• ベストアンサー

6歳の子におすすめの宇宙グッズは?

今度小学生になる甥っ子が最近、天体望遠鏡を買ってもらい、宇宙に興味を持ち始めました。 入学祝に、何か宇宙関連のものをプレゼントしようと考えています。 一番最初に思いついたのが図鑑です。どこかオススメの出版社はありますか? 他には、何か触りながら勉強になるような・・・例えば模型とか。良いものがあったら教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私も子供の頃、お星さまの趣味をしていた者です。 6歳で、しかもこれから始めるのであれば、あまり専門的な物ではない方がいいですよね。 その点で、図鑑は大変よいと思います。 メシエ天体アルバムなどは、綺麗な星雲、星団の入門書ですが、ちょっとやそっとの望遠鏡で覗いてもこんな素晴しい見え方は絶対にしないので、最初にこういう物を見せてしまうと、かえってがっかりしちゃうかもしれません。 でもその「どうして?」という探求心が、星空の魅力に変わって行ったりしますけど。 という訳で、正座早見などは安くて大変実用的ではないかと思います。 お星さまの趣味をするなら必需品でもあります。 ちょっと大きな書店や大きい文具店などなら大抵あります。 またちょいと難しいけど、天文手帳などは、お星さまを見るのに必要な年度ごとの資料が沢山ついていて、簡易式の正座早見もついています。 このデータを使うようになっちゃったらかなり本格的ですけどね。(笑) 大きい書店ならあるでしょう。 http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN4-8052-0732-9.htm 他に、インテリアにもなる、「天球儀」は面白いかも。 http://www.rakuten.co.jp/angers/517242/517432/523753/ もし、天体望遠鏡が赤道儀・自動追尾などがついている本格的な物でしたら、カメラ(一眼レフがいいです)という手もあります。 #デジカメの天体に使えるやつってのは結構高いですので。 望遠鏡自動追尾で撮影すると、本当に図鑑のような写真が取れます。 まあ、腕と経験はかなり必要ですけど。 #始めは思いっきり笑っちゃうような写真しか取れません。(爆) お月様あたりから始めると結構撮れます。

Colour_me_Pop
質問者

お礼

とても詳しく回答してくださってビックリしました! せっかく望遠鏡を買ってもらったことだし、星座早見表は図鑑とセットでもいいですね☆(でも、もしかして望遠鏡についてるかな!?) 天球儀はすごくオシャレですね!私が欲しいかも(*^-^*) おなじお店で、望遠鏡型の星座早見表もみつけました。 すごくステキでした!←自分が欲しい・・・ これを機会に、もっと宇宙に興味を持って、将来は宇宙飛行士になったりして☆ ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.6

私自身の経験で僭越ながら... 私も丁度そのくらいの頃宇宙に興味を持ち,今はそっち系の しがない工学系の研究屋に育ってしまいました. 私は当初星座の興味を持ちました. 星座早見板と小さな望遠鏡を買ってもらい,やがて父親のカメラで 天体写真を撮るようになり,図鑑は「星・星座」「宇宙」, ひみつシリーズ「宇宙のひみつ」「星座のひみつ」でした. その内,図鑑「宇宙」の惑星に興味を持ち始め,観測対象も 月とか太陽とかに変わりました. 更にその後,ボイジャーの木星や土星探査のせいで探査機に興味を持ち, 更に更にロケットの興味が移りました. つまり・・・宇宙好きにも流派?があります, 恐らくですが,ここでプレゼントするモノが甥子さんに 大きな影響を与えるのではないかと思います. 私は今も,当時は推定で書かれた海王星の絵が頭に残っています. また,興味対象の場合,適正年齢よりやや難しいものの方が 喜ばれるのではないかと思います. 従って,小学校低学年向き程度のもので,星座のみならず, 惑星や探査機やロケットについても豊富な図鑑が良いのではないかと思います. また,今もあるのか分かりませんが,小学館「ひみつシリーズ」は, 漫画なのですが,書かれている内容はとても高度です, 学習漫画と呼ばれるものです,これは名書だと思います. もし本屋でご確認しつつご購入を検討されるのでしたら, その辺考慮されましたらと,アドバイスとさせて頂きます. 或いは「オリオン大星雲と火星とどっちが好き?」みたいな 質問が可能でしたら,流派が分かるかも?

Colour_me_Pop
質問者

お礼

ありがとうございます! 私の選択でもしかしたら甥子の将来がっ・・・ なんて考えすぎかもしれませんが、ちょっと選ぶのに気合が入りますねp(^-^)q さりげなく聞いてみます♪

  • ikoan7632
  • ベストアンサー率42% (104/245)
回答No.5

小学生であれば、やはり藤井旭先生の本がいいでしょう。 解説がわかりやすくていいです。 「藤井旭の天文年鑑 2004年版」(誠文堂新光社) 子供向けの天文年鑑です。 今年の天文現象がわかりやすく解説されています。 「四季の星座」(成美堂出版) 星座の解説本です。 カラー写真が多く、きれいな本です。

Colour_me_Pop
質問者

お礼

ありがとうございます! 図鑑や児童書も、まだ候補にあったので、オススメ本を教えて頂き参考になります(^-^) やはりイラストや写真が多い方が良いですよね~。 一度、本屋さんへ行って実物を拝見したいと思います♪

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 地球儀ならぬ、月球儀、火星儀なんていうのは どうでしょうか?  今、探査機がこのへんにいるのかなー・・・ なんてロマンもあっていいと思いますが。  あと、最近知り合いが月と火星の土地を 買ったのですが、これもウソかほんとか分かりませんが 火星の土地の権利書付で火星儀のプレゼント なんかどうでしょうか?

参考URL:
http://www.lunarembassy.jp/moon_gi/moon_gi.html
Colour_me_Pop
質問者

お礼

地球儀、月球儀というのは見たことありましたが、火星儀は初めて見ました! 火星には水が存在した・・・と話題になっていますし、火星人がいたのかな~とか、想像が膨らみそうですねo(^-^)o これもステキなプレゼントですね~(*^-^*)

  • akiakimm
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

星空にご興味をお持ちなのかもしれませんが、参考URLに在るような物はどうでしょう?”レビトロン ゼロ” 今後20年、どのように宇宙開発が進むのかわかりませんが、おそらくその時代に立ち会う人間にとって”浮いている”と言う感覚を理解することは非常に重要なんじゃないかと思います。地球にいる我々は足を地につけていて、宇宙では浮くのだという感覚です。そういう状態が在ることを理解する以前に小さい頃に感じることは、大きくなったときにプラスになると思うのですが。 私なんかはすっかり大きくなりきってしまっておりますが、実は今度買ってみようかと思ったりしています(笑)<”レビトロン ゼロ”

参考URL:
http://www.torito.co.jp/shopping/_levitron.shtml
Colour_me_Pop
質問者

お礼

こういうおもちゃがあったなんて知りませんでした! 面白いですね~。 「どうして?」という所から、自然に勉強をしてくれるとうれしいですね(^-^) ありがとうございました!

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

こんにちは 予算にもよりますが、ホームプラネタリウムはどうでしょう? 雨の日でも星がみられます。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_13/oid2_12282445/12282445.html
Colour_me_Pop
質問者

お礼

なるほど!これはいいですねっ!! 以前、保育園でプラネタリウムへ行った時のことを私によく聞かせてくれます(*^-^*) 丁度、自分の部屋ができたところですし☆ 予算もバッチリでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A