• 締切済み

関数

xの関数f(x)=a(x^2+2x+2)^2+2a(x^2+2x+2)+bは最小値6をもち、f(0)=11である。このとき、定数a、bの値を求めよ。 (x^2+2x+2)の部分が共通しているのでそこを使っていくのかなぁ…とは考えたのですが、やっぱり解法がわからないです…。 回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.3

#1です。 大変失礼しました。問題文を全く読み間違えておりました(汗 #2さまご指摘ありがとうございます。 質問者さま申し訳ありません。 この回答は無視してくださいm(_ _)m

noname#179974
質問者

お礼

いえいえ、回答してくださっただけでとてもありがたいです! 私の質問に時間を割いてくださってありがとうございました_(._.)_

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.2

>#1さん >f(x)=ax^2+2ax+2a + 2ax^2+4ax+4a + b 何か全然違うように見えます。f(x)は4次関数ではないでしょうか。 f(x) = a(x^2 + 2x + 2)^2 + 2a(x^2 + 2x + 2) + b f(0) = 11より、 4a + 4a + b = 11 8a + b = 11 t = x^2 + 2x + 2とおくと、f(x)はtの2次関数となる。 at^2 + 2at + b = a(t^2 + 2t) + b = a(t^2 + 2t + 1 - 1) + b = a(t + 1)^2 - a + b これが最小値6を持つということは、 a > 0であり、かつ、t = -1のときに最小値-a + b = 6を持つ、ということである。 8a + b = 11 …… (1) -a + b = 6 …… (2) (1)-(2)より、9a = 5, a = 5/9 (2)に代入して、b = 59/9 a = 5/9はa > 0を満たしているので、 (a, b) = (5/9, 59/9)を解としてよい。

noname#179974
質問者

お礼

回答、ありがとうございます!! 自分のわからなかったところがわかったので良かったです! 今回も本当にありがとうございました_(._.)_

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.1

二次関数で最大とか最少とか出てきたら、まずはグラフを書かないと始まりませんよ。 手を動かさねば。 f(x)=ax^2+2ax+2a + 2ax^2+4ax+4a + b =3ax^2 + 6ax + 6a + b f(x)=3a(x^2+2x)+6a+b =3a(x+1)^2 + 3a + b x=-1 を軸とした二次曲線であることが分かります。 その時の最小値は、3a+b ですが、問題文より6 3a+b=6 f(0)= 6a+b=11 この二つを解けば出るでしょう。

noname#179974
質問者

お礼

二次関数で最大、最小が出てきたらグラフを書くのですね! 高校の先生も同じことを言っていたような気がします。 アドバイス、ありがとうございます! 実践するようにしますね!