- ベストアンサー
残業=仕事が遅い=残業代出ない?
タイトルどおりです。 上司にそのように言われたら泣き寝入りしなければなりませんか? 同期の子が8時や9時まで残業をしています。 回りの女性が意地悪で、ほとんどろくに仕事の内容を教えられていないのに 「出来ない新人」などとののしられてイジメにあっています。 上司に相談すると 「人には性格があるから。マニュアルを見て自分で覚えて」と言われ 何も対策をとってくれてないみたいです。 「教えてくれないから分かるわけありません!」と何度も 泣きながら一人で抗議している姿を見たのですが、 その時はその件についてだけ教えているようですが、 それで又その同僚に対しいじめがエスカレートして次回教えてくれない →また抗議→いじめ・・・悪循環です。 そんな状況での仕事で、当然時間内には終わりません。 回りの正職員はサッサと帰っている中で地道に作業している 残業代が先日一切出なかったんです。不満で上司に話したら、 「君は仕事が遅いから仕方ないだろう」と言われたそうなんです。 どうおもいますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>どうおもいますか? 残業代の件に関しては、可哀相だけど仕方がないと思いました。 また、先輩が仕事を教えてくれない云々…については、ちょっと遠回りだけど、業務時間外に徹底的にマニュアルで勉強するしかないのでは、と思いました。 残業代の支給が法律で定められているのは、紛れもない事実ですが、実際には残業代が支払われていないケースは多々あります。 ご質問の中に出てくる事例よりも過酷な就労条件で、更に残業代未払いといったケースも珍しくも何ともありません。 ご質問の内容にある就労環境がどれだけ過酷かは、人によって取り方は様々だと思います。 会社側としては「文句があるなら、いつでもかわりの人材を補充できるんだからとっとと辞めろ」というスタンスなのだと思われますが、そういった会社側に対しては、やはりある程度は仕事に於ける実績をアピールしなければいつまで経っても「なめられっぱなし」なのではないでしょうか。 同期の方が、残業までしていかに努力しているかはご質問の文面から分かりますが、それでもただ努力して堪え忍べば会社がいつかは認めてくれる…わけはありません。 スキルを一通り身につけ、その人の働きが会社に利益をもたらさない限りは、言葉は悪いですがただの「お荷物」です。 周囲の先輩が仕事を教えないのは納得いかないですが、こうなった以上、先輩などあてにせずにとことんマニュアルで勉強するしかないのでは。本気で仕事に立ち向かう気合いがあれば、そうするしかないと思います。 それでも、何だかんだでやっぱ会社には不満…と言うことであれば、転職するしかないでしょう。 現実的かつ客観的視点から回答させていただきました。
その他の回答 (7)
- oshietekudashai
- ベストアンサー率41% (5/12)
少し見方を変えると良い方向にいくと思います。 会社は新入社員に対してどのようなことを期待しているか、という視点で考えると、早く成長して戦力になって欲しいわけです。一方、先輩にとっては、教える時間は今までに無い仕事であるため、ある意味で自分の仕事を妨げる時間となってしまいます。 したがって、理想的には、先輩が新人を教えるのではなく、マニュアルで、新人が成長して欲しいわけです。しかし、一般にマニュアルは完全ではなく不備もありますから、新人から先輩に対して、わからない部分のみをポイントをついて質問するという形をとると、先輩の指導時間も少なく、新人もマニュアルで基礎知識がついていますので、短い時間で理解を深めることができます。 それから、先輩も人間ですから、朝の「おはようございます」、帰りの「お先に失礼します」は、新人の方から笑顔で言うようにするとうまくいくと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 当然、マニュアルは見て勉強しているのですが、実践となると難しいところが多いです。 銀行なので窓口にミスは絶対にご法度ですし。 他でも質問しているのですが、挨拶もろくに返してこないような先輩が多い 職場なので、この会社でながくやっていくのは難しいと感じています。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
お礼コメントありがとうございます。 銀行の窓口であれば、処理が遅いなどの苦情が多いと、管理者の評価に繋がるので、上司が適切な処置を取らないというのは・・・理解できないですね。 (たとえ誰が悪いのであろうと) もちろんお客様の前で見ることができるものとそうでないものがあるでしょう。 事前に本人がどれだけ勉強しているのかという点もあるかと思います。 周囲も、何よりお客様に迷惑をかけないためにどうするべきかという点で、何かを忘れてしまっているような気がします。 この状況ですと、本人やweweさんだけで何とかできるレベルではないですね。 その「教えない」という文化はその先輩達が作り上げたものなのでしょうか? この状況をもっと上層部に伝える手段でもあればいいのですが・・・きっとご本人が疑われてしまうでしょうね。 いい解決策が思いつかなくて申し訳ございません。 weweさんが同期の子の気晴らしを手伝ってあげることができれば、少しは彼女も救われると思います。 度々の登場、失礼しました。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
