• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老犬の散歩はいつまで行くべきなのでしょうか?)

老犬の散歩はいつまで行くべきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 老犬の散歩について悩んでいます。最近、飼っている小型犬の体調が悪くなり、歩きにくそうになりました。痴呆の症状が出ているようで、夜鳴きもしています。散歩中に大きな声で鳴いてしまうことがあるため、散歩を控えるべきか迷っています。また、躾として家でトイレをさせないようにしていたので、散歩をしなくなったらどうなるのか心配です。
  • 老犬の散歩について困っています。最近、飼っている小型犬の体調が悪くなり、歩くことが難しくなりました。痴呆の症状が出ているようで、夜鳴きもあります。散歩の時に大きな声で鳴いてしまうことが多く、周囲の人に迷惑をかけてしまうことがあります。散歩を控えるべきか悩んでいます。
  • 老犬の散歩について相談したいです。飼っている小型犬が歳をとり、最近体調が悪くなってきました。歩くことが難しくなり、痴呆の症状も出ています。特に散歩の時に大きな声で鳴いてしまうことがあり、周囲の人に迷惑をかけてしまっています。散歩を続けるべきかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.2

症状はボケに近いものかもしれませんが、単純に衰えだしただけのような気もします。 散歩=トイレになっていた犬がいきなり室内でトイレは出来ません。 我が家の犬も外に出る=トイレでしたが、15歳の時に家の中で出来るように環境を整えて、教えこむのではなく、あくまで誘い込む形で続けた結果、1.2ヶ月と言う短期間で覚えてくれました。 ボケにも散歩が良いと言いますし、目や耳が悪くなっても鼻は効くと言う子も多いので匂いで楽しめます。 行くとしても今までのように全て歩くのではなく、出来る限り安全の確保出来る場所(土のある場所・段差・ポールなどのない場所など)に行ってあげてはどうですか? 嫌がったり、ストレスになる場合は無理する必要ないと思います。 外に出るのをおといれするときだけに留めておいて、抱っこなどで犬が安心出来る状態で、外を軽く歩くくらいでもいいかと思います。 美容室から帰ってきて様子が変わったと言う話は、私の周辺ではよく聞きます。 ご近所さんの犬が18歳でしたが病気もなく元気にいました。 長年通いなれた美容室に行き帰ってきた日を境に、一気に弱り果て2週間もせずに死んでしまいました。 意外とああいう場所は老犬であっても配慮してもらえない(シャワーの温度が若い犬と同じなど)場所もあるみたいなので、何かあったのかもしれませんね。 鳴くのはよくわかりません。 ただ、書かれてあるように急激な身体変化だった場合、やっぱり怖いんでしょうね。 常に緊張状態のため廃ったままの姿勢が増えたのかもしれません。 一度動物病院で相談されてみるのもよいと思います。

5up
質問者

お礼

我が家の犬も、外に出る=トイレです。 でも最近家でおしっこをするようになったのですが、なぜか特定の同じ場所でしてくれていたので、犬のおしっこシートをそこに敷く事で掃除も楽になり、犬も嫌いなオムツをしなくて良くなったからか嬉しそうで家族一同喜んでいます(*^^*) ですが、まだ家ではおしっこしかしていないことと、ボケに散歩が良いと教えていただいたので、嫌がらない場合はこれからも続けていこうと思います! 美容院に行って様子が変わったというのは良くあるんですね。 行きなれたお店だからと安心せず、もっとちゃんと調べていれば家で毛を切ることも出来たのに…凄く後悔しています。 老犬を配慮してくれるお店が増える事を願うばかりです。 とても詳しい回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.4

