- ベストアンサー
退職届
退職届における退職の日付を上司に迫られて希望よりかなり後の日付にされてしまいました。直筆ではなくワープロで捺印は届出に使ったことのないハンコだからしらばくれればいいですか?パワハラによる無効を主張すればいいですか? はたまた法廷道理に14日後の日付で出しなおせばいいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職届を出してしまったということかい。そうであれば、質問内容はいずれもちょっと難しくなってるだろう。 「しらばくれ」るのはお勧めできない。 分かっているとおり、退職届は文書の一種で、証拠として残すものだ。文書を強力な証拠とするには、直筆のサインか、または印刷(もしくは代筆)した氏名等と捺印があればいい。この場合の捺印は、三文判やシャチハタでも差し支えなく、証拠としての強さが弱まるに過ぎない。したがって、「しらばくれ」るのは、強気に出て大丈夫な材料がほかにない限り、最もまずい対応となりそうだ。 無効の主張も、難しさがあるだろう。 「届出に使ったことのないハンコ」というのが、今まで会社関係の書類で使ったことのない判子という意味か、または社内文書でしょっちゅう使っている判子という意味であれば、強要されてやむなく押印したという話をしやすくなるだろう。以前からパワハラを受けていたのであれば、パワハラという認定もしやすくなるだろう。それでもなお、無効とするには難しさが残る。会社としては有効にしたいだろうから、会社と対立することになり、交渉や法廷での争いをも視野に入れることになる。この場合、その場で判断力を失っているような状況などでなければ無効とするには難しさが残り、どうやってその状況を証明するのかにも難しさが残るからだ。 出し直しも、難しい。 出し直しに意味を持たせるには、既に出した退職届の撤回を会社が認めるか、またはその退職届を無効にするかのいずれかが必要だ。無効にする難しさは前述のとおりだし、撤回を認めさせるのも難しいだろう。 経緯が分からないが、書類を出してしまったことで難しくなってしまったように思う。もちろん、強引にでも退職届をもう一度叩きつけて出社しなくなる手がなくはない。ただその場合、その後でゴタゴタしてしまうだろう。退職届の日付まで「やってやるよ、くそったれ」と仕事するか、または専門家を味方につけるなどを視野に入れてはどうだろうか。 なお、「14日後の日付」というのは、おそらく自分で調べたり前回質問のNo.2の回答を読んだりしてのものだろう。この14日後なり2週間後なりは、曲者なので気を付けて欲しい。 14日後に退職できるのは、期限の定めのない雇用契約で、「期間によって報酬を定め」てはいない場合(例えば月給制でも欠勤控除のある場合)に限った話だ。雇用契約を確かめたほうがいいぜ。それと、前回質問のNo.2の回答者は、2週間後に退職できるにはこのような条件があることを残念ながら理解していない(無条件でできると思い込んでいる)ようだ。この点にも注意したほうがいい。
その他の回答 (1)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
出し直しても、また、上司の圧力でかなり後の日付に書き直させられるんでしょ? いたちごっこ。 パワハラだと主張しても、上司に圧力をかけられて撤回するんでしょ。 堂々巡り。 文書どうこうではなく、そいういう問題だから。
お礼
arigatou
お礼
ありがとう