- ベストアンサー
急に老化が始まった老犬について
14才になるハスキーです。ほんのちょっと前までは後ろ足をアスファルトですりながらもいつもどおりに散歩に行っていたのに,この1週間で後ろ足が弱って時々休みながらゆっくり行くようになり,散歩道を短くしました。そして今日ついに足が全く立たなくなった状態です。食欲は少し減りました。水はよく飲みます。病気ではなさそうなので老衰だと思うんです。 家族は,食欲が減ったが水も飲むし食べないわけではないので,老衰だといいます。そして,注射など体を調べる病院には行かずにゆっくり家で過ごさせてやりたいといいます。 私にはこの気持ちがよくわかりません。 例え歳でも何とかなることもあるだろうし,死んで後悔しないかと思うんです。確かに犬は苦しそうな様子ではないですが。 だけど,私は急に顔も老犬のようになって急に足も立たなくなりというのがどうしても信じられなくて。 大型犬は一気に老衰が始まるものなのですか? あともう1つ,今日から全く足がたたなくなりましたが,ペット用おむつを大人2人で抱えてしましたが,おしっこをしようとしないのです。 確かに昨日までは立ってしていたので分からないのかもしれないですが,どのようにしたらおしっこをおむつにしてくれるのでしょうか あと,全く足が立たなくなってからどのくらい生きてくれるものでしょうか。この1週間で急に老化が進んだので,このまま一気に?と思って辛いです。経験のある方,ご存知の方,教えてください よろしくお願いします
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.4の16歳の柴犬の家族です。 実はこの柴犬も現在の私の家から車で2時間ほどの実家の犬ですので nakadoriさんの立場とか、遠路通う大変さは手に取るようにわかります。 ご家族の方を説得して往診してもらえるようになったとのこと 我が事の様に嬉しく思います。 私自身も自宅で犬を飼っていて、少しでも不安ならとりあえず獣医へ・・という飼いかたをしていますが、 実家の両親はまずは様子をみて・・という感じなので、もどかしいながらも毎日面倒を見ている両親の考えを 尊重しなければ・・というジレンマもありました。 16歳の柴犬が通院するようになってからは、しばらくは一日おき、その後様態が落ち着くにつれて、 現在は週に一度仕事や家事の時間をやりくりして、2時間の道のりを通っています。 犬のため、犬の面倒を見ている両親のため、そして自分自身のため・・といった感じです。 往診でも大丈夫だと思います。 その後は獣医さんの指示があると思います。 衰弱しきって運び込んだ我が家の犬も、最初の点滴で当座の様態はかなり安定しました。 きっとnakadoriさんのご家族も、診てもらってよかったと思われると思います。 体力的にも精神的にも大変だと思いますがnakadoriさんもご家族の皆さんもご自分の身体もご自愛下さいね。 車でワンちゃんの所に通われているのでしょうか。帰り道など、ふと疲れが出る事がありますので お互い運転にも気をつけましょう。
その他の回答 (10)
- m-u-b
- ベストアンサー率58% (47/80)
NO7です。 >>往診でどの程度の診察をしていただけるのか 往診の場合だとできる事できない事があります。 もう診断がついていて予後が悪く、少しでもQOL(生活の質)を上げるということなら可能かもしれません。 今回の場合は採血してその血液を病院へ持ち帰り検査するのは可能だと思いますが レントゲンは撮れませんので病気を特定するにはハッキリ言って不十分だと思います。 また獣医師によっては積極的な検査、治療を勧めない、または提示すらしない人もいれば、 治療、検査をいくつか提示してそれぞれのメリット、デメリットをしっかり説明した上で 飼い主さんに選択してもらう獣医師もいます。 前者の場合は問診、視診だけでやっぱり「老衰ですね」で片付けられてしまう場合もあるかもしれません。 私は個人的には後者であるべきだと思うので普段はそのようにしていますが 年配の飼い主さんの中にはハナから聞いてもわからんから先生にお任せしますという方もいらっしゃいます。 >>家族は犬を自分たちで看取りたいといっています。 こう考えられるのは当然です。十分理解できます。 もし私が今回往診を依頼されたら一度検査のために病院へ連れ帰ってまた連れてくるというのも提示すると思います。 ただし年齢、状態から考えると移動中、検査中の急変もありえる事を伝えて それでも希望される場合は引き受けます。 まずは往診に来てもらった獣医師と今わかっていること、今後の治療方針について納得いくまで説明してもらい、 家族内で相談してみてください。 後悔しないように精一杯動いてあげて下さい。