小型犬の13才は、確かに年は取っていますが、まだまだ散歩くらいなら平気な年齢です。 我が家は、現在14才と13才のパピヨンがいますが普通に散歩しています。 また、去年の年末まで17才のパピヨンがいました。最後の数ヶ月は病気が進行したこともあり、散歩はできなくなりましたが、それ以前は散歩に行ってました。 ただ、長い時間は負担になるので、長くても20分程度の時間だけでした。 獣医さんからも足腰を弱らせないためにも、長い時間で1日1回ではなく、短い時間で1日2回といった散歩を勧められました。 17才で亡くなった子も痴呆気味でしたが、痴呆は急に来ないのでは無いかと思います。 異常行動をするのが必ずしも痴呆が原因ではありません。 例えば肝臓障害から来る肝性脳症でも、異常な行動をします。 首輪をつけたり抱いたりする時に吠えるのは、どこかに痛みがあるからでは無いでしょうか、夜寝ないのも痛みのせいかもしれません。 是非、早めに獣医さんに連れて行って診察してもらってください。

5up
質問者

お礼

13歳は散歩くらいなら平気なのですね。これからも嫌がらない場合は続けていこうと思います。 ですが今までは1日1回だったので、短い時間で1日2回にしていこうと思います。 痴呆ではないかもしれないのですね。 獣医さんに診てもらったのですが、触診だけで、首は痛いようだからと薬はいただいて良くなったのですが、肝臓障害などの検査はしなかったので、落ち着いたらまた診てもらおうかと思います。 体験談を交えたとてもわかりやすい回答ありがとうございました!

回答No.3

まず、かなり衰えてきているのでできる検査も限られてきますが 単なる認知症なのか他に原因があるのか調べるために動物病院で検査したほうが良いと思います。 五感が衰えるとどうしても反応が過剰になります。 吠えるのはその不自由さに慣れないことで戸惑い、過剰反応しているのもあるかもしれません。 今まで聞こえてたのに聞こえない、今まで見えていたのに見えない、今まで出来ていたことが出来ない、 そうなればパニックというかヒステリックになってもおかしくないと思いませんか。 認知症が気になるのであれば、DHAやEPA、ビタミンEを多く含むサプリメントもおすすめです。 散歩に関しては筋力を保つために散歩は必要だと思いますので、できるなら歩行補助グッズなどをうまく利用して補助しながら毎日15分程度でも散歩させてあげたほうがいいと思います。 そうしないとどんどん体を支える筋力が落ち、瞬く間に寝たきり生活となって二度と立てなってしまいますよ。 足の裏(肉球)はとても敏感で、足の裏でしっかり地面を踏んで歩くことが運動の神経に対して良い刺激となります。 また、外の空気を吸う、外で風や日光に当たることもよい刺激となります。そういう意味でも散歩はとても有効です。 散歩の前後にマッサージもしてあげると効果的ですよ。 ただし、平衡感覚を失ったり、どこかに炎症などがあって運動しないほうがいい場合もありますので、 病院で診てもらったほうがいいかと思います。 今は老犬介護の本も市販されていますので、そういうのも目を通されると良いかと思います。

5up
質問者

お礼

行きつけの病院には行ったのですが、衰えていて検査が出来なかったのかストレスになるからか、触診と痛み止の薬と注射だけで終わったようです。私が学校から帰るともう病院から帰ってきていたので実際に獣医さんとお話はしていないので検査しなかった理由はわかりませんが今はかなりましになっているので、このまま様子をみようと思います。 吠えるのは、書いていただいた通り、五感が衰えた事によるパニックの可能性が高かったようで、数日経った今では馴れたのか全く吠えなくなりました! 散歩は寝たきりになりにくくするために、嫌がらない場合はこれからも続けていこうと思います。 老犬介護の本も購入して読んで勉強して、上手にサポートしていけるようにしたいと思います。 回答ありがとうございました(*^^*)

noname#238320
noname#238320
回答No.1

心配ですよね。膵炎などの内臓疾患で腹痛があり、床が触れると痛みがあるため伏せれないという事も考えられますので、血液検査だけでもやった方が良いと思います。

5up
質問者

お礼

病院に行ったら、とりあえず触診だけでしたが首が痛むようだからと痛み止めが処方され、それからは今のところ泣き叫んだりする事は少なくなりました。 また明日病院に来てくださいと言われたので、その時に血液検査をお願いしてみます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A