• ベストアンサー

おでんの具の入れ時

旦那がガンモがすきなんです。実家じゃ入れてなくて、煮るタイミングがわかりません。 検索したら厚揚げは出たんですけどガンモが出ないんです。 しかも、一番最後に入れると思い込んでいたはんぺんも最後とは限らないようで。 「好み」と言ってしまえばそれまでのようですが意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

下っ調理師です ガンモも厚揚げも、同じです 但し厚揚げより、油を吸っている可能性がありますので、 出来れば一度湯通しして、入れてください 厚揚げの様に切れればよいのですが、切れない場合には、一度お伝の中でお玉で押して半分位つぶしてお玉を離すと出汁を吸いますので、美味しくなります 半ペンも色を楽しみたい時には、上に浮かして居ればよく、味を染み込ませたい場合には、ガンモの時のようにお玉で押して 出汁を吸わせてください 何れも火が通って居ますので、そのまま食べれる物ですから、味が染みたり、中心が熱くなれば良いので、 入れる時間にこだわる必要はありません

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガンモを押すというのは目からうろこでした。 今度やる時はぜひやってみたいですね。

その他の回答 (2)

noname#179120
noname#179120
回答No.3

まあガンモに限らずすべてのタネについて言えることは、 煮すぎないということでしょうかね。 煮れば煮るほど旨味(ダシ)を吸うと思いがちですが、 煮物は実際には冷める時に味が染み込むものです。 煮込みすぎるとその具材の味や旨味も溶け出していくので、 投入後は「ある程度」の時間煮込めばいいと思います。 (翌日に温め直したおでんの具がなんとなく美味しくない、 ボヤけたスカスカな味になるのは煮過ぎなんですね) つまり煮込みの前半とか後半とかいうのではなく、 投入後の火加減と時間によるだけのことですね。 お好きなタイミングで入れて、煮込み過ぎずに おいしい瞬間に食べるというのが おでんの王道だと私は思いますけどね。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 煮すぎないという点では同感です。

  • 373Ryu
  • ベストアンサー率23% (77/328)
回答No.1

がんもどきは煮崩れしにくいので最初もしくは序盤に投入して大丈夫です。 色々な具材から出た出汁を吸わせた方が美味しいので早めに入れましょう。 はんぺんは煮崩れしやすいのでなるべく最後の方に投入します。 目安として食べる5~10分前に入れるとちょうどいいでしょう。 あくまで人それぞれの好みなので絶対はありません。 質問者さんの実家はもう別の家庭です。 質問者さんの今の家庭の味を手探りでコツコツ築き上げてください。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 煮崩れないというのも一つの基準なんですね。 家庭の味を作るという点で一つだけ言うと、 あんまり文句とか注文をつけなかった旦那が 最近いいはじめたので頑張っているという しだいなのでした。

関連するQ&A