- ベストアンサー
野菜の抜き型
野菜の抜き型ですが、100円ショップで数種類セットのものもあれば、ひとつ1000円以上する有次のような有名店のものもあります。そこで質問です。 1. 値段の差って、どの辺にあるのでしょうか? 2. 有次さんには極小の型抜きもありますが、あれは何に使うのですか? 3. 普段の料理に、型抜きを頻繁に使いますか?お正月料理か小さい子供のお弁当、くらいにしか思いうかびませんが、使いこなすコツ等あれば教えて欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
100円ショップの型抜きを使った事が無いので詳しくは分かりませんが、値段の差は材質の違いと大量生産してるかどうかではないでしょうか。 有次さんはおそらくステンレスだと思います。 百円ショップは知りませんが。 どんな物でもステンレスは高いです。ステンレスでも安い物は、ステンレスをコーティングしてあるだけです。あと、ステンレスにも色々あるので、ステンレスの質でも値段は変わってきます。 有次さんは、大量生産をしていないので値段も高めになってしまうのではないでしょうか。 使い心地や耐久性ではやっぱり有次さんの方が上でしょうね。そのかわりお高めという事だと思います。 極小の抜き型は、料理屋などプロが使います。ただ、最近では使っている料理屋さんはほとんど見かけないですね。 ちなみに私は、直径8ミリ位の梅型を使っています。そこからさらに飾りを包丁で入れていくんですよ。肩凝ります。(笑) 型を抜くコツは、 抜く食材の厚みを厚くしすぎない事(食材が割れたり、下手したら抜き型が壊れたり歪んだりします)。 真下に抜く(型が斜めに入ってしまうと、抜き型が歪んだり、上手く抜けなかったりします)位です。 一番は楽しむ事じゃないですか?
その他の回答 (1)
- mamu8748
- ベストアンサー率53% (58/108)
おばさんです。型抜きに限ったことではないのですが、 価格の差は多少はあると思いますよ。 例えば、皮むき(ピラー)です。 私は、10年くらい前に800円で買いました。歯が付いていて力を入れず スーと剥けます。持ち手も持ちやすいし、切り口もきれいです。 薄く均一の幅で剥けるので、そのままサラダに使ったりもします。 子供が下宿した時、百円ショップで買ったのですが力がいるし 切り口も厚みも違うと驚いていましたよ。 型抜きも、物によっては押した時、野菜の方が欠けたりすることが ありました。また、切り口がザラザラした感じでした。 値段の差というよりメーカーの差はあるように思います。 その差が価格に反映しているような気がします。 気にならなければ良いと思いますが… 質問2は良く分かりません。ごめんなさい。 質問3については、私は良く使います。 例えば、残った野菜(人参や大根)などは型抜きをしたものを茹でて 冷凍にします。 煮物料理や煮込み料の時、手をかけているように見せる裏技として使っています。 あと、食パンが少し硬くなった時、卵と牛乳と砂糖を混ぜ少し浸します (フレンチトーストのような感じです) 型抜きで抜いて、残ったパンはフライパンでいためる感じでぐちゃぐちゃ! 型抜きしたパンもフライパンの横で焼きます。小さいので返し易く型崩れが しませんし調理時間もかかりません。お皿にサラダと一緒にグチャパンに飾り付けます。 見た目も可愛く子供には人気でした。 まあ!私にとって型抜きはお母さん点を上げるものでしょうかね… 良いメーカーの物が安く買えるのが一番いいですよね。 回答になっていないかもしれませんがごめんなさい。
お礼
詳しい感想、ありがとうございます! 私ももう40ですが、子供はいず、高齢者で食の細くなった父に見た目からでも食欲を出してもらいたいな、と思って考えていました。 なるほど、100円ショップのものとの違いは、そういうところに現れるんですね。 壊れるものではないだろうし、ずっと使うものなので、多少いいものを、と思っていたのですが、あんなに小さいのに2000円とかするのもあって、ちょっと躊躇しました。
お礼
大変参考になります! meganeeさんはプロの料理人さんなんでしょうか?8mmの梅型、どんな料理に使うのか興味あります。 たしかに、一番は楽しむことですね。 うさぎとか、買ってみたいです。