうか? 『SAPICA』は当分の間、乗車券としてのみ利用され、 電子マネーとして利用する予定については、 今のところ正確に決まっていない模様です。 もしも電子マネーとしての利用開始時期が 福岡市交通局の『はやかけん』に先を越されなければ、 札幌市交通局の発行する『SAPICA』が、 全国で初めての“官製FeliCa式電子マネー”となる 可能性が高いと考えてよいのでしょうか? ※2006年10月から郵政民営化までの一年間、 旧日本郵政公社が電子マネー『Edy』を搭載した 郵便貯金ICキャッシュカードを発行していました。 (郵政民営化以降は株式会社ゆうちょ銀行が発行。) 『Edy』もFeliCa技術を用いた電子マネーですが、 あくまでカードへの『Edy』の搭載となっています。 つまり、郵便貯金ICキャッシュカード自体は 旧日本郵政公社による発行であっても、 電子マネー『Edy』そのものの発行元は ビットワレット株式会社となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.5

そもそもPiTaPaは「株式会社スルッとKANSAI」によるものですので、官製FeliCa式乗車券、官製FeliCa式電子マネーのいずれにも該当しないと思います。 前回回答してからいろいろ調べてみましたが、現在までに、官製FeliCa式電子マネーは見つけられなかったので、おそらくは質問者さんの想定通り、SAPICAが初となる可能性が高いでしょうね。

fuss_min
質問者

お礼

再度の回答、どうもありがとうございます。 >前回回答してからいろいろ調べてみましたが、現在までに、官製FeliCa式電子マネーは見つけられなかったので、おそらくは質問者さんの想定通り、SAPICAが初となる可能性が高いでしょうね。 もし札幌市交の『SAPICA』の電子マネー化が、 平成22年春に予定されている(#4お礼のリンク参照) 福岡市交発行『はやかけん』の電子マネー化よりも 早く実現すれば、 本当に『SAPICA』が全国で初めての “官製FeliCa式電子マネー”となるかも知れませんね。

その他の回答 (5)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

#4ですが、 大阪の、和泉商工会議所が、Ferica使ったスタンプカードを出してます。 http://www.izmsn.jp/i_love_izumi_card/ 電子マネーみたいなお金ではないですが、参考までに。

fuss_min
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 こんなカードがあるんですね・・・。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

前出の伊丹の他に・・・ 一応、市交以外の会社と共通とはなりますが、 鹿児島市交通局 Rapica http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/modules/pico/index.php?content_id=67 なお、大阪市交通局に関しては、敬老パスが19年9月からICカードに順次切り替えとなっており、普通はPitapaを押しつけるところに、敬老ICパスを押しつけたら通過可能となります。 http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/kourei/kourei_03.html 電子マネーに関しては、おそらくSAPICAが役所関係発行だったら最初の電子マネーではないでしょうか。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鹿児島市交などが発行する『Rapica』には、 今のところ電子マネー機能はなさそうですね。 確か、大阪へ行った時に市営バスに乗り、 敬老ICパスを利用しているお年寄りを、 数名見たような気がします。 >電子マネーに関しては、おそらくSAPICAが役所関係発行だったら最初の電子マネーではないでしょうか。 福岡市交の『はやかけん』についても、 再来年の平成22年春に予定している 他社ICカードとの相互利用開始と同時に、 電子マネーとしての利用も始まるようです。 http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10212 もしこれよりも早く『SAPICA』が 電子マネーとして稼動すれば、 全国初の“官製FeliCa式電子マネー”となる可能性は、 十分にありますね。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

No2さんのあげているPiTaPa、買い物もできますがその代金は後日銀行口座から引き落としですので、電子マネーではなくICクレジットカードと言うべきでしょう。 よって、質問2の答えは「その可能性あり」となると思います。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに各種PiTaPaは『QUICPay』と同じように、 後払い方式でしたよね。 やはり『SAPICA』が、 最初の官製FeliCa式電子マネーとなる可能性も ないとはいえないかも知れませんね。

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.2

OSAKA PiTaPa 大阪市交通局 http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/ic_card/index.html KOBE PiTaPa 神戸市交通局 http://www.kobe-pitapa.com/ PiTaPaだけでも、ほかにあるかもしれませんね。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関西へ行った時にPiTaPaカードのパンフレットを見ました。 しかし、挙げられた2種類のPiTaPaは、 確か大阪市交や神戸市交が直接に発行したもの ではなかった気がします。

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.1

すでに伊丹市交通局によるItappyが稼働しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Itappy

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 伊丹市にてすでに稼動しているんですね。 知りませんでした。大変驚きました。 でも、itappyは今のところ乗車券機能のみで、 電子マネーとしての機能は無さそうですね。 FeliCa式の乗車券を、 電子マネーとして最初に稼動させる公的機関は、 一体どこになるのでしょうね。

関連するQ&A