補足
6月にフィラリアの薬をもらいに行ったときに,少し足をひきずって散歩していることを告げていたためか,注射を用意されてきました。観てもらったところ,変形性脊髄症ということでした。注射を二本うちました。打った場所は予防注射と同じように皮膚を持ち上げた感じでした。2日間効くということで,この間によくなればいいが,よくならないようだったら痛み止めをうつしかないと言われました。顔つきがまだはっきりしているので,死はおそらく近くはないだろうとは言われましたが。変形性脊髄症をネットでみても経験談のようなものがあまりないので,一度立てなくなったのが立てるようになるの可能性がこの2日間で果たしてでてくるのかは心配ですが。 血液検査はされませんでした。 食欲もまずまずでした
- rodobho
- ベストアンサー率23% (64/267)
↓のrodobhoです。 往診していただけるとお聞きして安心いたしました。 往診していただいた際に排泄の相談をすると、先生は親切に教えてくれると思いますよ。 便は家の子の場合肛門を刺激して出していました。 また寝たきりになりますとかなり手が掛かります。 ご実家ではなく家の方に連れて帰りお部屋にて介護された方が良いですよ。
補足
ありがとうございます。排泄が朝方3日分が一気にでました。今までにないような量でした。尻尾をちょっとぶるぶるっとさせて。しかし,その後少し下痢気味でした。 往診にきていただいて,一発で変形性脊髄症だと言われました。 6月にフィラリアの薬をもらいに行ったときに足を少しひきずって散歩すると告げていたので予想されてこられたのでしょう。注射ももってこられてました。 今日注射をして2日間でどうなるかだといわれました。少しずつ歩こうとしてくるのか寝たきりになってしまうのか。注射が効かなかった場合は痛み止めに変わるそうです。 実家は1日中ついていられる人間がいるので,仕事で日中留守にする我が家,また生まれ育って14年育った家にいることがいいのかもしれないです。 家族が病院にきてもらってよかったといっています。 このまま老衰だと諦めていたらと思うと・・・。 アドバイスしていただいて,家族の説得も強い調子でできました。 この2日間が勝負です。ちょっと心配です ネットを探してもあまり経験談がないようなので,珍しいことなのかな と考えてもいます
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
No.3です。 うちの犬はレントゲンを撮ったところ急性のヘルニアのようになっていましたが、 最期のほうは鼻血が薬でも止まらない状態だったりもしたので 先生からは癌の転移があったのかもしれないと言われました。 この数年前に悪性腫瘍の摘出をしていたので。 とりあえずは往診だけじゃ不安でも何もしないよりはマシだと思います。 できる限りのことをしてあげてくださいね。
補足
うちも結局はヘルニアなんだと思います。変形性脊髄症と言われました。 歳をとるということなんですね。 お医者さんには,歳をとると腰が曲がるお年寄りと同じような原理だといわれました。 何年も病気と闘って最期までがんばられたんですね。大往生ですね。 できるかぎりのこと・・・。 ぐっときました。 最期は幸せだったと思ってもらえるようにできるだけのことをしこうと思っています。
- m-u-b
- ベストアンサー率58% (47/80)
