• 締切済み

同じお守りを2つ持つことについて

こんにちは。 同じ神社で、同じ願い事のお守りを買うのはあまりよろしくないでしょうか? 年明けにひとつ購入したのですが、一人暮らしの家に忘れて実家に帰ってきてしまいました。 しばらく実家にいるので、身につけていられるようにもう一つ買おうか迷っています。 (一人暮らしの家はかなり遠いため、取りに帰ることはできません。) 同じ神社で異なる願い事のお守りを持つお話はよく聞きますが、、 このような場合も、同じ神社であれば大丈夫なのでしょうか? もし知識がある方がいたらお願いします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

もともとお守りは一生守りと満願守りがありました。 一生守りはお棺の中まで持っていきます。満願守りは満願の日が来たら御礼と共にお返しします。 一年守りは神棚のお札を一年に一回取り替えるところから始まった新しい風習なんです。 それに一年に一回くらいはお参りしろという躾から始まりました。 なので本来は複数は必要のないものですが、いくつ持っていても全く問題はありません。 いつも身につけていたいという願いがあるならそれで十分です。 一度帰って、再びご実家に戻られる際に古いほうをお返しに来るか、ご実家に頼んでお返ししてもらえばよろしいです。 もちろん古いほうは記念として持っていても問題はありません。

noname#175057
noname#175057
回答No.1

ごめんなさい、関係者でもない上にあんまりそういうの信じないタイプの人間なのですが回答させていただきます! よく神社で、同じお札を何枚も購入したり、同じお守りをいくつか買われている方を見かけます(おそらくは置くタイプのお守りでしたので、「自宅用」「会社用」などと分けているのかと思われますが…。) 質問者さんと同じシチュエーションじゃないですかね? こんなことを申し上げるのはバチが当たりそうですが、神社だってそういったもので稼いだお金で成り立っていますから、「買わない方がいい」という可能性は低いかと思います。 それに、お守りって自身が安心するために身に着けたり頼ったりするものではないですか、不安なのなら安心するために買われては?そんなに値の張るものでもありませんし。 ま、日本の神様は心が広いようですから、いくつ買おうが買わまいが気にしないような感じもしますw ちなみに私は家に神棚がありますが、お守りは平気で何個か買ったことあります(同じものを)。 趣旨とは若干ずれましたが、長文失礼しました^^