- ベストアンサー
般若心経
般若心経の成立時期、誰が作成したしたのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。 成立 西暦2~3世紀にインドの龍樹が般若経典の注釈書である『大智度論』を著したとされ、般若心経もこの頃に成立したものと推定する説があるそうです。 2。写本 現存する最古のサンスクリット本は、法隆寺所蔵の8世紀後半の写本とされる貝葉本であり漢訳経典より時代を下る ということです。下記などをご覧下さい。 http://homepage3.nifty.com/ryuota/hannya.html
その他の回答 (1)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.1
kijisaru様のご質問にお答え申しあげます。 >般若心経の成立時期、誰が作成したしたのでしょうか。 ⇒般若心経とは、7世紀、中国(唐)の僧・玄奘三蔵が漢訳した「摩訶般若波羅蜜多心経」(略して、「般若経」)全600巻から、その中心思想を抽出し、さらにその真髄を、わずか262文字にまとめたものだそうです。大乗仏教の核心部分を表わしたものであるといいます。 なお、「般若」とは、古代インドのサンスクリット語「パンニャー」(智恵)の音写で、したがって般若心経の要点は、「智恵によって彼岸に渡る(=悟りを開く)こと」、を説いたものだとされています。