- 締切済み
友達のadhdって誤診?
友達a君は一年前にadhd診断を受けたそうです。 a君は前の職場にいた時は普通に仕事をこなせていたそうですが、 次の仕事(似たような仕事)では、なぜか計算ができなくなったり 仕事でミスを犯すようになったためおかしいと思って病院にいった事でそう 診断されたそうです。 私はどんなものなのかネットで調べましたが a君は本当にadhdなのかな~って思う事が多々あります。 いわれた事は一度で覚え、必ず約束は守れるし 待ち合わせは先に来ていて遅れた事はありません、 ギャンブルもしませんし、貯金も毎月コツコツとするし 仕事は一つのところで長く続けています。 気分もコロコロ変わる事もなく、むしろ一度決めた事は変わらない 冷静で感情も本当に冷静です。 当てはまる事といえば、自分でこう決めた事は相手がどういおうと 変えないで一方的に話を終わらせる、 (本当に考えたうえでの事で普段の彼は相手の話にはきちんと 耳を傾け相手を尊重し聞き上手です) お人よしでよく知りもしない人にお金を貸してしまう。 くらいですが人間誰でもこういう人っていると思えます。 a君と病気の症状を照らし合わせても真逆だなと感じてしまいます。 人間誰でも、新しい仕事になってミスを犯したり計算が鈍くなる事もあると 思います。 問題はa君です、この病状が診断されてから自分の事を すぐに俺はadhdだからこういう事ができないんですといったり、 病院には複数いったの?と聞いたら一か所だと言っていました。 私と遊んでいてもすぐに忘れたりしないし、普通の人です。 思いこみじゃないのかと思ったり、でも本当にその病気なのなら 私はa君を責めてしまう事が多くあって反省しないととは 思いますが、何か所か病院にいって再度見てもらうを しても一か所でそう判断されたのならそうなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5860082
- ベストアンサー率11% (13/114)