- 締切済み
高認試験に詳しい方に質問があります
今年の高認試験を受けようと思っている者です。 塾やサポート校なども考えてみましたが、地元がとても田舎で毎回遠出しなければならず、バイトや免許の教習等これから必要なものを身につけていくにあたって伴う予定も多いので難しく、不安ですが今のところは独学でするしかないかな、と考えています。 高校1年~2年前半までの成績はずば抜けて良い、悪いというわけでもなく、中の中、科目によっては中の上あたりと普通です。しかし数学が中学の頃からからっきし駄目で、今回の試験でも一番気になっている科目です。高校の試験では一番力を入れて勉強しても赤点寸前の結果になってしまい、どう付き合っていこうか迷っています。 そこで高認試験は年に2回実施されることを利用し、1回で合格をねらわず前半後半でそれぞれ勉強する科目を分けようかと計画しています。1年の単位は取得しているので免除を申請します。ネットで調べてみると「一発合格!」「簡単だった!」などとよく見かけますが、そんなに簡単に行くわけがないと身構えているのですが・・・やはり1回で必要な科目の合格を目指すのが無難なのでしょうか。このような計画で試験に挑む話を聞いたことがないので不安です。 自分のことなので自分で決めるべきですが、あくまで参考として皆さんの意見を聞かせて頂ければ助かります。 ・暗記は得意 ・数学が特別に苦手 ・1年生の単位は免除を申請する ・身近に数学が得意な大卒者がいて教えてくれる ・数学以外の科目はほぼ独学 以上をふまえて、自分だったらこうする、こうした、こんな勉強の工夫がある等どんなことでも教えていただきたく思います。貴重な場をお借りさせていただきありがとうございました。回答お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
#2 <追記> 下記を参考にして、免除となる教科・科目を記載してください。
「数学」に関しては、1年生で勉強しているはずですから、「免除」の要件を満たしています。 「英語」や「国語」に関しても免除になるはずです。 理科の1科目、地歴または公民科の1科目以上は、受験が必要でしょう。 こういう質問をされる場合、「免除」される科目は記載してください。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
高認 過去問題 で検索してみたのですが、 それほどの難問はない感じですが 難易には個人差があるでしょうね。 高校卒業程度をの水準かどうかを 知るための試験ですので、 高認の過去問のみならず、センター試験、 大学入試の過去問を多数、解いてみて、 迷ったところや間違えたところが 質問者さまの重点学習課題になりますので、 先ずは、躊躇せずに、チャレンジしてみませんか。 【敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)】 で、対応できます。 数学も、暗記物として対応しませんか。 基本問題と大量の問題をクリアして、それを 記憶しておくことで、新しい問題でも、 類似の問題をクリアした記憶が活用できるでしょう。 そうした対応をしつづけても 数学の水準が上がらないとしたら、もしかしたら 質問者さまは発達障害かもしれませんので、 弱点克服よりも得意な面を伸ばすように しませんか。 自身に負けないで、鋭意 進めてみてください。