※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職)
転職活動中の求職者がシフトの変更と職場の状況に悩んでいます
このQ&Aのポイント
転職活動中の求職者が、新しい人の入職によりシフトの変更があり、それによって職場の状況が問題となっています。
求職者は店長に2レジの訓練を受ける予定でしたが、従業員たちからの理由で断られてしまいました。求職者はハメラれた気分になっています。
求職者は新しい仕事が決まっても辞めることができず、転職先もデメリットとして見られて断られる可能性があるため、少し悩んでいます。ノルマもきつく、給料も低いと感じており、転職を考えています。
求職活動中の者です。今度新しい人が入り、シフトの日数が3~4に変更になりました。ちなみに夕方です。
店長に2レジの訓練を受けさせてもらう予定でしたが、従業員の人たちに「何時辞めるかわからないやつに打たせるわけにはいかない」と言われ、だめになってしまいました。ハメラれた気分です。
新しい仕事が決まっても一ヶ月は辞められないし、新しい所が決まってもデメリットとして見られ、断られる可能性があります…。
ノルマもきついし、給料は安いし、皆にそういわれたのならいっそ辞めて次の職業を探そうと考えております。
お金も貯まったから大丈夫なのですが…。
でも、やっとできると思ったことがダメになり、「君が一番弱い立場(やめるかもしれない)」だからという理由でシフトを減らす、とか言われたので、少し頭にきました。
もう稼げるだけ稼いで、もう辞めようと思います。…が、皆さんの意見を聞きたいのですが、できればでいいのでお願いいたします。
今回のことは私が面接で「就職していく上で、働く経験を見つけようと思い志望いたしました」といってしまい、「ああ、こいつ離職するつもりか」と捉えられました。自業自得です。
別のシフトにいくのも「甘え」と断ぜられ、もう限界です…。
お礼
ありがとうございます。アルバイトですが、必死にへばりついて、ノルマの課せられるギリギリの月までは働こうと思います。 父も私の案に賛成してくれましたので、貯めた金と面接練習の経験を合せて、すぐに就職できるよう努力していく所存です。 でもなんだが今回修行ということで働いて参りましたが、結局はアルバイト=消耗品ということが分かりました。 面接では、就職活動に集中するためと言おうと思っているのですが…。