• ベストアンサー

いい加減な知識

私はOKウエブを活用していますが、考え、捉え方は千差万別なのは当たり前ですが、専門的知識や資格を持っている方などでなければ安易に答えられない事柄にさも自分は知識を有しているような意見が見受けられ、質問者も納得してる様子です。しかし私が自身で調べた所、回答に重大な誤りがありました。私は回答する場合、法律等に抵触する場合は最初に参考までになど前置きしてから答えるべきだと思います。知ったかぶるやからは優越感に浸りたいだけなんでしょうね。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.7

私が理想とするのは、客観的な立場から根拠を示した回答を行うことと思います。 質問者の為にならないと事実関係をねじ曲げて嘘回答を良とする方も散見しますが、見る人は様々、時代により価値観も変化するので、そういった勝手な思想信条を交えた回答をすると、事実関係が見えなくなり、検索等でここに来る人にとっては将に『サイバーテロ』という事になってしまう。 また自分では正しいと思っても、勘違いもあるので、根拠を示すことで自分の回答が正しいかどうかを判断して貰うことも必要で、私の場合は実際に『体験して』それを画像にして結果報告することも多いです。 専門的知識や資格はあえて必要ないと思う、実際に大学関係の仕事をしていると、日本の最高学府にいるような高名な学者さんでも珍説、奇説を唱えたり、経験則でこれくらいと数値を示さない解説をするような人(例えば平面を指でなぞって数ミクロンの誤差を感知するのは職人であって科学とは言えない、つまり手術で骨を削るときに「大体これくらい削って人工物をこのあたりに入れて」では教えを受ける方もその大先生のレベルに達するまでは試行錯誤になる)もいて、そういう大先生に限って自説にこだわり、他人の論文をけなして否定する事が多い。 つまり、こういった場では情報を正しく伝え、質問者にも考えて貰うという事が大切で、自分は専門家だから詳しいと決めつけるような回答は厳に控えるべきかと思います、実際に某カテで「ここには自分以外には専門家はいない」と称して、解りにくい回答を書いて、他の回答者を否定する怪人もいますが、私はこの御仁が肝心な時に役立つ回答を付けるのを見ることは希で、そこをつかれると、「商売で回答しているわけではないから」と逃げてしまう、こう書く私も蛇足ですけど。

その他の回答 (14)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.14

「OKウェブで言われたとおりにしたら、損害を受けたから、回答者を訴える」が通るとはとても思えません。それは、質問者も理解していなければ行けない点です。だからこそ、まじめに答えても所詮責任はとれないシステムなのですよね。いいんじゃないですか?みんな、今まで生きてきた経験からの解答でしょ、基本。調べてから解答するなんて、同じヒトでも1割にも満たないと思うんですが。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.13

 私はここは、色んな人が集まって回答を出すというだけの場所。広場で困っていると叫んで、どうしたのと集まってきた人達という感じです。  専門家に頼れば有料ですし、責任がありますが、ここはそういった事が無いので、間違いもある。  ただ、法律など時代によって変化する物も有り、回答者が知っている知識は昔は正解だったけど、今は違うというケースもあります。そういった事も有るので、あまり気にする必要は無いかな。でも、回答者が多いと、それは今は違うよという回答が書かれていて、それを読んで理解するという事も大切です。  でも、専門家でも考え方が異なる事もあるからね。そのような場合はどちらも正解であり、間違いでもあるという感じに成るからね。

noname#180711
noname#180711
回答No.12

 遊びの一種だと思い、話半分に聞いています。喩えていえば、隣の家のあんちゃんに聞いてみたという程度。専門家じゃないので、適当な意見を言うでしょうが、その話を聞いているうちに、次に一歩踏み出せることもあるでしょう。

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.11

いい加減な回答が多いのは、その通りでしょう。稀に、専門家による誠実な回答があり、重宝します。 このサイトは、多少、いい加減な回答であることを了解したうえで、コトバの遊びをする場所と理解した方がよいのでしょう。 マトモな相談を希望する人は、専門家や信用できる場所での相談を勧めます。

noname#181117
noname#181117
回答No.10

いや、pndu さんのおっしゃる通りなんですけどね。 正解が、明らかに一つの場合は。 ところが、専門的知識を持った人の判断って、やはりその人個人の判断です。 同じように知識を持った人でも、真反対の判断ができる場合もあります。 医療のカテゴリーなどでは、専門知識がある人が、さらに質問者を苦しめることにしかならない回答をする、というのを見かけることがあります。 回答者が違えば別の回答もあり得るし、その質問者に合った回答を、回答者が選ぶこともできるはずなんですが。 医療に従事しているからと前置きされると、質問者は簡単に信じてしまいます。 その危険を感じることは、度々です。 難しい問題ですねえ。 やはりこうした無記名の回答を求める場合は、質問者が最初から、参考意見程度に捉えておくしかないだろうと、私は思っていますが。 どんなに専門知識や資格を持っている人の回答でも。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.9

