※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注意欠陥障害だと考えられる従業員の問題)
社員の注意欠陥障害による問題とは
このQ&Aのポイント
注意欠陥障害が疑われる従業員が、会社で問題を引き起こしています。
その従業員は仕事のミスやトラブルを繰り返し、大きな損失を招いています。
夫と夫の実兄は従業員を辞めさせたくないとしており、家庭内でも問題が起きています。
夫は会社経営者です。
夫の会社の従業員(20代女性:A)の事でお尋ねします。
夫の実兄も経理のみ担当している、半分従業員です(自分でも仕事を持っています)
驚くような事務作業のミスばかりのA。
夫も他の従業員もストレスでおかしくなった位です。
しかし、本人は辞めたくないらしく会社に執着しています。
どんなに辞めろ!と怒鳴ったも辞めないそうです。
夫がたまたま、知人の学校の先生に話しADHDではないかと指摘され私が調べました。
聞いていた事と、ADHDの症状と多々一致しています。
「病気なら怒鳴るのは辞めよう」と、夫と夫兄はなったそうです。
が・・・
・期日が明日までの仕事を忘れてしまう(多数)
・至急なFAXを自分で取って、そのままにしてしまう(相談もしないそうです)
・添付する資料を、何度もやり直した後、一番最初のミスのまま送信(先方から指摘)
・文書に書く先方の名前をひらがなで送る
・大きなトラブルを起こし、大問題に。どんなに注意してもまた繰り返す
・帰れ!と言っても、終電まで仕事しているらしいです
・違う書類を送信。先方から指摘→また注意の繰り返し
・飲み会などは参加する
・遅刻などは無し。どんなに怒っても次の日ケロっとしているそうです
・Aは数百万の赤字を出してしまっています。
(15万の仕事を5万と請求→訂正出来ず5万ままの売り上げ(マイナス10万)
(お客様に原価のみ請求。売り上げ分を削ってそのまま請求)
そして、また先程
取引先とそのお客様に仕入商品の原価を添付し送ってしまい、取引先の方が指摘メールを
下さったのです。しかし、本人はそのミスにも気づいていないし、
何がいけなかったのか全く分かってないのです。
で、いま手土産を買って謝罪に向かった夫です。
帰宅も出来ない程に多忙なのに・・・余計な仕事が増える始末
具合が悪いと言ってました。
上記Aのミスは聞いた範囲の出来事です。小さいことは多数あると思います。
夫は激怒し鼻血を何十回も出しています(高血圧にもなり始めています)
夫も兄も人が足りないから・・・とクビにしません。
簡単な仕事しかさせていないそうです。また2人体制にしているのです。
夫兄に「何で辞めさせないの?」と言うと
「みんなミスするから~」と、どこまでお人良し!
こんな夫兄もAに何度も切れています。
私は1ヶ月前に宣告して、辞めて貰えばいいと言いますが実行しません。
夫「その分給料は他の人より低い」
夫兄に確認すると「そんなことは出来ない(法的に)みなと同じ」と。
家でも、Aに大声で怒鳴り(壁を叩き!死ねなども言います)
私は傍で宥め落ち着くよう諭します。
また、どんなに興奮しても「死ね」はダメともいいました。
夫も分かった・・・と言いますが、その時のミスも
会社内の文書(内部機密のような・・・)を、Aが漏らしてしまった事が判明した時です。
Aから年賀状も来ました。
「今度ミスしたら会社辞めろ!」と夫が言っても辞めないそうです。
1ヶ月分のお給料を払って辞めさせなよ!と夫に言っても曖昧にするのです。
そのくせ、Aのミスは私に話してきます。
電話で興奮して話してくる事も多々あります。
Aは、自分がどれだけ迷惑を掛けているのか、どれだけの損失が出ているのか
分かっていないので、辞めないのだと思います。
普通の精神なら、能力がないと判断しこれ以上迷惑を掛けられない・・・と
判断するはずです。恥ずかしくないのです。自尊心がないのです。
私も会社員でしたのでミスの経験もありますし、他人のミスも見てきました。
過去の夫の従業員の話も聞いて来ましたが、ミスのレベルが酷過ぎます。
Aは過去何度も首になって、会社が首に出来ないのを知っているのかも知れませんが
夫兄は「過去の会社勤務は2年以上だし、大学から推薦のように入っている・・・」と
履歴書には書いてあるそうです。
そこで質問です。
Aは自分の状況を、本当に把握していると思いますか?
なぜ、繰り返す問題に責任を感じて退職しないのでしょうか?
病気なのでそこまで頭が働かないのでしょうか?
こんなに損失や漏洩をしている状況なのに、人が足りない・・・と
辞めさせない夫。お人よしな兄をどう思いますか?
たびたび夫からAの問題を聞き、家でも怒鳴ったり「Aと話すノイローゼにもなる!」という夫
傍で見ている私もAがなぜ退職しないのか、腹が立ちます。
雇い主である会社の判断になり、私がとやかく言う事ではありませんが
私の立場も分かって頂き、何かしらの共感やアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いいまします。
夫兄はお人よしなので決断出来ないのです。
何か、ちょっとでもいい事されると
全てを許してしまうので、夫も呆れる事があります。
夫は多忙過ぎる会社で、従業員を採用しても直ぐ辞めてしまう事が続いたので
雑用でもやらせればいいから・・と雇っています。
しかし、激務の為他の事務員の出来ない事を手伝うとミスしてしまう始末。
お礼
ありがとうございます。 お友達に居たんですね・・・ 事務仕事は無理な筈です。仕事ですからね・・・ 自分の能力を分かって欲しいです。