• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後6ヶ月の息子)

生後6ヶ月の息子にイライラ…子育て中のイライラを抑える方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 生後6ヶ月の息子にイライラしてしまう理由として、寝ぐずりや浅い眠りが挙げられます。
  • 起きているときの機嫌が良いときは一人で遊んだり相手をしていて可愛いと思えますが、自分の思い通りでないとぐずり出し、怒り出すこともあります。
  • イライラを抑えるためには、冷静さを保ちながら子供と向き合うことが大切です。自分の感情に気付き、ストレス発散の方法を見つけることも効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194280
noname#194280
回答No.1

簡単な絵が描ける大きさの単語帳とお好きなペンを用意してください。 イライラしたら、大きな風船描いて、「もう限界」とコメントを書く。 お子様が質問者様の髪を引っ張ったら「◯◯が髪を引っ張った。ハゲになったらどうしよう。」と書く。 お子様のほっぺがかわいいと思ったら「◯◯のほっぺ超柔らかい。癒される。」と書く。 こんな感じで、単語帳に落書きのようなイラストやコメントを書くと、お子様や物に当たる前にひと呼吸置いてクールダウンして事実を冷静に客観的に見ることができるので、不適切な言動がかなりなくなります。 また、良い出来事や感動した有名人の言葉なども書くと、読み返したとき、励みになります。もちろん、ネガティブなことを書いても、振り返って読むと、自分は一時的に追いつめられたけど、乗り越えることができたという自信の積み重ねになります。 イライラは、珍しいことではないし、よくあることだし、否定して押し込めると、いつか爆発してとんでもないことになります。 人によってストレス発散法は様々ですが、子育てにおけるイライラは、理性がストッパーになるので、イライラの言語化、可視化が有効です。 本当にヤバイときは、自治体などの子育て相談窓口に電話してください。 子育てがぎこちないお母さんっているんです。そんなお母さんって、子どもを保育園に預けて働くと生き生きする、そういう例もあります。 私は長男を幼稚園、二男三男を保育園に通わせましたが、正直保育園って助かります。オムツ外しもその他いろいろ保育園任せ。あまり育児が負担なようでしたら、お子様の年齢を見て、保育園もお勧めします。もちろん、自宅で母親が中心になって手をかける育児も経験してその素晴らしさも知っているので、どちらでもいいと思います。

yuikuson
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 言語化、可視化なんて思い付きもしませんでした。 毎日育児ノートをつけているので、私の気持ちなんかも書いてみようと思います。 flower_bird様は3人も育てておられるなんて本当に尊敬します。 私も保育園を視野に入れ、もう少し冷静に子供に向き合えるように頑張ってみようと思います。 ダメなママではなく、ぎこちないママ。 少しずつでもぎこちなさが取れるように過ごしていきたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

みんなうまくできてませんよ。 誰もが苦しみながら悩みながら毎日格闘するのが育児です。 「思い通りならなくてもまあ当然かな」と理想を作らないようにしましょう。 赤ちゃんに大人からの理想を求めてもがっかりするだけです。 赤ちゃんが自分から育っていくその日々と向かい合い、愛情を注いでください。

yuikuson
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理想…言われてみれば私は理想ばかり求めている気がします。 相手はまだ生まれて6ヶ月しか経っていないのに… みなさんに言われて初めて気づくこともたくさんあります。 子育ては想像以上に大変ですが、やはり子供は可愛いのでたくさん愛情を注いで今しかない時間を大切にしようと思いました。

関連するQ&A