- ベストアンサー
食事の時は緑茶を飲んではいけない?
緑茶が好きなので、仕事中、食事中といつでも飲んでいる、 と知人に話したところ、 「やめなさい」と一喝されました。 カテキンが入っているから、といわれたのですが、 高濃度カテキンの緑茶が特定健康食品に指定されてたり、 カテキンって身体によいのでは…? なぜ、食事のときに緑茶を飲んではいけないのでしょうか? 程度の問題でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本茶インストラクター・アドバイザー有資格者です。 成分の一部が食品と結びつき発がん性があるということもあり、 食い合わせ、飲み合わせなどお勧めできないものもありますが、 お茶には抗がん作用、抗菌作用などがあり、食後によいとされるのはこのためです。 食後によいとされてきたことから、食事中には薦めない等の考えになると思われます。 しかしながらおすし屋さんで番茶(きちんとした粉茶を使ったもの)を飲みながら 食べるように、昔から食餌と一緒に供されてきています。 そのことからも、ご指摘は気になさらなくていいと思います。 もし言われたら「昔から高級なすし屋でも粉茶とともに召し上がるものだ」と仰ってみては? ちなみに、粉茶、芽茶など濃く出やすいお茶を摂取しすぎると胃を弱めたりお茶酔いします。 でも、ペットボトルのお茶や、急須で普通の入れ方で入れた場合成分が抽出しきれておらず プロのわれわれでも成分の半分ほどしか抽出できませんので、悪影響は気にしなくて大丈夫です。 お医者様などに注意されていない限り、問題なく飲んでいただいて大丈夫です。 ちなみに高濃度茶カテキンは食後や食間の摂取のほうが効果があります。
その他の回答 (5)
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
知人はカフェインかタンニンと勘違いして、良くないといったのではないかと思われます。 カフェインは空腹時にとるのが良くないようですから、食前のお茶はやめた方が良いでしょう。 タンニンも毒性があるそうで、虫や動物に葉を食べられないようにするために、要するにお茶の木が自ら身を守るためにこのような成分があるということらしいです。 タンニンのために消化吸収障害を起こすそうですから、逆にダイエットには良いと言えるでしょう。同時に、子供にお茶を飲ませるのは良くないということも言えるわけです。 大人になってしまえばそれこそ程度の問題といって良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! おそらく、カフェインとの勘違いではないと思います。。。 タンニンという意識をしていたのかどうかは微妙ですが、、、
まあお茶も種類によって多少成分の違いはあります。 食事のときはお茶がいい、それも番茶が一番と聞いています。 言い換えれば、大差ないってこと。 okageさんのお知り合いは、通販の宣伝・雑誌やマスコミの情報を簡単に過信して、振り回されやすい感あり。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね、お茶が違えば成分も違いますものね。 勉強のし甲斐があります。 「okageさんのお知り合いは、通販の宣伝・雑誌やマスコミの情報を簡単に過信して、振り回されやすい感あり。」 確かに!しかし、その知り合いによって私も振り回されておりますね。汗
- 20100802
- ベストアンサー率3% (1/28)
お茶のタンニンが鉄分の吸収を妨げる あと 牛乳のあとにタンニン(たぶん)を含むものを飲むと打ち消されるとか きゅうりも単独で食べるより酸(酢など)と一緒にたべるとか バナナも単独でなくヨーグルト(酸)と一緒にたべるとか あるみたいですよ
お礼
ご回答ありがとうございます! 「鉄分の吸収を妨げる」なるほど…。 それは困りますね。。。 ちょっとこれはもう少し調べてみる必要がありそうです。 食べ合わせはホント難しいですね。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
カフェインと間違えている可能性(笑) せっかく鉄分の多い食材を食べてもカフェインを一緒に摂取すると吸収されないとかなんとか。 食後のコーヒーや紅茶は30分以上時間を開けてから飲みましょう っていう感じのニュースを見たような気がします。 紅茶→茶→カテキン!って変換されたんじゃないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます! すみません、カフェインと間違えている可能性はなさそうです。 「コーヒー、紅茶はよく聞くけど」という言葉を流れで言っていたのを覚えてるので。 「30分以上時間を開けてから」までは知りませんでした。勉強になりました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんちは。 聞けばいいのに(笑 >>「やめなさい」と一喝されました。 「何で?」 >>カテキンが入っているから、といわれたのですが、 「カテキンが入ってると何があかんの?高濃度カテキンの緑茶が特定健康食品とかに指定されてるじゃん。体に良いんじゃないの?」 でいいんじゃない? 可能性としては、「外国じゃカテキンの摂取して健康障害があったから販売されてない」 だうんぬんかんぬん。 言ってくるかもですが、「高濃度茶カテキンの大量摂取」でなければ大丈夫。 というのが日本のメーカーの見解。(だから販売してる。 摂取目安は、1日1本。とかでうたってるし、大量摂取。の定義(?)が、1日30本程度飲んだ場合の量。 とかだったかと。 正直、普通に緑茶飲んだ程度で害なんか出ないでしょうよ。 説明された内容がなんとなく納得いくもの。だったら信じるかもしれませんが、 「で?」って内容だったら、自分なら放置しときますね。 >>食事の時は緑茶を飲んではいけない? とりあえず、おいらは聞いたことないし、今のとこ、納得いくような理論(?)を聞いたことないので、 食事のときに緑茶を飲むことはあります。 その方の頭の中での考え。ってだけでは?
お礼
ご回答ありがとうございます! 確かに、言われたときにちゃんと聞けばよかったです。汗 高濃度茶カテキンは過剰摂取が問題なんですね。 栄養は偏りは厳禁ですね~。
お礼
ご回答ありがとうございます! 「抗がん作用、抗菌作用」なるほど。 お寿司屋さんでの番茶は、抗菌作用なのでしょうかね。 「ペットボトルのお茶や、急須で普通の入れ方で入れた場合成分が抽出しきれておらず プロのわれわれでも成分の半分ほどしか抽出できませんので、悪影響は気にしなくて大丈夫です。」 そうなんですね!!! 悪影響が出るほど抽出することができないとはとても安心しました。 #ここに感激して、ベストアンサーにさせていただきました。