• 締切済み

大学院入試に向けて学部時代にやっておくべきこととは

はじめまして。 今度の4月に大学2年生になる理系の学生です。 大学に入学し、1年間授業を受けているうちに自分が所属している学科(情報系)の勉強がとても面白いものだと気づきました。 入学当初は大学を卒業したらそのまま就職かなと考えていたのですが、大学院に進学するのもアリだなと考えるようになりました。 いろいろ調べてみると学校によってかなり試験内容が異なるようです。 ○○を研究したい!!などの具体的な目的はないのですが、勉強を続けることで研究テーマを見つけ、進学したい大学院が決まったときに困らないように とりあえず○○はやっとけ!!(TOEFLの勉強をしとけ。コネをつくっとけ。GPAをあげとけなど)みたいなのがあったらおしえてください><

みんなの回答

noname#175345
noname#175345
回答No.1

英語(会話と筆記)。大学院の入試は、実質的には英語の試験のみだから。専門科目の試験は、選択する指導教授の本の内容が「何となく」理解したレベルであれば合格する。教授は、あなたの人間的なスキル(特にコミュニケーション能力、忠誠心)を徹底的に観察する。でも、英語(会話と筆記)の能力があれば、教授はあなたを必ず重宝する。具体的には、TOEICを750点まで取れば良い(それ以上は必要ない。それでもキツいよ)。だけど、英語の能力以上に必要なのは、『孤独に耐える能力』。たぶん、恋愛する時間的・精神的なゆとりがないはず。毎日、限られた同じメンバーと、競争(いろんな競争。本当にイヤなもんだよ)をしなきゃいけない。指導教授ですら、あなたを守ってくれない。楽屋話しをすれば、大学院に進学した半分以上が、ひどいノイローゼに陥っている。みんな孤独に耐えられないんだ。さらに、恋愛する時間的・精神的ゆとりが持てない。毎週のレポート、それ以上に「論文のテーマ」は本当に見つからない。大学院という『孤独地獄』は本当に苦しいよ。だから、変な話しだけど、今のうちから「恋愛できない体質」を作っておくと良いよ。専門科目の勉強なんてもんは、入学してから、どうにでもなるものだから。ところで、あなたは大学院に何を求めるの?単なる肩書き?専門的な知識?大学院の知識なんて、わざわざ進学しなくても、「独学」でやれるものだよ。だから、本当に自分が孤独に耐えられるかどうか試してみたい、と思えないのなら、苦しむだけだよ。ただし、もし孤独地獄に耐えきれたら、たぶん『世界』が変わると思う。どう変わるかは、耐えた者しか分からない。

fujimon_
質問者

お礼

なるほど、英語以外はあまり重視されないんですね 大学院に進学した人の半分以上がノイローゼになっているのにはビックリです。 楽ではないと思ってましたがそこまでキツいところだとも思ってませんでした。 大学院には専門的な知識を求めています。 独学でできるならみんな進学する意味ないですね。

関連するQ&A