- 締切済み
リース契約等をしないためには?
最近、変な電話が当社にかかってきました。当社は家族で運営している小さな会社です。自宅兼事務所という感じです。会社の電話番号も家の電話番号も共通です。かかってきた電話内容は〇〇電力と名乗って電話をかけてきました。有名な実際ある会社です。「動力の確認をしたいのでいつ伺えば良いですかと?」ということでした。怪しいと思い、無料ですか?と質問したら「無料」ということでした。調査は強制ですか?と質問したら、「強制ということでした」電話の口調も凄く悪かったので、色々質問していたら、「何かあったんですか?」と言われ、「お知らせの手紙みていないのですか?」と言われました。見ていなかったので見ていないというと、「それでは手紙を送ります」と言われ、すぐに電話きりました。 すぐに実際ある〇〇会社に電話したら〇〇会社が動力の確認の件で電話することは絶対ないということでした。ネット等で調べていたら悪質な詐欺の会社だとわかりました。節電器具等を売りつけたり、リース契約をさせて金銭をとることが目的みたいです。家族にも危ないから気をつけるようにと言いましたが、私がいない間に騙されて契約しないか不安です。家族は皆、年配なので凄く心配なのです。会社名で契約するとクーリングオフができないとネットに書いてありますが本当でしょうか?対策としては会社の実印と銀行印を私が管理したいと思いますがその対策で大丈夫でしょうか?会社の印鑑はこの2つしかないので。印鑑さえ押さなければ契約は成立しませんよね?リース契約って印鑑ひとつで契約が簡単に成立してしまうのですか?審査等はないのでしょうか?リース契約は解約できないとネットに書いてあるので凄く不安です。お答えお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ちょっと乱暴ですが。 高齢者ということなので、準禁治産者?だったか、名前は忘れましたが、自分だけで勝手に契約出来ないようにする手続きを取るのも有りかと思います。 要は、病気等で判断が出来ない人を、未成年と同じ扱いにしてしまうのですが。 肝心なことがうろ覚えなので怪しいのですが、裁判所で手続き出来るはずです。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
リース契約はさすがに会社印がないと契約できませんが、その他の売買契約や請負契約などであれば、従業員のサインで契約が成立してしまうこともあります。 私は防災関係の会社を経営しているのですが、うちの取引先が消火器詐欺にひっかかりそうになったことがあります。 上場しているような大きな会社なのですが、詐欺会社がうちの名前を偽って(というより明確に名乗らないで)消火器を集め、点検の名目で多額の費用を取ろうとしたらしく、たまたま取引先の担当者がうちに電話をくれて「消火器もっていく予定ある?」と確認してくれたので未然に防ぐことができたのですが、近隣の会社では同様の手口に引っかかり、OLさんがサインをしたばかりに数十万の費用を払うことになった例もあったそうです(消防からの注意書きに書いてありました) 契約そのものは口頭でも成立しますので、はんこを預かったからと言って完全に防げるものではありません。 ちなみに弊社では従業員に以下のような教育をしており、またそういう電話には以下のような対応をしています。 教育について ・サインしていいのは、郵便・宅急便の受け取りのみ、代引きは社長に確認 ・その他の支払い関係は「従業員だから」と言って絶対に払わない ・怪しい会社は、社長が居ないと言って帰ってもらう 対応について ・何を言っても信じない ・必要があればこちらから電話します。電話番号を教えてください。と相手の連絡先を聞く。 基本的に詐欺の電話はこちらから電話されるのを嫌がります。足がついてしまうからです。ですから「確認して必要ならこちらから電話します」といい、相手が「またこちらから電話をする」と言っても必ず連絡先を確認します。 これで大体、連絡先を教えてくれずに、ガチャンと切ってしまいますので撃退できます。 訪問販売のような会社でも「その日に契約行為をするな」と釘を刺しておけばいいのでないでしょうか。すべて「必要があればこちらから連絡します」というのが、うちの方針です。
会社として契約するには代表者印や銀行印が必要です。 企業はクーリングオフの対象にはなりません。 リースの解約とは、残リース(月額×残り月数)の一括支払いが必要ですから、事実上途中解約はできません。 ご家族がご年配とのことですが、今回の○○電力に限らず、勝手に契約しないことを再確認しておくしかありませんよね。 (会社名義は別にして、ご家族が個人名義で契約してしまう場合も想定して) リース契約書は口座振替依頼が同じ書面になっていると、何にサインしたか分からない人も居るでしょう。 ただ、リース対象がそれなりの金額なら与信で確認されますので、いきなり引き落としというのはあり得ません。