• ベストアンサー

データ書換えを頻繁に行わないHDD・SSDの寿命

こんにちは。 OSの入ったディスクなどではデータを常に書き換えているようですが、 データの倉庫として使っているものに関しては読み込み専用ですよね? (データの再生が主で、頻繁に追加したり上書きしないことを想定しています。) そうういったばあいのHDD,SSDに寿命はどうなってきますか? ・HDD(頻繁に書き換えする) ・HDD(読み込みがメイン) ・SSD(頻繁に書き換え) ・SSD(読み込みがメイン) というような感じでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.1

 おそらくは以下のような順番になると思われます。 1.SSD(読み込みがメイン)寿命が長い 2.HDD(読み込みがメイン)寿命は変わらない 2.HDD(頻繁に書き換えする)寿命は変わらない 3.SSD(頻繁に書き換え)寿命が短い  HDDは読み込み回数や書き換え回数が多くても寿命に影響は出ません。寿命に影響するのは、使用時間だけです。使用時間が長くなるほど、MTBF(平均故障間隔)が短くなる傾向があります。これは読み取りヘッドが機械式であるので、動かすたびに機械的な劣化が起こる為です。  SSDは読み込むだけならば寿命に影響しません。書き換え回数が多くなるほど寿命が縮みますが、これも書き換え回数が2000~5000回ぐらいは耐えられるものですから、よほど頻繁に書き換えない限りは問題ありません。これはSSDには機械的な部分がなく、全て電気的な方法で読み取りと書き込みをおこなっている為で、気にしなくても良いです。  HDD:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96  SSD:http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD

noname#257333
質問者

お礼

やっぱSSDは理想的ですね。 はやく1TBが1万円で買えるようになってほしいです。 回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A