• 締切済み

マンション寝室の天井にカビが広がってきました・・・

賃貸で住んでいるマンションの寝室の天井に、カビが広がってきました・・・。3階建て鉄筋コンクリート作りの3階部分。築30年少々。 あちこちひずみが出てるので鉄筋にしては機密性があまり高くありません。 西側の和室の天井で、窓に近い天井と、天井と壁の継ぎ目に隣接する細い木が、畳み1畳分近くの広範囲でカビています。 天井はコンクリでも板でもなく、白い発泡スチロールのような素材のものが張り詰められています。 小さなもとは前からあったのかもしれませんが、ここ1週間くらいで、直径2~3センチの黒い斑点が急増してきたようです。 こんな時どうすればよいのでしょうか?? 寝室として使っていますし、幼い子供もおりますのでとても気になっています。詳しい方や経験のある方おられたらアドバイスお願い致します!! カビができてしまった後に言うのも何ですが、 この部屋は寝室として使っているため、冬場は乾燥の気になる日のみ就寝時に5時間程度加湿器をつける事がありました。しかし日中は無人のため必ず窓の開け換気していて、窓周辺は結露を拭いたり自分なりには気をつけていたつもりでしたが、天井の結露等はチェックできていませんでした。 あと、つい1ヵ月半くらい前までマンションの外壁の修繕工事が行われていました。まさかとは思いますが、外壁に多数穴をあけたり削ったりしていたのでチェックもれがあったりしないか?とも思いますが天井に上れないので確認ができません。工事業者を疑うのはよくないとは思いますが、昨冬はもっと換気状態が悪かったのに何も起こらなかったのに、 なぜこんな事に??という思いがあり・・・。 先週は肉眼でパッと確認できるカビはあった覚えがありません。 特にここ2日ほどまとまって雨がふってた間に急増した感じです。 主人は風呂用のカビキラーを使ってみれば・・・などといいますが、材質もよくわからないのでちょっと危険かなと思います。 どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

3階建て最上階の鉄筋コンクリートのマンションの天井であれば 相当異常な使い方をしない限りカビは生えません。 過度の湿気等内部的な原因であれば、ほとんどの場合天井に生える前に 壁や家具の裏がカビだらけになりますよ。 壁の石膏ボードが湿気で腐るほどの家でも天井にまでカビが 生えてる例は見たことがありません。 よって貴方のケースは明らかに雨漏りが原因だと思われます。 屋上の防水処理の不具合や屋上排水口(ドレン)の不具合 屋上からの排水管の破損など様々な原因が考えられます。 また屋上からだけではなく、庇との継ぎ目等から雨水が 入り込むこともあります。 これまで定期的なメンテナンスがされていないマンションであれば 築30年ともなると屋上はボロボロなのでしょう。 規模にもよりますが完璧な防水工事をするためには多額の費用がかかるため 大家さんがケチってちょこちょこ補修し、騙し騙しの状態だったのでは ないでしょうか?(このような例は多数あります) 決してカビキラー等でお試しにならず 大至急大家さんや不動産屋さんに連絡してください。 下手に洗剤等を利用すると最悪の場合「貴方のせい」にされてしまう ことにもなりかねませんのでご注意ください。

medicure
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 昨夕マンションの管理者が天井を見に来てくれました。 新しい防水処理に不具合は見当たらないとの事・・・。 天井の排水の通水管が例のカビのある近くを通っているのですが、 それも明らかな破損はなく、後日相談の上ラッキングしますとの事。 結局確かな原因がわからず・・・。 カビ周辺の天井断熱材が少し変形して窓側に向け下がっているので 断熱材と天井の隙間に水分がたまり、結露や湿度も重なってカビたかも という話もあったのですが、断熱材をめくってしまうと、現在同じ断熱材は無いらしく、問題もあるそうで・・・。 幸い押入れや布団等の家財は大丈夫でしたが、 天井カビ部分と接する押入れ上のてんぷくろ?の天井隣接部分で 大量の水滴が見つかりました。 何らかの水漏れの場合は、また雨が降った時にひどくなるでしょうから その場合にまた相談するという事になりました。 あまり気持の良いものではありませんが様子を観察しようと思います。 丁寧なアドバイス感謝しております。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

加湿されていたり、換気が十分でなければ、人体からの水分放出(特に就寝時に大)もあり、また、室温はそれなりに保たれるのでしょうから、冬季であっても室内はかえってカビが繁殖することはあります。昨年と本年がまったく同条件かは、確認のしようがありません。 天井がボードかそれともコンクリートに直接クロスかわかりませんが、まずは漏水などの懸念もあり、そういった場合報告義務がありますので、速やかに管理者に相談してください。で、換気不十分などであれば、あなたが回復義務を負わなければならないと言うことです。 とりあえず、自分でやるのはよしましょう、変色して、もっと重篤なことになるかもしれません。 >外壁に多数穴をあけたり削ったりしていたので まずないでしょう。

medicure
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 比較にはなりませんが昨冬は子供が1日2~3回お昼寝するような時期でしたので 毎日時加湿して窓を開けての換気は少なかったですが、 この冬は夜以外は常時窓を開けていたのですが・・・不十分な点があったかもしれません。 原因が何にせよ家主に相談してみようと思います。ありがとうございました。 補修工事中は信じられない事件が何度かあって、実際やり残しもあるため少し疑ってしまいました・・・。

回答No.1

冬は、もともと湿度の低い時期ですから、カビが繁殖しにくい季節です。加湿器ぐらいで天井にカビが生えることは、普通ならありえません。 一番心配なのは屋上からの漏水ですね。 大規模修繕をされたようですので、そのときおそらく屋根の防水もやりかえていると思うのですが、その施工に瑕疵があったのかもしれません。 発泡スチロールのような天井は、岩綿吸音板ではないかと思うのですが、天井のどこかに点検口がありませんか? そこから天井裏をのぞいて、漏水跡がないか見てみてください。雨の日や、その翌日にご覧になるといいと思います。 水が見えなくても、エフロレッセンス(白華=「はっか」)という、白い鼻水のようなものがコンクリートの壁や天井についていたら、水が浸入している証拠になります。

medicure
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 残念ながら点検口は無く自己確認はできませんでした。 専門の方に依頼するとなると家主を通さなければなりませんので まず家主に相談してみます。 大規模修繕工事の残骸や塗り残しがあるのは確かなのですが カビの原因が外からにせよ中からにせよ、早く解決策が見つかればよいなと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A