その「同期の子」がどのような人物であるかがわかりませんので、回答のピントがずれてしまうかもしれませんが・・・。 まず、どんなに能力がないとはいえ、勤務している以上は残業代を支給しないのは違法です。 労働基準監督署などに相談すればいいと思います。 ですが、そういう行動を取った場合、会社にいずらくなるような報復がないとはいえないので、戦うことが最善策かどうかはわかりませんけど。。。 仕事の内容がわからないのですが、自分で勉強するということでは覚えられないようなお仕事なのでしょうか? また、新人が仕事を覚えて「出来る人間」になってしまうと、競争が激しくて自分に不利なことになるなんて状況ではないのでしょうか? 上記のような問題がないとすると・・・。 会社にとって、社員1人を雇うには給料以上にかなりの費用を必要とします。 無駄に雇うようなことはしないものです。 普通ならできるだけ社員が効率良く働いて成果を出すようにするはずです。 上司は仕事のできない新人を1人前にするために周囲に指導させるでしょう。 それがこのような状況にあるということは、本人にも何らかの原因があるのではないかと想像します。 ・教えてもメモを取るなど覚えようとする意識が低い ・素直に言うことをきかない ・ワガママで自分の考えを曲げない ・調べればわかることでも自分で調べようとする気持ちがない ・職場のルールを守らない ・人間関係でうまくいってない(職場の先輩とモメたとか) 思いついたところをあげましたが、該当するものはないですか? 理由もなく新人をいじめる、上司も会社のためになるような措置を取らないという状況なら理解できません。 何らかの原因があると思うのですが、それを解決しないことには根本的な解決には繋がらないと思います。 長文で失礼しました。 ご参考になれば幸いです。
お礼
解答有難う御座います。 私達が入るときに、前任者から「ここはおかしいからやめたいなら早く決断した方がいいよ」と 言われました(笑)。多分同じ事を繰り返しているのだろうと思います。 職種は銀行の窓口です。 お客さんがいる前でマニュアルなんて開けるわけないじゃないですか…。 しかも遅くなるとお客様の前であってもかまわず「何やってるの!」と罵倒します。 私はこんなにひどくはやられていませんが(部が違うので)端からみていても根本解決は 先輩がやめないとダメだろうなと思っています。
- piyo1969
- ベストアンサー率21% (92/428)
残業代を支払わないのは明らかに労働基準法に違反します。タイムカードと給料明細を持って労働基準監督署に相談に行けば対応してくれると思います。また上司や同僚に言われた言葉も日時と共に手帳や日記に書きとめ、併せて提出すると良いでしょう。あるいは個人的にユニオンに加入しそこから訴えていく方法もあります。 ただし、これらをやったら今以上に会社に居場所はないでしょうから、辞めることになってもいいと腹をくくった上で行動することになりそうです。会社にいたいのかどうか、そこが大事です。 世間一般では残業代未払い、有給休暇の申請却下など理不尽な事が横行しています。でも、「嫌なら辞めれば?」と言われ泣き寝入りすることがほとんどです。
- 参考URL:
- http://www.t-union.or.jp/
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
辛いですね、、、 嫌になりますね、、 その上司も会社側から責められていればいいのですが、 そうじゃなかったらその方のポジションに人はいなくても 回る状況ということで、辞めてしまってもいいのかも知れませんが、そのまま引き下がるのもシャクニさあるので、 もう少し仕事を盗んで(覚えて)いきなり退社しましょう。
- reachippatu
- ベストアンサー率24% (105/431)
まず、残業代カットは許されるべきではありません。 また、上司の態度も良くないですね。 しかしながら、確かに仕事というものは最初の出だし は教えてもらわなければなりませんが、その先は先輩の やり方を目で盗んで覚えていくものです。 (料理の世界では舌で盗めなんて言いますよね?) 何でも、手取り足取り教えてもらおうというのは、 ちょっとどうかな?って思います。 「門前の小僧、習わぬお経を読む」 ↑一般的にこれが出来る人というのは仕事ができる人が 多いです。(経験上)
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
強制のサービス残業は法律に違反しており、 残業代が支払われない場合罰せられます。 と「行列のできる法律相談所」でやってました。 お近くの労働基準監督署?に相談すれば即 残業代は支払われると思われますが、その後 会社や同僚の対応がどうなるかはわかりません。 こういう終わってる大人の人がいると思うと 本当にガッカリします。 どんなイヤな人が同僚だとしてもビジネスなん ですから、ちゃんと教えてあげるべきですよね。 (あなたの同期の方がイヤな人という意味では ありません)
お礼
私達は準職員で給料もバイト程度(以下?)なので、そこまでやる必要があるのかと思います。 新入社員の回転が速く、毎回お荷物をかかえて残業が増えざるを得ない状況を作っているのは 会社の方なんだからと思います。 残業代は請求し、他で探すことにしたいと思います。回答ありがとうございました。