ある意味で一貫性はあるように捉えています。 このサイトに限らず、リアルでも同じ事です。 見識が豊富な人にとっては、「このような例外もある、まったく別の要素も配慮必要・・・」という事であっても 中途半端な知識しかなくそのような例外や別の要素を知らないからこそ「○○で良いに決まっている」でしかなかったりしますから。 つまり いい加減な知識しか無いからこそ、その様な回答をしているわけで 論理的な整合性は合っているように思います。 >質問者も納得してる様子です。 こちらは、もっと仕方が無いと思っています。 知らないから質問しているわけで、解っていれば質問などしてないです。 特に、人間関係の悩み関係の質問では顕著な印象で 「そこでその回答ベストアンサーだと選択してしまう、その場逃れの自分に甘い判断が 自らを今の境遇に追い込んでいる一番の原因では? まぁ、判断できるくらいならそんな状況に陥っていないよね ある意味、一貫性はあるよね。」 と思えるような物が多数・・・ >知ったかぶるやからは優越感に浸りたいだけなんでしょうね。 そういう人も確かにいると思います。 ただ、本気で優越感に浸りたい事が目的の人って、その欲を満たすためにそれなりの勉強もしている印象です。 ちょっと調べるだけで間違いがわかってしまうような回答を書いてしまってる人って、単に自分が何を知らないかを理解していないだけの印象です。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.9

ある意味で一貫性はあるように捉えています。 このサイトに限らず、リアルでも同じ事です。 見識が豊富な人にとっては、「このような例外もある、まったく別の要素も配慮必要・・・」という事であっても 中途半端な知識しかなくそのような例外や別の要素を知らないからこそ「○○で良いに決まっている」でしかなかったりしますから。 つまり いい加減な知識しか無いからこそ、その様な回答をしているわけで 論理的な整合性は合っているように思います。 >質問者も納得してる様子です。 こちらは、もっと仕方が無いと思っています。 知らないから質問しているわけで、解っていれば質問などしてないです。 特に、人間関係の悩み関係の質問では顕著な印象で 「そこでその回答ベストアンサーだと選択してしまう、その場逃れの自分に甘い判断が 自らを今の境遇に追い込んでいる一番の原因では? まぁ、判断できるくらいならそんな状況に陥っていないよね ある意味、一貫性はあるよね。」 と思えるような物が多数・・・ >知ったかぶるやからは優越感に浸りたいだけなんでしょうね。 そういう人も確かにいると思います。 ただ、本気で優越感に浸りたい事が目的の人って、その欲を満たすためにそれなりの勉強もしている印象です。 ちょっと調べるだけで間違いがわかってしまうような回答を書いてしまってる人って、単に自分が何を知らないかを理解していないだけの印象です。

noname#176869
noname#176869
回答No.8

ただ、確かに(特に最近)回答に「深みがなくなってきた」というのは感じられます。 おっしゃるように専門的な知識を持った人が答えるというよりは、おそらく推測でものを言っていたり、ネット掲示板の書き込みを基に書いてるんだろうなと感じられる回答が増えてきているような気がします。 また、見ている印象としてはそのような人ほど回答を乱発しているという感じがします。これも憶測ですし、私も回答が多いので偉そうなことは言えませんが(笑) 回答者も素性が明らかではありませんので、全てに完璧な回答を求めるというのは難しいと思うので、他の回答にもあるように、回答をどのようにとらえるかということはあくまでも自己責任でということは前提になると思います。

回答No.6

質問する人も、金がないからここで聞いてくるんでしょうね。参考程度の回答が聞ければいいんでしょうね。

回答No.5

今の世の中専門家とて人によってまちまちな回答ですよ。それでも金取るんですよ。自分の知識の範囲で正解でもないのに金取るほうが法律に触れませんか?

関連するQ&A