• ベストアンサー

母親と考えが合わず困ってます

現在高校2年生です。私は平日規則正しく無遅刻無欠席で登校しています。 しかし、休日になると母親がまだ8時9時なのに「何で起きないの?」「もっと早く起きろ」と言います。私は「平日規則正しく無遅刻無欠席で学校行ってるのに何故休日までごちゃごちゃ言われなきゃならないの?用事がある日だってちゃんと起きてるじゃん」と言うと、母親や「親に管理されてる以上文句言うな」といいます。 私としては寝坊や遅刻をしている、若しくは休日朝10時、11時以降まで寝ているなら百歩譲ってまだ分かるのですが、腑に落ちません。皆様の考えをお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azusa0228
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

この春、高校生になる息子をもつ母です。 うちは、休日は自由ですね。ただし、平日しなければいけないことが 滞っている場合は、「明日は早く起きて●●しないとね!」と言っておきます。 それと、休日は犬の散歩は息子がすることになっているので、雨が降りそうな 時は、「雨が降ってくるから、早くおきて!」ぐらいです。 確かに、「親に管理をしもらってる生活」かもしれませんが ではいつになったら「自分で自分を管理する生活」になるのか? いざ、そうしないといけない時期がきたら、急にそれが出来るのか? って考えると、親の目の届く間に、休日は自分で自由な時間を過ごさせ 自由のコントロールの仕方をアドバイスできたら良いかな…って思っているからです。 お母様が休日に、tv19950924さんにおっしゃるのは、朝の起きる時間のこと だけでしょうか? それならば、早く起きてくれないと、お母様の用事(家事等)で何か片付かない ことがあるのかもしれませんね。もし、滞る何かがあるのだとしたら、それは tv19950924さんが出来ることですか? もし、起きる時間以外にも、休日の過ごし方を細かくおっしゃられるようでしたら お母様とぶつかっても「自分で自分の管理をする生活への移行期間として休日の 自分を見守ってほしい」と伝えてみてはいかがでしょうか? 確かに、習慣は大事です。できたら、休日も朝から元気に!はりきって! といけたらいいですが、長い目でみると、自分を甘やかす時間や方法を見つける ことも大切なのではないかと思います。 ご家庭の状況はわかりかねますが、きっといろいろな面で、きちんとしている お母様なのですね。そんなお母様がいらっしゃるからこそ、「平日規則正しく 無遅刻無欠席で登校」もできているのだと思います。なかなか、出来ることで はないですよ。ご自分では気が付いていない、普段普通にできていること、も 生活環境から培われたものが沢山あると思います。 お母様に感謝して、自分が自由に過ごすことによって、出る障害の分はお手伝 &更に一生懸命お勉強するってことで交渉されてはいかがでしょうか?

tv19950924
質問者

お礼

ありがとうございます。 手伝いでカバーするのはよい案ですね。参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

気持ちはわかりますが、まぁ義務教育の段階で親に養われているうちは親のルールで生活していくことは仕方ないことです。 早く自立して一人暮しになれば好き放題ですよ。 どこの家もそんなもんですよ(笑)。

  • bgm393
  • ベストアンサー率2% (1/44)
回答No.5

休日に10時11時まで寝ているのは正解と思う。その年代の時に眠いのに無理に起きて眠りを犠牲にしていると取り返しの付かない不眠という習慣が体についてしまい一生を棒に振る取り返しの付かないことになる。100眠りたかったら100眠ること。これを99や98にして何かやってもろくなものはできないし現代の医学では不眠を治すことは出来ない。自分の体の自然治癒力に頼る他ない。以上お母さんによくいって心おきなく眠ること。眠るに勝るものはないのだと。これを否定するものはいない。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.4

親と考えが合わないことに、何ら差し障りはありません。親とは人生を共に過ごす相手ではありませんから。 あなたの親は、親自身の考えで親業を務めます。その務めに文句があるなら、自立すればよい。あなたは一方的な保護を要求出来る年齢ではありません。 なのに、親元で世話を受けている。自分の考えを家族の生活に反映させたいなど分に過ぎた言い分です。 起きればよろしい。嫌なら自活しなさい。

noname#205122
noname#205122
回答No.3

 「母親と考えが合わず困ってます 」とのことですが、これは仕方ありません。当然のことなのです。現代は、時代の移り変わりが激しいです。あなたとお母さんは20~30歳くらいは違うのでしょう。また、お母さんの育った環境と、あなたの今置かれている環境とも違うでしょう?考え方が異なるのは当然だと思いましょう。  そういえば、私の妹も、高校生の頃、よく母親から、大きな声で起こされていました。だからといって、妹が不良になったというわけでもないし、大人になってからは立派に生活しています。母親というのは、女の子に対して、そのような対応をするものなのでしょうかね。(笑)  それにしても「親に管理されてる以上文句言うな」とは、少し封建的というか、強圧的ですね。(笑)  いずれにしても、母親というのは「こんなものなのだ」とあきらめましょう。(笑)  どうしても、何とかしたい、と言うことであれば、お父さんを巻き込んでしまうというのはどうでしょうか?お父さんは理解のある方ですか?それであれば好都合です。それに、父親というのは、比較的「女の子」には甘いですから。(笑)  具体的には、いろいろと方法はあると思いますが、……例えば、家族全員そろっている団らんの時に話題として持ち出し、お母さんの少し封建的な態度を和らげてもらうことについて父親に賛同してもらうとか……。(笑)

tv19950924
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、父親も封建的なので厳しいです。

tv19950924
質問者

補足

私は男です。

回答No.2

質問文は拝読致しました 高校生ですか!!!!!清新ですね 貴方の本文を番号と共に下記に書いてみました (1)現在高校2年生です。私は平日規則正しく無遅刻無欠席で登校しています。 (2)私は「平日規則正しく無遅刻無欠席で学校行ってるのに何故休日までごちゃごちゃ言われなきゃならないの?用事がある日だってちゃんと起きてるじゃん」と言うと、母親や「親に管理されてる以上文句言うな」といいます。 (1)の前置きですが 当たり前と言えば当たり前当然の事ですから自慢するようなことではないかとも????・ (2)ですが 何故起きなさい と親が言うのか一度考えてみて下さい 又親と意見交換して下さい 親と会話が出来て 且つ見解の交換をすることが出来るでしょうから 為さって下さい ※この質問文は貴方が親と見解の相違を話し合い(したかどうかは知りませんが) で解決出来ないから投稿しています ※休みは誰でもゆっくりと過ごす為に設けられ  且つ自己を見つめ直す事が重要であると知る日常の中の貴重な日でもあります 又同時に趣味などに費やすことが出来る日でもありますね ※15.6歳と言えば非常な多感さが表面化します それと共に親への反発が知識と共に強く表面化する時期でもあります ※考えが合わなければ考えをすりあわせることが非常に重要な態度です

tv19950924
質問者

お礼

ありがとうございます。大人になったら…と言われました。規則正しく生活してるのに納得いきません。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

年齢の差があるので考え方が合わないのは当然の事です。あなた自身がお母さんからそう言われる前に工夫して、例えば「明日は休日だから何時に起きるので」とか先に先に行動を起こして貴方のペースにしてしまうという事も方法かと思います。 そして、時にはお母さんの手伝いを率先してやって上げるとか、この文面を見ている限り、貴方自身がお母さんのペースに巻き込まれているような感じです。そすればお母さんだって文句は言えないでしょう。家族なんですから、生活にもう少し工夫をして見てはいかがですか?

tv19950924
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ってみます。

tv19950924
質問者

補足

私は好きに寝ていたいです。

関連するQ&A