• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療機関への営業について質問です。)

医療機関への営業について質問です。

このQ&Aのポイント
  • 営業の立場で仕事をしている中、医療機関から助かっているというお電話を頂くことがあります。
  • 医療認定を受けていない商品でも、医師の判断で物品販売が可能かを知りたいです。
  • また、医師会や医療系の団体に提案することで情報配信などの支援を受けることができるかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 医療機関では商品の販売は基本的にしません。  かりにマスクを使用する必要のある患者さんがいた場合に、「こういうマスクを使用したほうがよい」ということは話しますが、自身で販売することはまずありえません。  また、医療行為に関係のある商品の場合には厚労省なりの認定以外のものを使用することはできません。  以上は健康保険での診療をしている場合です。  健康保険以外の自費治療の場合には、すこし状況が変わります。  いずれにしろ、質問が抽象的なので、これぐらいの回答になります。  ただ、ものによっては医療法や医師法に違反するケースも出てくるので、医師の対応は非常に慎重になるでしょう。

agumon0722
質問者

お礼

言われてみれば、アドバイスを受けた事は私もありますね。 商品が何であるかを公にしたくないので、このような質問になってしまいましたが 本当に有難うございます。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

(1)は基本的にしません。 医療機器などと厚生労働省が認定していないものは当然保険ではまかなえませんから、自己負担となります。 しかしそれは医師にとってリスクが高いので、普通の医師はそんな事をしたがりません。 希ですが、開業医さんなどでそれを売ればその医師がもの凄く儲かるって場合は、医師の責任で販売してくれるかもしれません。 (2)は、医師会や学会に提案して、何かの際にそれを宣伝して欲しいって事ですよね? それをやって医師会や学会に何か大きなメリットはあるでしょうか? なければやはり厚生労働省の認可もない物に対して責任を負えませんから、断られるでしょう。 (1)についてもそうですが、もしその製品で健康被害等が出てしまった場合は、それを勧めた医師、医師会、学会は信用が失墜しますからね。 そんなに良い製品で、病院等での販売をしたいなら、薬事法にのっとりちゃんと医療機器として認めてもらった方が良いと思いますよ。

agumon0722
質問者

お礼

本業ではないですもんね?小売店のような手間を掛けたくない、予期せぬ責任は負いたくないのは分かる気がします。 有難うございました

関連するQ&A