獣医師です。 一言で言うとすれば あなたはどうしたいの? です。 教えてくださいとありますが犬も猫も規格品ではありません。 1頭1頭みんな違います。 急に加齢による衰えが来る子もいれば段々と衰えていく子もいます。 今回の場合は少なくとも昨日から急にではなく、1週間以上前から予兆があったのに放置していたわけです。 また病気になると必ず食欲がなくなるわけではありませんから 食欲がある→病気ではなく老衰なんていう判断は成り立ちませんよ。 急に衰えるものなのかが知りたいのでしょうか? あとどれくらい生きるのかが知りたいのでしょうか? それともそれは間違いなく老衰で寿命だよ。と言って欲しいのか? 少なくともまだ治る可能性のある病気なのか、治らない病気なのかすらわかっていない訳ですよね? 家族は何もせず放置するという事でもあなた自身が心配であれば 病院に連れて行ってはどうですか? 犬の位置づけは個人によって様々です。 家族のように扱う方もいればそうでない方もいます。 それは個人の考え方なので尊重します。 しかし普段はこの子は家族だ!と公言していたのにいざ病気になると何もしないっていう人が結構います。 なんともやるせなくなります。 私なら年老いた家族が‘食事はするけど足が動かない‘状態になったら即病院へ行きます。 少なくともネット上で犬を実際に診ていない人間に尋ねるよりも有効だと思いますよ。
補足
犬と一緒に暮らしていないので,久しぶりにみて急に老化がはじまったと思って不安になったんです。 家族と話し合って明日病院に往診にきてもらうよう頼むことにしました。 往診でもある程度のことは分かるものでしょうか 今日になって前足も動かない状態なので連れて行くと負担が犬に かかるような気がして悩んでいます 家族は犬を自分たちで看取りたいといっています。 去年ペットで病院から死にましたと電話があって看取れない悔しさ 後悔があったことから今回ためらっているようです 今日家族によく話をして診てもらうことにしました 往診でどの程度の診察をしていただけるのか 往診でもよいものなのか,アドバイスをいただけたら幸いです
急に老化が始まった・・・なんて nakadori先生、浦島太郎でないんだから そんなことあるわけないっしょ。 すこしづつ老化が進んでいたけど、 普段から観察していなかったので気付かなかった。 その上ここに至って獣医に行かないのは 普段から獣医にも行っていなかったということですよね? 最初の質問から一週間マッサージは続けていたのでしょうか? 心配されているわりに行動が伴われていなくて 少々不思議です。 他の家族がどのようなことを言おうと 先生が判断し、実行すればいいんじゃないですか? 連れて行けないのなら せめて動画で犬を撮って 獣医さんに見てもらって判断を仰ぐことや 往診もお願い出来るかもしれませんよ。 前脚が動かせるようなら無理にオムツを使用しなくても ウォーキングベルトをバスタオルで手作りして それで立たせて排尿、排便を行えるように されてはどうでしょう。 人様から「先生」と敬われる限りは もうすこし観察力、分析力、判断力が 備わっているのが望ましいですね。
補足
ちなみに私は先生ではありません。どこかで先生といわれているのでしょうか。ちょっと不思議です 私が説明不足だったのですが,犬は実家で私は毎日いないので 2週間くらいに1度行く感じで様子を見てきて急にって感じでした。 家族とよく話し合ってみると,老化は前からずっと進んでいて 犬自身ががんばって最後まで散歩にいったとのことでした。 最後を病院で入院したまま亡くなったペットが1年前に家にいたので 看取りたいという家族の願いが病院に行かない原因だったようです 今日話し合って,往診できてもらうだけでもきてもらって老犬に 対してどのようにしていけばよいかを考えようという話になりました。 前足もぐにゃっとなって力が入らないので,今後についてとにかく病院に診てもらうことにします。 ウォーキングベルトもいいですね ありがとうございました
- rodobho
- ベストアンサー率23% (64/267)
以前nakadoriさんの同じような質問に回答した者です。 http://soudan.bizocean.jp/qa3526813.html 介護経験上オムツはお勧めしません。 後肢をお手入れしやすいようにバリカンでツルツルにし、下にペットシーツとすぐに吸収するようにバスタオルを敷きます。 とりあえず今の状態を見ていただくために、病院へ行かれて下さい。 連れていけないのでしたら往診していただきましょう。 私は最終的には家のワンは自力で出来なくなり膀胱を絞って排尿させていました。後悔をしないように病院へ行った方が良いですよ。 PS 回答した者としてはお返事いただけると嬉しいです。
補足
