• ベストアンサー

数学の基礎力をつけるための勉強の仕方

昨日、進研模試が返ってきたのですが、数学の偏差値が、43でした・・・国語は56で、英語は62でした!!このままでは、数学で落ちこぼれてしまいそうです・・・どうしたらいいのですか?ちなみに自分は今、高1です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bruce1104
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.3

こんばんわ。 学校の授業で使っている教科書をわからないところがなくなるまで、勉強するのが効果的だと思います。 教科書に載っている問題を何回も繰り返して解いてみましょう。 一度とくと、問題を覚えてしまって意味がないように思いますが 2・3日もたつと問題の数値なんか忘れてるので 同じ問題を解くことは、無意味ではありません。 教科書の問題も完璧となれば、市販や通われている塾の 問題集なんかをといてみるといいのではないでしょうか? 私は英語が苦手なので、英語ができる人がうらやましいです。 英語の勉強のコツを教えてほしいぐらいです^^;

genius-6334
質問者

お礼

やはり、教科書の問題ですか・・・数学の先生にもそう言われました!!やってみます!!どうもありがとうございましたm(_ _)mちなみに、英語の勉強法は、文法事項と単語を覚えれば大丈夫だと思います!!

その他の回答 (3)

  • albi79
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.4

中学・高校の数学は、同じような内容が繰り返し出てきますよね。 例えば中学の時の「2乗に比例する関数」が、高校では「2次関数」になり、高校でも「三角比」が、いずれは「三角関数」・・・というように。 高校の数学がわからなくなったら、中学のときの内容を引っ張り出してみるのもいい手では? もしgenius-6334さんが「中学のときはよかったんだけどなぁ~」という想いをもっているのであればなおさらです。

genius-6334
質問者

お礼

中学の時は、通知表は3ばっかとってました!!どうもありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

数学は覚えるよりも理解をするようにした方が良いです。 物理もそうです。 特に公式は単に覚えるのではなく、なぜその公式が導き出せるのかを理解し、そして覚えて下さい。 公式を忘れたとしても、導き方を覚えておけば、そして自分で咄嗟に導き出せる事ができるなら、数学の実力はかなりついています。 数学の問題も、公式まる覚えでできるのもあれば、まる覚えだと引っかかってしまう問題もあります。 また公式の導き方が問題として出ることが多いので,この方法は役に立つと思います。 同様に物理の学習も同じ事が言えます。 頑張って下さい。 私が高校時代に使っていた参考書は 数研の青チャートです。

genius-6334
質問者

お礼

その理解ができないんです!!どうしたらいいのですか?

  • liverty
  • ベストアンサー率20% (33/165)
回答No.1

納得がいくまで教科書を読むこと。まず そこからでは。

genius-6334
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A