- 締切済み
素材の分からない部分のカビ落としはどうすれば?
アパートの最上階の角部屋に住んでいるのですが、天井の四隅のうちの一ヶ所にカビが生えているのを発見しました。 都営の安アパートで築17年ですが、家中のいたるところがいい加減なつくりです。(ふすまや網戸がきちんと閉まらない等) なので、もしかすると天井のカビは浸水が原因かも知れません。 とりあえず目に見えるところのカビにカビキラーを吹きかけてティッシュとサランラップで覆い、しばらく放置するというネットで知った方法で落としたいのですが、天井が何の素材で出来ているのか分かりません。 例えば窓の木枠だとカビキラーをやってからどれくらいの時間おけばいいなどと書かれていますが、素材の分からないところはどうすればいいのでしょう? 金銭的に余裕がないので業者に頼むことはできません。 どなたかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
60代のおじさんです。 あなたはまだ若い方とお見受けしますが、これから先、自分で開拓していかなければならないことがたくさんあります。 人の意見も大事ですが、自分で挑戦する意欲も大事です。 こういったものには「漂白作用」があると思います。 浸透していく素材は、「色が変わる」可能性があります。天井の板などもそうですね。ですからこういった素材には、一部に使ってみて、一日様子を見ましょう。そう、一日は余裕が欲しいですね。 色が変わるようであれば、使えないことがわかります。 一方、プラスチックなどのように、沁み込みそうもない素材は、きれいになればこそ、色が変わることはないですから、安心して使えます。 天井みたいな上向くところは、直接吹き付けたのでは頭に振ってきます。 ですから、100均に行って、フローリング用の柄とウエットティッシュを買ってきます。 そのティッシュにカビキラーを吹き付けて、それを天井に押し当てるようにして使います。