アドバイスをいただいたにもかかわらず,返事が遅くなって大変失礼しています。 このところ毎日ばたばたで,私自身の家に犬がおらず車で2時間弱なのですが,毎日仕事が終わっていったりきたりしているので疲労がたまってしまいました。 しかし,毎日進行しています。今日では前足までぐにゃっとなるように なりました。 おむつはやはりおっしゃられるよう無理でした。 ペットシーツも買ったのですが,やはり外に出ておしっこをしたいようです。 ただ,うんちが全くこの3日間でていないので,心配です。 後ろ足でふんばるしかないですがそれができないので,もらすしかないとおもうのですが,してくれません。 こういう場合どのようにしたらよいのか 明日病院に往診できてもらうことにしましたが,うんちが3日でないで 心配です。
絶対獣医に行って下さい。 単なる老衰だけでない場合もあります。 16歳の柴犬ですがnakadoriさんのワンちゃんと同じような 状態です。9月末から急に元気がなくなり、後ろ足が弱り始めました。 年だから仕方ない・・と淋しく思っていたところ、口から血の混じった よだれをたらし始めたので、獣医に飛び込みました。 結果は『尿毒症』でした。亡くなっていてもおかしくない状態でした。 2ヶ月間、ずっと通院していますが本当に元気になりました。 後ろ足も弱っているながらも現状維持といった感じです。 足に対しての注射も週に一度打ってもらっています。 よくもならないけれど悪くもなっていません。 我が家の犬はたまたま血の混じったよだれ・・という獣医に飛び込まざるを得ない症状で訴えてくれましたが、 多分あの時単にダルそうにしているだけだったら、数日後に亡くなってしまっていたと思います。 そして私たちは『年だったからね』と言っていたのだと思います。 もちろん、これも動物の自然な死に方かも知れませんが・・。 それでも我が家の犬は尿毒症を治療する事で、本当に元気になっています。 たいした検査も出来ないほど衰弱した状態で獣医に運び込んだのですが、血液検査だけで内臓に関してはわかり 適切な治療をしてもらえばホントに元気になります。 私たちも自分の犬がまさか死んでもおかしくないほどの腎臓の状態とは思ってもみませんでした。 食慾がないのも尿毒症で口の中や喉の粘膜がただれていたからでした。 今は食慾もでて体重も増えています。 散歩もゆっくりですが自力で楽しそうに歩いています。 どうか一度だけでも獣医に行ってください。
補足
やはりただの老衰と決め付けるのはだめですね 明日往診にきてもらうことにしました。 家族に説得するのに時間はかかりましたが,やはり診てもらわないと 私自身すごく後悔するとおもうんです。 アドバイスをもらって,うちも何かの病気かもしれないと思いました。 それで説得するのにも力が入りました ありがとうございました
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
うちの子もそうでした。 散歩中に後ろ足を引きずるようになってから数日で段差を上がれなくなり その数日後にはほんの数センチずつしか歩けなくなりました。 まだ歩けるうちに病院へはかかりましたが、日に日に悪くなるので 後のほうは毎日のように私が状態を説明しに行き それに合わせた薬を出してもらうような感じでした。 寝たきり状態が長くなる子もいるようだったので床ずれができないようにと 1日中3時間ごとの寝返りもさせていましたが、 ほぼ寝たきり状態になってからわずか10日ほどであっけなく逝ってしまいました。 食事も最期の日まで食べていました。 大型犬だからではなく犬だからギリギリまで生命力をめいっぱい使ってたのかな…と思います。 うちの子もオムツにしてましたが、自分で弱っていることがわからないのか トイレの時は立とうとしていたんです。 なので獣医さんにはあまり立たせると進行すると言われていましたが、 立って用を足したいのはうちの子の意思なんだからと思い 補助して立たせると数センチずつ歩いていつものようにしゃがんで(るつもりで)ちゃんとオムツにしてました。 数センチも歩けなくなると取りあえず立たせるとその場でして横になろうとするので補助して寝かせていました。 今の辛いお気持ち痛いほどわかります。 私は付きっ切りの看病だったので最期を看取ることができました。 それでも、その後はもっとこうできたかもこうしてあげてたらと後悔してばかりでした。 ずっと付いていられる家族の方がいらっしゃるならそうしてあげてくださいね。 ワンちゃんだけでなく飼い主さんの為にも今できる精一杯のことをしてあげてください。
