• 締切済み

膀胱摘出後のリンパ転移

65歳の男性です。 私の父ですが、膀胱ガンになり、昨年4月に膀胱全摘出し、現在ストマです。退院する8月までに3回、抗がん剤をやりました。 今年入り、リンパに転移しているとの事で、抗がん剤治療に向け入院したのですが、治療前から熱が下がらなくなり、1ヶ月ちかく38~40度近い熱が続いています。 原因は腎盂腎炎だそうで、腎ろう手術を受け、排尿していますが、術後2週間たっても熱が下がりません。 2日おきに血液検査をしているようですが、原因もわからず、いよいよ、さらに詳しい検査をしてくれるみたいです。 熱が下がらないと、抗がん剤もできないし、体も痛いし、熱で動けないで、心身共に疲れてきており、かなり参っているようです。 こういう場合の予後は、どういう事が考えられるのでしょうか。 腎機能がだめになっていたら抗がん剤もできないのですかね。 この先抗がん剤ができないのであれば家に連れて帰ってあげたいと思ってますが、調べてもわからなかったので質問させていただきました。何か考えられる事がありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

膀胱全摘後、ストーマを作っている方は、ストーマ→尿管→腎臓と逆行性感染をおこしやすいので腎盂腎炎は起こりやすいです。 質問なさっている方のお父様がどのような状況か分かりませんが、腎瘻を作ったということは、ストーマと尿管とのつないでいる部位が狭くなり、余計に感染が起こりやすいのかもしれません。 また化学療法を3クール行ったということで、抗がん剤による骨髄抑制(つまり骨髄での白血球産生の低下)が生じていることも予想されます。 (1)予後に関して 膀胱癌の組織型や転移の程度により異なるため、何とも言えません。予後のデータはいろいろありますが、癌のひどさに加えて、その方の他の疾患(糖尿病とか心不全とか)の合併の程度も大きな影響を与えます。 (2)腎機能と抗がん剤治療について ストーマと尿管をつないでいる部位が狭くなっていたとしても、それが片側であれば大幅な腎機能低下は起こりにくいです。ましてや腎瘻を作れば腎機能低下は防げると思います(腎盂腎炎による炎症で腎機能障害が起こっている場合を除きます)。また軽度の腎機能低下ならば、抗がん剤の量を調節して治療を継続することも可能と思われます。 (3)発熱が続いている原因に関して 上記のとおり、お父様は感染が起こりやすく、またなかなか回復しにくい状況にあると思われます。 (4)抗がん剤を続けるべきか これは難しい問題です。現在ご本人、ご家族が精神的に大分消耗しておられるようですから、とりあえず腎盂腎炎が治り、ひと段落してから考えてみてはいかがでしょうか。 はっきりとした回答ができず、すみません。

ketaatn
質問者

お礼

詳しくお答えいただき、ありがとうございました。今日見舞ったところ、来週から抗がん剤に入れるかもしれないと本人が希望を持っているような発言をしたので、少しホッとしています。 進行が早いので日々びっくりするような状況ですが、精一杯支えて行こうと思います。ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

腎機能が回復しなければ、一般的には、抗がん剤は使用できません。 なぜならば、排泄がうまく機能していなければ、 抗がん剤が必要以上に体内に滞留することになり、 副作用が強く出るためです。 まずは、腎機能を回復させることです。 腎機能が悪くなれば、それだけで、死亡する原因となります。 先生と相談してください。

ketaatn
質問者

お礼

厳しいですが面談でもそのような事を言われました。抗がん剤が滞留するんですね。 先を急ぐ前にしっかり治療する事が先と思えるようになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A