補足
全く同じ状態です。うちは今日から全く立てない状態です。 だからタオルで持ち上げたようにしておしっこにいかせてますが おむつなしでは体の色んなところにくっついてしまって犬自身もいやだと思い,おむつのまま外に連れておむつの中にしてくれてる状態です。 トイレに行きたくなるとクンクンいって知らせてくれます。 回答者さんのわんちゃんは,何か病気だったのですか? うちは明日往診にきてもらおうと相談してなったところです。 アドバイスをありがとうございました
- mouryou
- ベストアンサー率27% (229/826)
犬は始めの1年間に人間の17歳に相当する年を過ごします。その後1年ごとに5歳くらい年をとる勘定です。とりあえず換算してみると14年間生きた犬は80歳位の老人です。 犬は本来、群制の動物であり苦痛を表さない習性を持っています。群の中では弱みを見せると自分の地位を奪われたり迫害されたりする可能性があるからです。なので貴方のハスキー犬も本当にぎりぎりまで頑張ってきたのでしょう。 ハスキーのように運動が好きな犬が動かなくなるのはやはり相当弱っているものと思われます。あまり飼い主が不安な様子を見せると犬も不安になるでしょうから、つらいとは思いますが現実を受け入れ暖かく見守ってあげましょう。
補足
そうかもしれないです。ぎりぎりまで散歩にも足をひきずりながら行こうとしていました。 最後に散歩した日は,途中で後ろ足がぐにゃっとなって。 だっこして帰りました 生まれてよかったと思えるようにがんばりたいです
- o_OK_k
- ベストアンサー率0% (0/2)
先月亡くなった私の愛犬の話をさせていただきます。 私の犬はやはり14歳で雑種でした。症状としては,昨年の末頃から 疲労の色が濃くなり,毎日の散歩の距離が短くなっていきました。 そして段々と下腹部あたりが腫れてきてその頃か異常なほど水分を 摂取するようになりました。 結果から申しますと,副腎皮質機能亢進症という病名でした。 ちなみに散歩に出れなくなり,オムツをするようになり1週間後に 逝ってしましました。 もし上記に該当するようでしたら,突然逝ってしまうことも十分 考えられますので出来る限り近くにいてあげて下さい。
補足
ありがとうございました。症状は少し違うようですが,とても参考になりました。明日往診にきてもらうことにやっとの説得でなりました。 突然いってしまうこともあるということで,毎日できるかぎり接していきたいです
補足
ありがとうございます。全く同じ気持ちです。ほんとにどんぴしゃです。2日間続けて行っただけでも仕事に差し支えました。距離をこんな時ほど感じたことはありません。私も同じで,実家が主に毎日散歩もしてケアもしてという感じなので,老犬なのだからあまり注射や検査に振り回されたらかわいそうだからそうっとしておきたいという気持ちをはじめは尊重しなければというもどかしさがありました。 しかし,ここへ質問してみて,諦めてはいけない,後悔するという気持ちがふつふつとわいて,昨日は説得をするために仕事を早く帰らせてもらって車が混まないうちに行きました。 自分の気持ちがはっきり病院へいくことに傾いたので,必死に説得して,まずは様子だけでもと言って,実家もそこまで言われたらそうかもしれないと気持ちを変えてくれました。 今日の往診で,変形性脊髄症だと言われました。 注射をうって2日間でどうなるかだと言われました。立ち上がろうとするかもしれないとのことでした。それで駄目なら痛み止めをうつそうです。聞いたこともなくネットにも経験談がないので,どうなってしまうのか不安ですが,往診に来てもらってほんの少しでも希望がでてきたならと思って,私は嬉しかったです。 往診の時間,仕事中でしたが電話をかけてどうなったか聞いたとき,まるで何かの合格発表をきいたかんじでした。 親も往診にきてもらってよかったと言っています。 ケースバイケースなんだねと。 この2日でどうなるか分からないけど,ちょっと安心です。 今日はさすがに行きませんでした。 明日いくための英気を養います。 柴犬ちゃんもお元気ですか? この寒さをのりこえましょう